iTunes エラーメッセージ

iTunes

MacからWindowsへiTunesのお引っ越しは手順を踏んでちゃんとやりましょう!

こんにちは。
@OfficeTAKUです。
B000AQSC6S
最近わけあって自宅でも私のメインマシンはWindows
iPhone 6 Plusを迎える(予定)にあたり、そろそろiTunesも引っ越しさせねばと先日重い腰をあげようやく着手。

まあiTunesフォルダにあるものをそっくりコピーすればいいのだろう、とあまり確認もせずMac内のiTunesフォルダをコピーしてWindowsへコピーしました。

そうしたら…

曲名は表示されるも!がつき再生しようとすると「元のファイルが見つからないため~」とメッセージが

曲名の前に「!」(エクスクラメーション マーク)が付き再生しようとするとエラーメッセージが表示され再生できない曲が点在!?

元のファイルが見つからなかったため、曲“○○○○”は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?

iTunes エラーメッセージ

この「!」がついて再生できない曲はアルバムによっては全くないもの、数曲のもの、全てについているものもあります。
日本語だけでもなく他の言語の曲名でも「!」がついているものがあります。
最初はなんの規則性もないように思えたのですが…

セカンドベストはなんだ?」さんの下記の記事でなっとく

曲名に濁音・半濁音があるとインポートできないMacはファイル名をUTF-8-MACという独自のエンコード形式で管理している。
UTF-8-MACは、「パフューム」を「ハ+半濁音+ューム」という形式で表している。
普通はitunesでの読み込み時に自動で変換されるので問題にならない。

高速&確実にitunesライブラリをMacとwindows間で移動する方法 – セカンドベストはなんだ?

そう、そうなんです。
曲名に濁音・半濁音、外国語の場合はウムラウトなど記号類の含まれるものについているのです。

元のファイルをライブラリーに追加しなおしました

解決策は元のファイル場所を指定しなおすこと。
上記のエラーダイアログの[場所を確認]ボタンから曲のファイルを指定しなおすことで、ちゃんと再生できるようになります。

しかしこれだと一曲ずつしかできないので面倒。
そこで下記のようにアルバムごとにまとめてライブラリーに追加。いらなくなった「!」付きの曲名をまとめて削除する、という方法をとりました。

  1. iTunesのメニューの[ファイル]-[ファイルをライブラリーに追加]をクリック。
    iTunes
  2. もとの曲が入っているフォルダーを開きそのアルバムで「!」がついている曲をすべて選択([Ctrl]キーを押しながらですね)
    一気に追加します。
    2014-09-23_iTunes_01_s
  3. ちゃんとしたものが追加されます。
    「!」がついた曲名も残ってしまうので、すべて選択して削除します。
    2014-09-23_iTunes_02_s

おそらくちゃんとした手順を踏めばこんなことにはならないのかもしれません。
iTunesフォルダの移動を考えている方は下記のサイトなど参考にきちんとした手順でやりましょうね。


 

10/3発売 「ホームページ・ビルダー19」シリーズがクーポン利用で最大1,000円OFF前のページ

MacとWindows間でファイルのやり取りしている人には超便利!不要な不可視ファイルを一括削除してくれるAIRアプリ「カス削除くん」次のページカスファイル削除くん

ピックアップ記事

  1. [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月…
  2. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  3. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…
  4. Scratch (スクラッチ)を ちょっとだけ勉強して、かんたんな作品『のっティ…
  5. 以前のTwitter画面に戻せる拡張機能「GoodTwitter」が便利「Twi…

関連記事

  1. iPadで表示したイエロー・サブマリン(英語版)
  2. iTunes

    iTunes : 読込んだアルバムが分割されてしまった場合の対処法

    こんにちは。ももクロだって知っている around fifty @…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. WebService

    【Instagram】インスタグラム追悼アカウント リクエスト
  2. お知らせ

    【Website制作実績】歌人 笠木拓さんのサイトを作成させていただきました
  3. Time Machine からの復元

    Mac

    [Mac] MacBook Pro SSD交換プログラム修理完了!タイムマシンの…
  4. 書籍

    [レビュー] 『親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑』松下孝太郎・山本…
  5. Word

    【Word】Windows版Wordのページ設定で1ページの行数を増やしたのに行…
PAGE TOP