こんにちは。
@OfficeTAKUです。
「無料」と書かれているので App Store からダウンロードした iPhone アプリ。
実は無料トライアル期間が3日だけ!。
請求がきてから「なんてこった!」「これは酷い!」となってしまうアプリがあります。
目次
「無料」と書いてあるアプリなのに何故こんなことになるのか
どうしてこんなことになってしまうのでしょう。
インストール時のメッセージがよくわからず、しっかりと読まずインストールしてしまう
無料トライアル期間のあるアプリはインストール時に確認のメッセージが表示されるはずです。
しかし、英語で表記されていて、よく理解しないままインストールしてしまう。
英語の読解力もないとなかなか理解できません。
自分の責任ではあるのですが、納得いかない気もします。
私がこれまで失敗した・失敗しそうになった App と経緯
Pixel Art
トライアル期間 3日
請求きて気づく。すぐにキャンセル
Photomyne
トライアル期間 3日
請求きて気づく。年単位の課金のため使用し続けている。
ただし、このアプリは質としては良いと思います。
期限までせいぜい使用しようし、更新時期に再考したいと思っています。
Math Plus
トライアル期間 3日
Instagramの広告を見てインストール。
「こんどは失敗しないぞ!」と思い自動登録・購入される前にキャンセル。
無料トライアルが自動登録購入されないように購入をキャンセルする方法
楽しそうなアプリ、無料であればなおさら使ってみたくなります。
しかし、「ただほど高いものはない」とも言います。
ちょっとした注意で課金されるのを防げます。
アプリをインストールした後に、Apple ID のメールアドレスにAppleから確認のメールが届きます。
その確認メールを見逃さない、必ずチェックするようにしましょう。
iPhoneの画面での登録キャンセル画面までの推移
- 確認メールが届きます。
内容を確認したら、メール下部にある「登録内容の確認」というリンクをクリックします。
- 「このページは別のアプリケーションで開かれます。」という確認のメッセージが表示されます。
[開く]をタップします。
- 該当アプリの登録状況の画面が直接開きます。
有料の金額のところにチェックマークが付いているはずなので、そこをチェックしキャンセルします。
キャンセルされると画面上部の[ご利用中の登録]欄に「◯年◯月◯日に終了」と表示されます。
本当はキャンセル前の画面をキャプチャすればよかったのですが忘れました。
上記の画面にはApp Store アプリやiTunes、Appleアカウント画面からたどり着けますが、非常に複雑、いくつものステップを踏まなければなりません。
今回紹介したメールのリンクからが一番アクセスしやすいです。
まとめ:詐欺ではないが限りなく詐欺に近いので注意!
私は下記のような点から限りなく詐欺に近い行為だと思います。
- 警告が表示されるとは言え、自動継続されてしまうのに「無料」との表示は卑怯
- アプリとしては課金の期間も短く非常に高額である
- アプリ内からキャンセルのできない、あるいはキャンセル画面に遷移できない作り
「おもしろそう」、「無料」、に惹かれてインストールしてしまったらしっかりと確認し、無駄なお金を払わないように注意しましょう。