Chrome 非SSLサイト

WordPress

[WordPress] ロリポップの独自SSLは無料で設定できるが、WordPressサイトをHTTPS(SSL)化するにはもっと作業が必要だった

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

サイトをSSL化しなければいけない、という話しはなんとなく目にし耳にしていました。

このサイトの大家さんである、ロリポップさんでは、無料(現在の契約プラン料金のまま)でSSL化できます。

なんと、一年前にそのアナウンスがでておりました。

ロリポップ レンタルサーバー側でのSSL設定はとても簡単。
管理画面(ユーザー専用ページ)で、現在あるサイトにチェックを入れて、ボタンをポチッと押すだけです。
私も流石にそれはしてありました。
ロリポップ レンタルサーバーの詳細はこちら

Google ChromeではHTTPS通信になっていないとどのように表示されるか

ところが、先日、Google Chrome がアップデートし、SSL化されていないサイトは、アドレスバーの横に「保護されていない通信」と表示されるようになりました。

Google Chrome の アップデートの確認方法は下記の記事を参照してください。

このサイトの場合、

https://office-taku.com/ でアクセス

「保護されていない通信」と表示されます。
Chrome 非SSLサイト
さらに、そのボタン(サイト情報の表示)をクリックすると、「このサイトへの接続は保護されていません。」と表示されます。
中の文言を読むと、ちょっと恐ろしい! 早く対策とらなきゃ、って思います。
Chrome 非SSLサイト

https://office-taku.com/ でアクセス

「保護されていない通信」は消えますが、サイト情報の表示ボタンをクリックすると「このサイトへの接続は完全には保護されていません。」と表示されてしまいます。
Chrome 不完全なSSLサイト

ロリポップサーバー側での設定と、WordPressの設定でURLを書き換えるだけではだめなのです。

WordPressを常時SSL化する手順(ロリポップの場合)

あわてて調べたら次のような手順で作業を進めないと行けないようです。

  1. ロリポップサーバー側でSSLを有効にします。
    これはほんと簡単です。
  2. WordPressのバックアップをとります。
  3. WordPressの設定で、URLをhttps:// 〜 に変更
    私の場合だったら、https://office-taku.com/ となっていたのを、https://office-taku.com/
  4. 今までの記事の中に挿入した画像や自分の他の記事へのリンクを https://〜 に全て変更
    これには、Search Regex というプラグインを使うと便利とのこと。
    これは記事がたくさんある場合は注意して進めないといけないです。なのでバックアップは忘れずに。
  5. リダイレクトの設定 これは、今までの https:// 〜でアクセスしてきたものをhttps://〜 で表示するため
    これは、.htaccess ファイルを書き換える必要があります
  6. Google Analytics など関連する各種サイト、ツールの諸々の変更

けっこう手間がかかります。
プラグインを使うにしろ、URLの書き換えで全く見られなくなる危険性もあるわけで、バックアップして慎重にしていかなければなりません。

なんで、もっと早く気づかなかったんだ、俺!と、頭を抱えました。

まずは、自分のこのサイトからはじめ、管理させて頂いているみなさんのサイトをしっかりとHTTPS化し「保護された通信」と表示されるように頑張りたいと思います。

わが大家さん、ロリポップさんはSSLの機能を無料で提供してくれているので、ほんとうにありがたいです。
そうしないと、少なくとも月3,000円位〜の費用がかかってしまいます。

またロリポップはユーザーも多いので、今回のSSL化の件にしても多くの方が情報を書いて下さっています。
ほんとうに助かります。
今回参考にさせて頂いたサイトは下記の通り。

みなさんも、もし、レンタルサーバーを借りて自分でサイトを運営したいと思ったら、最初はロリポップさんがおすすめですよ。
ロリポップ レンタルサーバーの詳細を見る

Mac 版 の Chromeで更新・バージョンの確認をする手順Google Chrome の 更新・バージョンの確認方法前のページ

プリンター ブラザー DCP-J973N 導入記。お手頃価格でセッティングも取り扱いもかんたんです。次のページブラザー DCP-J973N インクのセット

ピックアップ記事

  1. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  2. [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月…
  3. 忙しい朝もコーヒーは欠かせない!お湯を沸かすのすら面倒な人におすすめ!ネスカフェ…
  4. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…
  5. 机からケーブルを落とさない NuAns WORKLIFE FOLDKEEPER …

関連記事

  1. 『.htaccess』によるログインページ(wp-login.php)へのアクセス制限
  2. Photo by Daniel Hehn on Unsplash
  3. WordPress

    Web

    WordPress HTMLタグの入力を楽にする「Wp Zen Coding」プラグイン

    ブログの記事を欠く時、タグの入力とか面倒なので以前はエディタで書いて貼…

  4. トップページ SSL化されていない

    WordPress

    [WordPress] ロリポップ無料独自SSL設定してみましたが…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。WebサイトのSS…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Hard・Acc

    初めてのラズベリーパイ:完全文系おじさんRaspberry Pi 3 Model…
  2. Hard・Acc

    【レビュー】BenQ デスクライト WiT MindDuo:使用・体験編
  3. 【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhone写真をJPEGに変換する方法

    iOS

    【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhoneで撮影した写真をJPEG…
  4. Word

    【Word】文字書式を解除する(標準スタイルに戻す)ショートカットキー [Ctr…
  5. WEB会議などで使える「スタジオジブリ壁紙」

    WebService

    【Zoom】スタジオジブリ・ヱヴァンゲリヲン・調布市役所さんなどバーチャル背景無…
PAGE TOP