Photo by Szűcs László on Unsplash

Mac

【Mac】Macで時報をアナウンスさせるようにしたら意外と便利です

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

一人での作業の時はポモドーロ・テクニックで時間の管理をしています。
25分ごとに休憩5分というサイクル。

iPhoneアプリを試したり、ブラウザのタイマーを試したり、しましたが、今は結局Amazon Echo のアレクサスキル「集中タイム」を利用しています。
興味のある方は下記の記事をご覧下さい。

正時 (しょうじ) にスタートすれば時間の把握もある程度できるかもしれませんが、忘れてしまうことも多いです。
また集中していると、今が何時か、見ることをしなくなります。
最近はiPhoneも作業中は通知など鳴らさないようにしていますので余計です。

MacBook Proのメニューバー(画面の右上) の時計をみればすむことですが、意外とみません。
Windowsのタスクバーの時の方が目に入ったかもしれません、これ不思議。

大変前置きがながくなりましたが、Macで時報を読み上げさせると意外と便利でした。

Macで時報をアナウンスさせる方法についてです。

Macで時報をアナウンスさせる

【追記:2021年6月6日】
macOS Big Sur バージョン 11.4

macOS Big Sur では、「時報をアナウンス」の場所がが変わりました。
[システム環境設定] – [Dockとメニューバー] をクリック
Big Sur システム環境設定
[時計]をクリック
Big Sur Dockとメニューバー 時計

macOS High Sierra バージョン 10.13.6 (2018年9月14日現在)

1時間おきに時報をアナウンスさせる

  1. [システム環境設定]を開きます。
  2. [日付と時刻]をクリックします。
    Macで時報をアナウンス:システム環境設定
  3. [日付と時刻]ダイアログボックスが開きます。
  4. [時報をアナウンス:]左のチェックボックスをクリックし、チェックが入った状態にします。
    Macで時報をアナウンス:システム環境設定

初期状態(デフォルト)の設定でよければここまででOKです。
女性の声で1時間おきに時間をアナウンスしてくれます。

時報アナウンスの間隔を変更する

  1. [時報をアナウンス:]−[1時間]と表示されているドロップダウンボックスをクリックします。
  2. 1時間・30分・15分から、希望の間隔を選択します。
    Macで時報をアナウンス:システム環境設定

時報アナウンスの音量・速度を調整する

  1. 上の図の[時報をアナウンス:]項目の右端にある[声の種類を変更…]をクリックします。
  2. 新しいダイアログボックスが開きます。
  3. 必要に応じて音量・速度の調整ができす。
    Macで時報をアナウンス:システム環境設定

時報アナウンスの声の種類・言語を変更する

  1. [声の種類:]項目の[システムの声を使用]のドロップダウンボックスをクリックします。
  2. [カスタマイズ…]をクリックします。
    Macで時報をアナウンス:システム環境設定
  3. 声の種類は初期状態では女声の[Kyoko]だけです。
  4. この状態で[OK]を押すと男声の[Otoya]も使えるようになります。
    必要ない場合は[キャンセル]でダイアログボックスを閉じて下さい。
    Macで時報をアナウンス:システム環境設定

時報アナウンスの声の言語を変更する

さらに、言語も変更できますが、根本のシステム言語が違うと上手く読み上げられません。
米国の Allison という女声を追加してみましたが、変更しようとすると警告のウィンドウが表示されます。
Macで時報をアナウンス:システム環境設定

Macで時報をアナウンス:システム環境設定

選択した声は、現在のシステム言語に対応していません。選択した声を使い続けますか?
最適な結果を得るためには、このシステム言語に対応した声を選択またはインストールしてください。

Macに関する記事一覧

created by Rinker
¥2,178 (2023/06/02 01:28:42時点 Amazon調べ-詳細)

[Amazon Echo]アマゾンエコーでライトリングが黄色い点滅になった時の原因と対処方法前のページ

実は「とり野菜みそ」の「とり」は「鶏」ではないんです!それは…次のページ

ピックアップ記事

  1. 記憶と記録をデジタル化しておくことの重要性と検討すべき項目を整理してみた
  2. [Instagram] インスタグラムで勝手にレイバンサングラスの投稿がされたら…
  3. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  4. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…
  5. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…

関連記事

  1. iPhotoのオリジナルファイルの場所

    Mac

    Mac : iPhotoに取り込んだ写真の元ファイルの場所

    こんにちは。Mac大好きなマイクロソフト・オフィシャル・トレーナー…

  2. Mac

    [Mac] iCloudとMacの「連絡先」が同期されない時にやったこと

    こんにちは。@OfficeTAKUです。【環境】Mac…

  3. MacBook システム環境設定ーキーボード

    Mac

    [Mac] MacBookのFunctionキーを標準仕様に変更する方法

    こんにちは。MOTだけどMac使い @OfficeTAKUです。…

  4. Mac

    Mac Book 起動せず!その2

    けさ、Apple修理センター金沢(日本NCRさん)へ電話しました。…

  5. Macキーボード

    Mac

    Mac : 画面をキャプチャする、スクリーンショットの保存先を変更する

    こんにちは。@OfficeTAKUです。仕事柄、ブログやP…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Microsoft Office Specialist

    【MOS】Excel 2016 Specialist 試験に出題される関数一覧
  2. Security

    [Instagram] 乗っ取られる前に!インスタグラム、二段階認証でセキュリテ…
  3. Photo by John Schnobrich on Unsplash

    WebService

    【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  4. Photo by chuttersnap on Unsplash

    Excel

    [Excel] エクセルで「名前」を使ってみよう!Vol.1 簡単な名前の付け方…
  5. Lenovo Mirage Camera with Daydream

    Hard・Acc

    [レビュー] 手軽にVR動画を撮影できる Lenovo Mirage Camer…
PAGE TOP