グルメ

実は「とり野菜みそ」の「とり」は「鶏」ではないんです!それは…

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

あれだけ暑かった夏も過ぎ、いまは肌寒い日も多くなってきました。

確か今月に入ってからでしょうか、スーパーにドカンと陳列された、ある食品をぜひ食べてみたいと思っていました。

夏の暑い日にはほとんど頭に浮かんでこないもの。

それは、永谷園「煮込みラーメン」の秋冬限定の味
永谷園「まつや とり野菜みそ味 煮込みラーメン」です。

まつや「とり野菜みそ」

まつや「とり野菜みそ」とは、石川県民のソウルフードとも言える、鍋用の調味みそです。
冬の間、その手軽さもあって夕食に鍋は頻繁に登場します。その時の気分によって、いろんな鍋のスープを購入してきますが、その中でも一番登場回数が多く、安定して美味しいのがこの まつや「とり野菜みそ」なのです。

製造販売元は石川県かほく市にある 株式会社まつや
もともと飲食店で伝統の鍋料理を提供し人気だったもの。家庭でもこの味を楽しみたいとの要望にこたえ、「とり野菜みそ」と名付け、スーパーなどでも購入できるように販売を開始したそうです。

>>まつや「とり野菜みそ」の詳細をAmazonで見る

「とり野菜みそ」の「とり」は「鶏」ではない

公式サイトに下記のような記述があります。

商品名の「とり野菜みそ」の「とり」は鶏肉からではなく、野菜や栄養を摂るという意味からきている言葉であるということです。

公式サイトなのに、断定ではなく伝聞口調なのは、社内で伝えられていることだからでしょうか?まぁ、いずれにしても、鶏ではないのは間違いありません。

これ、石川県民でも「鶏」と勘違いしている人もいました。
県外からきた私のような人間の方が疑問に思って調べたりするので、地元の人に教えたこともあります。

我が家は鶏肉より豚肉なんかを入れることが多いですが、お店で出されるものは、鶏肉がつかわれているようです。公式サイトの商品写真なんかもみると鶏肉のような気がします。
それだけに、「とり野菜」は「鶏野菜」と思い込んでいる方も多いのかも知れませんね。

詳細は下記のオフィシャルサイトで
>> とり野菜みそオンライン|株式会社まつや

秋冬限定 永谷園「まつや とり野菜みそ味 煮込みラーメン」

【2020年10月17日追記】
永谷園「まつや とり野菜みそ味 煮込みラーメン」は2018年の冬期の期間限定商品
現在は販売されていません。

ある日、お近くの御経塚イオンへ行った際に大量にディスプレイされていました。
「おおっ」ついに永谷園とコラボか!でも、まだ暑すぎて食べる気にならない、って日でした。
秋冬限定 永谷園「まつや とり野菜みそ味 煮込みラーメン」
朝晩涼しくなってきた、ここへきてようやく食べてみました。
味噌(調味ソース)の20%がまつやの「とり野菜みそ」なんだそうです。
ほのかに、あの まつやの「とり野菜みそ」の味がしました。
秋冬限定 永谷園「まつや とり野菜みそ味 煮込みラーメン」
詳細は下記の永谷園公式サイト
>>煮込みラーメン|商品ブランド|永谷園

まとめ:ぜひ本物のまつや「とり野菜みそ」で鍋も味わってみて下さい

全国で手軽にまつやの「とり野菜味噌」風味が味わえるので、これからのシーズンにはぜひ一度は食べてみて欲しいと思います。

でも、やはり、本物のまつや「とり野菜みそ」を使って野菜をたくさん入れた鍋を味わってみて欲しいと思います。おいしいですよ!

created by Rinker
まつや
¥1,450 (2023/09/22 13:37:47時点 Amazon調べ-詳細)


Photo by Szűcs László on Unsplash【Mac】Macで時報をアナウンスさせるようにしたら意外と便利です前のページ

[WordPress]ワードプレス プラグイン「TablePress」は並べ替えも検索もできる表を簡単に挿入できる次のページPhoto by rawpixel on Unsplash

ピックアップ記事

  1. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  2. 話題のDeepL翻訳はアプリをインストールするとより便利
  3. 3.11復興とは?問うドキュメンタリー:メディアが語らない真実「被災地の水産加工…
  4. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…
  5. [レビュー] 『親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろ…

関連記事

  1. 明星 チャルメラどんぶり 新潟かんずり 旨辛みそラーメン
  2. グルメ

    飛騨高山・飛騨古川訪問記

    こんにちは。@OfficeTAKUです。先日、飛騨高山と飛…

  3. 芝寿し「冷凍寿し 小袖棒寿し 甘えび」
  4. Photo by Maja Petric on Unsplash

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Hard・Acc

    【レビュー】BenQ デスクライト WiT MindDuo:使用・体験編
  2. Hard・Acc

    [Amazon] 手軽に楽しめるスマートスピーカーAmazon Echo Ale…
  3. ネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」

    ソフトウェア

    ウイルス対策ソフトでは防ぎきれないネット詐欺に対応!ネット詐欺専用セキュリティソ…
  4. ソフトウェア

    【レビュー】ネットラジオハンター:ラジオ講座受講者には特におすすめ!「radik…
  5. Microsoft Office Specialist

    【MOS】Excel 2019 Expertレベル 試験に出題される関数一覧
PAGE TOP