2020年にやってくるのはオリンピックだけではありません。
小学校ではプログラミング教育が必修化されます。
プログラミングなんて自分はぜんぜんわからない、どう対応してよいのかわからない、というお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど、困惑されている方も多いかもしれません。
この講座では、プログラミング教育必修化に関する基礎知識、家庭で何か必要なのか?といった必修化に関する疑問を解消し、プログラミングとはそもそも何か、多くの学校で取り入れられるであろう「Scratch」を使ったプログラミング体験をしていただくことで、プログラミングに関しての理解を深めて頂くことを目的としています。
もちろん、お子さんがいらっしゃらなくても、おかあさんじゃなくても、興味がある方なら女性・男性どなたでも大歓迎です。
目次
おかあさんのための『プログラミングって何?講座」
開催日 | 随時 (完全事前予約制・ご希望日、時間をお知らせ下さい) |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
会場 | Office TAKU , 野々市市御経塚1-463-311 |
参加費 | 2,500円(税込) (初めての方は初回無料体験利用可能です) |
持参物 | ノートパソコン(貸し出しもあります) |
講座内容
- 2020年プログラミング教育必修化基礎知識
- プログラミングとは何か?どんなプログラミング言語があるか?
- Scratchでプログラミング体験
本講座は次の方に最適です
- プログラミング教育必修化ってなんだろうって思っている方
- プログラミング教育必修化で対象となるお子さんのいるご家族の方
- プログラミングってどんなものだろうと興味のある大人
お申し込みフォーム
下記のお申し込みフォームにてお申し込み下さい。
準備の都合上2営業日前までにお願いします。
折返しご連絡させて頂きます。