iOS

[iOS] iPhone アプリ「無料」という表示につられてインストールして自動登録−課金されたアプリのキャンセル方法

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

「無料」と書かれているので App Store からダウンロードした iPhone アプリ。
実は無料トライアル期間が3日だけ!。
請求がきてから「なんてこった!」「これは酷い!」となってしまうアプリがあります。

「無料」と書いてあるアプリなのに何故こんなことになるのか

どうしてこんなことになってしまうのでしょう。

インストール時のメッセージがよくわからず、しっかりと読まずインストールしてしまう
無料トライアル期間のあるアプリはインストール時に確認のメッセージが表示されるはずです。
しかし、英語で表記されていて、よく理解しないままインストールしてしまう。

英語の読解力もないとなかなか理解できません。
自分の責任ではあるのですが、納得いかない気もします。

私がこれまで失敗した・失敗しそうになった App と経緯

Pixel Art

トライアル期間 3日
請求きて気づく。すぐにキャンセル
iPhone App PixelArt

Photomyne

トライアル期間 3日
請求きて気づく。年単位の課金のため使用し続けている。
ただし、このアプリは質としては良いと思います。
期限までせいぜい使用しようし、更新時期に再考したいと思っています。
iOS App Phtomyne

Math Plus

トライアル期間 3日
Instagramの広告を見てインストール。
「こんどは失敗しないぞ!」と思い自動登録・購入される前にキャンセル。
iPhone App Math Plus

無料トライアルが自動登録購入されないように購入をキャンセルする方法

楽しそうなアプリ、無料であればなおさら使ってみたくなります。
しかし、「ただほど高いものはない」とも言います。
ちょっとした注意で課金されるのを防げます。

アプリをインストールした後に、Apple ID のメールアドレスにAppleから確認のメールが届きます。
その確認メールを見逃さない、必ずチェックするようにしましょう。

iPhoneの画面での登録キャンセル画面までの推移

  1. 確認メールが届きます。
    内容を確認したら、メール下部にある「登録内容の確認」というリンクをクリックします。
    iPhone無料トライアルのあるアプリのキャンセル
  2. 「このページは別のアプリケーションで開かれます。」という確認のメッセージが表示されます。
    [開く]をタップします。
    iPhone無料トライアルのあるアプリのキャンセル
  3. 該当アプリの登録状況の画面が直接開きます
    有料の金額のところにチェックマークが付いているはずなので、そこをチェックしキャンセルします。
    キャンセルされると画面上部の[ご利用中の登録]欄に「◯年◯月◯日に終了」と表示されます。
    iPhone無料トライアルのあるアプリのキャンセル
    本当はキャンセル前の画面をキャプチャすればよかったのですが忘れました。

上記の画面にはApp Store アプリやiTunes、Appleアカウント画面からたどり着けますが、非常に複雑、いくつものステップを踏まなければなりません。
今回紹介したメールのリンクからが一番アクセスしやすいです。

まとめ:詐欺ではないが限りなく詐欺に近いので注意!

私は下記のような点から限りなく詐欺に近い行為だと思います。

  • 警告が表示されるとは言え、自動継続されてしまうのに「無料」との表示は卑怯
  • アプリとしては課金の期間も短く非常に高額である
  • アプリ内からキャンセルのできない、あるいはキャンセル画面に遷移できない作り

「おもしろそう」、「無料」、に惹かれてインストールしてしまったらしっかりと確認し、無駄なお金を払わないように注意しましょう。

Photo by rawpixel on Unsplash[WordPress]ワードプレス プラグイン「TablePress」は並べ替えも検索もできる表を簡単に挿入できる前のページ

野々市市のコミュニティFM 「えふえむ・エヌ・ワン」 の番組に出演します!次のページPhoto by Aitor Romero on Unsplash

ピックアップ記事

  1. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  2. [iPhone] Safariでブラウズ中に表示される、「警告! あなたのApp…
  3. 【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…
  4. Scratch (スクラッチ)を ちょっとだけ勉強して、かんたんな作品『のっティ…
  5. 法定相続情報一覧図の作成や申出のポイントについてまとめ

関連記事

  1. iPadで表示したイエロー・サブマリン(英語版)
  2. Facebook:MyCalendar

    Facebook

    Facebook : マイカレンダーモバイルのリクエストが届いたら…

    こんにちは。利用しているSNSの中では今Facebook滞在時間が…

  3. Amazonベーシック スタイラスタッチペン ブラック
  4. 布スリーブコード ライトニングケーブル DN-10566
  5. iOS Facebookアプリ 写真アップロード

    Facebook

    Facebook : iOSアプリがアップデート!写真をまとめてアップロードが楽になった

    こんにちは。写真撮るのは好き@OfficeTAKUです。下手で…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Surface Mobile Mouse

    Hard・Acc

    【レビュー】Microsoft Surface Mobile Mouse 薄くて…
  2. Canva

    WebService

    これはおすすめ! Canva:ブログやSNSのヘッダ画像など、かんたんに、かっこ…
  3. 【Windows】仮想デスクトップでデスクトップごとに違う壁紙を設定するユーティリティ SylphyHorn

    Windows

    【Windows】仮想デスクトップでデスクトップごとに違う壁紙を設定できるユーテ…
  4. Photo by rawpixel on Unsplash

    WebService

    フリーランスや小さなお店でホームページ作りたい!という時のおすすめホームページ作…
  5. マイクロソフト製品の新元号対応について

    Windows

    Microsoft 製品 WindowsおよびOfficeの新元号対応はどうした…
PAGE TOP