ITパスポート


ITパスポート

IPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験の一つの区分であり、エントリーレベルの資格。経済産業省が認定する国家資格です。

ITの発達した現代社会へ飛び立つパスポートとなる試験。

受験料  5,700円(税込)
試験時間 120分
問題数  100問

試験対策テキスト・問題集

ITパスポートは年度によって出題範囲が変更されます。
そのため、テキスト、問題集は必ず受験する年度、その時の最新のテキストを購入しましょう。

ITパスポート 2019年度 シラバスVer4.0対応 テキスト

高橋京介『(2019年度)いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集』

現在、私が教える専門学校のテキストとして利用されているのがこれ。
初心者に親切な優しい表記がなされています。
このテキストで基本を学び、別途、過去問題集を繰り返すことをおすすめします。

坂下夕里&ラーニング編集部『かんたん合格 ITパスポート教科書 2019年度』

(全文PDF・単語帳アプリ付)
こちらも初心者むけの優しい解説が心がけらています。
うれしいことに、テキストの中では安価です。
PDF版もアプリもダウンロードできようになっていますので、スマホなどで移動中に読むこともできます。
このテキストで全体の基礎知識を得たら、別途、問題集を繰り返しましょう。

かんたん合格 ITパスポート過去問題集 令和元年度 秋期

(全文PDF・単語帳アプリ付)
上に紹介したテキストと同じシリーズの問題集。私はこれ1冊で済ませました。

FOM出版『2019年度版 ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)』

おなじみFOM出版の緑色のテキスト。先に紹介したテキストよりはちょっと固めの内容。
こちらは、テキストと問題集が1冊になっています。
CD-ROMで過去問題プログラムも付属してきます。
これ1冊でOKです。

【PR】合格率は全国平均の1.67倍!高い合格率のITパスポート講座とは?

ビジネスの基礎知識も身につくIT資格

ITパスポート試験では、社会人として必要な、会社の仕組み、会計の基礎知識、法務の基礎知識、そして、システムの全体像、ハード・ソフトの基礎知識、と幅広い知識が学べます。

ITパスポートを取得することで、
システムが業務の中で、その組織の中でどう位置づけられているか把握でき、現場とIT部門、スペシャリストたちの橋渡しをできる、そんな力がつきます。

また、システムエンジニアなどITスペシャリストを目指すにしても、ビジネスの基本的な知識をみにつけておくことは必須ですから、ITスペシャリストへの入り口としても位置づけられるます。

冒頭に引用したように、ITが発達した現代社会へ羽ばたくためのパスポートなのです。
チャレンジして損はない資格です。

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

最近の記事

  1. One by Wacom small
  1. ネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」

    ソフトウェア

    ウイルス対策ソフトでは防ぎきれないネット詐欺に対応!ネット詐欺専用セキュリティソ…
  2. Hard・Acc

    【レビュー】BenQ デスクライト WiT MindDuo:使用・体験編
  3. cheero USB-C PD Charger 18W mini

    Hard・Acc

    【レビュー】 cheero USB-C PD Charger 18W mini …
  4. Hard・Acc

    【楽天モバイル】Rakuten Miniがやってきた-その1:申し込みから商品到…
  5. Photo by rawpixel on Unsplash

    WebService

    フリーランスや小さなお店でホームページ作りたい!という時のおすすめホームページ作…
PAGE TOP