JINS PC

Hard・Acc

メガネ男子1週間経過、PC用メガネ JINS PC の効果を確かめてみた

こんにちは。
メガネ男子になった @OfficeTAKUです。

以前から目の疲れ、肩こり、頭痛、はしょうがないもの、職業病に近いものと諦めていました。
しかし、さらに最近は以前と比べ回復するのも遅く、あまりにも目の痛みが激しく長引いていました。
そこで、藁をもすがる思いでパソコン用メガネを購入に至りました。

ネット上の評判では、効果有り無し半々と言ったところでしたので、それ程期待せずに購入したのですが…

疲労度が激減!痛みがなくなった!

結論から言うと、効果絶大
目の疲労度は80%減と言ってもいいくらい。
精神的なものが30%位は占めているかもしれませんが、確実に半減はしています。

疲労はするものの、目が痛むことがなくなったのが何よりもうれしいことです。

もし、パソコン作業長時間して目の疲れ、痛みに悩んでいる方は試してみて損はないと思います。

利用者(私)のスペックと生活状況

年齢:53歳、身長:たぶん170cm強、体重:60kg弱
視力:右 1.0 左 0.7、くらい、軽度の老眼
1日のディスプレイ目視時間:9時間位?
メガネ常用歴はなし

現在の生活はというと、

朝 iPhone 5 のアラームで目覚め、Instagramで朝の写真を撮り、Twitterで挨拶し、学校では MS Officeを中心に講義。Webサイトの作成やらなんやらお仕事したり。
iPhone5、パソコンでFacebook、Twitter、Instagram、Google+ などなど、仕事の合間もしょっちゅうディスプレイを眺める。
自宅ではブログの更新にSNS各種、食事前後はテレビ観賞、最後は iPhone 5 で Siriさんに「6時15分に起こして」ってお願いして就寝。

ざっとこんな感じです。

【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ Web限定カラー】PC(ディスプレイ)専用メガネ(度なし)

検索してみると、どうも JINSZoff というのが2強のよう。
さらに、それ以外にも様々なメーカーから発売されているようです。

そんななか、今回購入したPC用メガネはこちら。
【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ Web限定カラー】PC(ディスプレイ)専用メガネ(度なし)
JINS PC

JINS PC を選んだわけは、
デザイン知名度そして手に入れやすいこと、。

レンズは2種類あり、
ブルーライトカット率約50%ハイコントラストレンズ約35%クリアレンズ

どちらにしようか、迷いました。
価格はハイコントラストもクリアも同一
フレーム デザインの違いで価格が違ってきます。

ハイコントラストレンズは薄く色がついています。
色眼鏡、ちょっと躊躇しましたが、どうせなら効果の高い方、と思いハイコントラストレンズにしました。
価格は3,990円
思ったほど色は濃くありませんでした。
持った感じ非常に軽いのも驚き。
JINS PC

説明書と専用ソフトケースが同梱
JINS PC

9月16日に届きましたので、今日でまる一週間。
なんか恥ずかしかったのですが、メガネに慣れるという意味もあり、パソコンでの作業中だけでなく、一日フルにかけて過ごしました。
紫外線もカットしてくれるのがより目の疲れを和らげているのかもしれません。
しょっちゅう夕陽を写真に撮るので、結構直視したりしていましたので。

そんなわけで非常に快適に利用しています。
今度はクリアタイプの度付きを購入しようかと思っています。

JINS PC
Amazonで詳細をみる

iOS 7 アップデート3日目:非正規 Lightningケーブル、35分ほどで「使用できません」に!やはり正規認定品を購入した方がよいようです。前のページ

AmazonでAdobe 期間限定セール開催中、Adobe製品が最大25%OFF!9/30まで次のページ

ピックアップ記事

  1. 法定相続情報一覧図の作成や申出のポイントについてまとめ
  2. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  3. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  4. 記憶と記録をデジタル化しておくことの重要性と検討すべき項目を整理してみた
  5. 【Google】Chrome 拡張機能「Password Checkup」導入翌…

関連記事

  1. Apple Lightning Digital AVアダプタ MD826ZM/A

    Hard・Acc

    iPhone : iPhone 5 を 自宅のテレビにHDMI接続する Lightning Digi…

    こんにちは。あいぽん 大好き、@OfficeTAKUです。…

  2. Inateck 360°超強保護 コーナー衝撃防止 ラップトップスリーブケース
  3. Lenovo ThinkPad x230
  4. One by Wacom small

    Hard・Acc

    【レビュー】ワコム ペンタブレット One by Wacom small

    @OfficeTAKU です。ワコムのかわいらしいペンタブレ…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Facebook「追悼アカウント管理人」

    Facebook

    【Facebook】フェイスブック「追悼アカウント管理人」の指定方法と各SNSの…
  2. Photo by rawpixel on Unsplash

    IC3

    グローバルなIT資格【IC3】 新バージョン GS5 配信スタート!対象アプリが…
  3. ソフトウェア

    [Mac] データ復元ソフト、EaseUS Data Recovery Wiza…
  4. WebService

    【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…
  5. Excel

    【Excel】アスペクト比(ディスプレイや写真の縦横比)を求める
PAGE TOP