WebService

金沢市立図書館でフリースポットWi-Fiが使えるようになっていたので、試してきました。

こんにちは。
読みたい本は山のよう、@OfficeTAKUです。

kindle-text

野々市市民ですが、金沢市の図書館もよく利用させてもらっています。
平日は自分の仕事先の学校や、娘の通う高校に近い泉野図書館
休日は、海みらい図書館。たまに、街なかへ行った時は玉川図書館
どこも、それぞれが特徴あり、ステキな空間です。

普段はiPad、iPhoneを持ち歩いていますし、仕事するときはMacBook(Airではない!)をよっこらしょ、と、持っていっています。
今まで、海みらい図書館は、ソフトバンクのLTEエリアなので、iPhoneでテザリング利用。
泉野図書館は残念ながら3Gなので、あきらめていました。

金沢市図書館で公衆無線LAN(フリースポット)

ところが、数日前、久々に金沢市図書館のWebサイト(https://www.lib.kanazawa.ishikawa.jp/)を見たところ、下記のようなお知らせが掲載されていました。

公衆無線LAN(フリースポット)の利用について

5月1日(水)より、金沢市図書館では公衆無線LANフリースポットサービスをご利用いただけます。
お持ちの無線LANパソコン等から無料でインターネットに接続ができます。図書館資料とインターネット情報を活用した調べ物などにご利用ください。

>>「金沢市図書館公衆無線LAN(フリースポット)の利用について」*、「金沢市図書館公衆無線LAN利用規約」*

引用:Libraries of Kanazawa City 金沢市図書館
* リンクはPDFファイルへの直リンクです。

詳しい手順は上記の引用内にあるリンク「金沢市図書館公衆無線LAN(フリースポット)の利用について」というPDFに書かれています。

この公衆無線LAN、FREESPOT フリースポットというサービス、恥ずかしながら今回初めて利用しました。
詳細は:https://www.freespot.com/

昨日利用してみて、少々戸惑った点について書いておきます。

接続手順

  1. はじめて利用する時は、まず図書館の受付に申し出ます。
    印刷された「公衆無線LAN(フリースポット)の利用について」と「金沢市図書館公衆無線LAN利用規約」が手渡されます。
    いずれも、上記Webサイト上のPDFと内容は一緒ですが、「金沢市図書館公衆無線LAN利用規約」の末尾に暗号化キーが記載されていますので、必ず貰いましょう。
  2. それぞれの機器でネットワーク一覧から「FS-Library」を選択します。
  3. 利用規約の末尾にある、WPA-PSK「暗号化キー」を入力します。
  4. ブラウザを立ち上げます(自動で立ち上がることもあるようです)。
  5. FREESPOTの認証画面になります。
    下記の認証方式の何れかを選択します。
    ゲスト利用以外はメールアドレス(フリーアドレス不可)が必要です。

認証方式

接続の際の認証方式は3種類あります。

メール認証は事前にすませておくことができます。
事前登録でなおかつMAC(機器固有のアドレス OSのことではありません Media Access Control address です)アドレスを登録しておけば、面倒な認証が必要ありませんので、おすすめです。
私は前日にiPhone,iPad,MacBookそれぞれで事前登録しておきました。

  • ゲスト方式
    有効期間 10分間(メールアドレス必要なし)
    再度ゲスト方式で利用するには3時間経過後でないと利用できません。
  • メール認証方式 広告送信拒否
    有効期間 2時間。2時間経過後は再度認証が必要
  • メール認証方式 広告送信承認
    有効期間 最大6ヶ月。最後に利用した日から6ヶ月は再認証の必要なし。

参考リンク

すべてFREESPOT公式サイト上のページです。
しかし、かなりわかりづらい、アクセシビリティが良いとは言えないサイトです。

海みらいでは接続したものの、アンテナ2つしか経たず、なんだか心もとない感じ。
利用可能エリアは2階の生涯学習コーナなので、私の好きな3階の机では使えないのが残念(まだ検証はしていないので、次回に行った時試してみます)。

しかし、Wi-Fi利用できるのは大変ありがたいことです。
感謝して使わせて頂きます。

Windows XP PCの買い替えにおすすめ!ノートパソコンとしても、タブレット端末としても使える、Lenovo 脱着式ULTRABOOK™「THINKPAD HELIX」前のページ

あなたの Yahoo! Japan ID は大丈夫?自分の ID が 不正アクセスの対象になっていないか調べてみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 【WordPress】ロリポップサーバーで不要になったWordPressサイトを…
  2. 忙しい朝もコーヒーは欠かせない!お湯を沸かすのすら面倒な人におすすめ!ネスカフェ…
  3. 3.11復興とは?問うドキュメンタリー:メディアが語らない真実「被災地の水産加工…
  4. [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月…
  5. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品

関連記事

  1. Web

    楽天ブログにFacebook連携機能が追加されています

    しばらく楽天ブログの更新はサボっていましたが、久々にログインしてみまし…

  2. WebService

    【Amazon】Prime Videoであの懐かしの『ルーシー・ショー』配信中!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。懐かしいTV番組で…

  3. WebService

    ゴールデンウィークをAmazon プライムで楽しむ

    なるべく地元のリアルな店舗を利用しようとは思いますが、やはり便利…

  4. Canva

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. 書籍

    集中して仕事がしたい、自分で時間をコントロールしたい、と思い、読んでためになった…
  2. iOS

    【iOS】 アプリのマイクへのアクセスを「許可しない」にしてしまいマイクが使えな…
  3. WebService

    話題のDeepL翻訳はアプリをインストールするとより便利
  4. Mac

    【Mac】音声読み上げを利用する方法
  5. Security

    【iPhone】 メッセージに「タカヒロ」Ta-KA-1208…からの迷惑メール…
PAGE TOP