Kindle 日替わりセール 21

電子書籍

4月21日 「民放の日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

2019年4月21日 日曜日 今日は何の日
今日は「民放の日」です。

「民放の日」は、ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた1951年4月21日を記念したものです。同年9月1日に名古屋の中部日本放送(現・CBCラジオ)と大阪の新日本放送(現・毎日放送)が本放送を開始したのを皮切りに、全国で次々と民放ラジオが開局しました。

閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。

4月21日 「民放の日」の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール

2019年4月21日 日曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。

谷國 大輔『映画に仕組まれたビジネスの見えざる手 なぜ映画館にはポップコーンが売られているのか』 Kindle版

「なぜ映画館にはポップコーンが売られているのか」なんて考えたことがありませんでしたね。
確かに、映画館、と言えば、「ポップコーン」です、どうしてなんでしょう?
「製作の裏事情がギュッと詰まったエンドロール、「友情出演」の友情とは」これも知らないです。疑問には思っていましたが、しらべたこともありません。
こんな、映画にまつわる疑問や、地域おこしとしてのロケ誘致などの問題も含め、解説してくれてある書。


谷國 大輔『映画に仕組まれたビジネスの見えざる手 なぜ映画館にはポップコーンが売られているのか』 Kindle版

佐藤 優『知の教室 教養は最強の武器である』 (文春文庫) Kindle版


佐藤優さんについては、もっぱら米原万里さんとの関わりで知った私です。
まだ、佐藤優さんの著書をそれほど読んでいるわけではないのですが、この書籍は、佐藤優さんのエッセンスが詰まったようなもの。とりあえずこれを足がかりに紐解いてみたいと思います。


佐藤 優『知の教室 教養は最強の武器である』 (文春文庫) Kindle版

小森 圭太『科学的 潜在意識の書きかえ方』 Kindle版


著者は量子論と脳科学をベースにした引き寄せ理論を提供しているのだそうです。


小森 圭太『科学的 潜在意識の書きかえ方』 Kindle版

Kindle 日替わりセール Kindle週替わりまとめ買いセール Kindle月替りセール

情報リテラシー 関連 Kindle本

いまでは権力の保管装置として機能しているかの如き放送局、マスメディアです。
NHKは政府の、民放はスポンサーとその背後に控える政府の意を伝えることが役割かと思うくらいです。
もちろん、そうした放送局に属する良心的な放送人・ジャーナリストも存在しますが、全体としては少数です。

そうした、放送で流される情報をいかに読み解いていくか、受け取る側に求められる、私達が自らの目をしっかりと持たないと、情報を流す側の意のままにこの社会が動かされてしまいます。

情報リテラシーを高めることは、私たちのこの社会をより良いものにする、子どもたちの未来をより良いものにすることに繋がります。

情報リテラシー 関連書籍を Kidle で読む

本間龍 『広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM』 (集英社新書) Kindle版

民間放送には広告が


本間龍 『広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM』 (集英社新書) Kindle版

斎藤貴男 『国民のしつけ方』(インターナショナル新書) Kindle版

現在の報道、ジャーナリズムのありように危機感をもつジャーナリスト 斎藤貴男さんによる警世の書。


斎藤貴男 『国民のしつけ方』(インターナショナル新書) Kindle版

下村健一 『想像力のスイッチを入れよう (世の中への扉)』 Kindle版

ジャーナリスト 下村健一さんによる情報の読み取り方、メディアへの向き合い方を考える小学校での特別授業の記録。
京都杉並区立浜田山小学校、高知県四万十町立七里小学校、福島県富岡町立富岡第一、第二小学校 での授業の様子が収められています。
もちろん、多くの大人たちの曇った目を晴らす効果も大きいと思います。
日々のマスコミからの報道を疑いもなく受け入れている方はぜひ一度読んでみて欲しいです。


下村健一 『想像力のスイッチを入れよう (世の中への扉)』 Kindle版

OfficeTAKUチョイス

正しい情報が正しい判断の元になります。
現代社会の情報のあり方を問う映像作品をチョイスしました。
よその国の問題ではなく、日本、そして世界全体の問題でもあります。

映画 『スノーデン(字幕版)』 Amazon Prime Video

エドワード・スノーデンの世界を揺るがした告発をドラマとして描いた映画作品。
監督はオリヴァー・ストーン。


映画 『スノーデン(字幕版)』 Amazon Prime Video

ドキュメンタリー 『シチズンフォー スノーデンの暴露(字幕版)』 Amazon Prime Video

エドワード・スノーデンを追ったドキュメンタリー作品。
エドワード・スノーデンやその告発を支えたジャーナリストとたち、なんとかスノーデンを捕まえようとする権力側との行き詰まるやりとりを描いています。
今を生きるわれわれい課された問題でもあります。


ドキュメンタリー 『シチズンフォー スノーデンの暴露(字幕版)』 Amazon Prime Video

映画 『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 (字幕版)』 Amazon Prime Video

ペンタゴンによって隠されたベトナム戦争に関する真実の情報を暴いた新聞記者たちの物語。


映画 『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 (字幕版)』 Amazon Prime Video


Kindle 日替わりセール Kindle週替わりまとめ買いセール Kindle月替りセール

Kindle 日替わりセール 204月20日 「穀雨」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール前のページ

4月22日 「アースデー」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール次のページKindle 日替わりセール 22

ピックアップ記事

  1. 【Amazon】「30日間無料体験」絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  2. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…
  3. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…
  4. 3.11復興とは?問うドキュメンタリー:メディアが語らない真実「被災地の水産加工…
  5. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品

関連記事

  1. alisa-anton-393305-unsplash
  2. Kindle Daily Sale 5
  3. Kindle 日替わりセール 6
  4. Kindle Daily Sale 9
  5. Kindle Daily Sale 1

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Photo by Kobu Agency on Unsplash

    WebService

    オンラインでお勉強 Vol.5 自宅でプログラミングを本格的に学べるオンラインス…
  2. Security

    【注意】Microsoft Defender を騙った広告「セキュリティ上の理由…
  3. 【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら

    Facebook

    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら…
  4. マンガ『スティーブズ』

    電子書籍

    [KIndle] Appleの創始者である2人のスティーブを描いた漫画『スティー…
  5. Microsoft PowerPoint MVP 河合浩之

    PowerPoint

    [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…
PAGE TOP