Kidle Daily Sale 10

電子書籍

5月10日 「南アフリカ共和国ネルソン・マンデラ大統領就任の日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール

 
こんにちは。
@OfficeTAKUです。

2019年5月10日 金曜日 今日は何の日
今日は「南アフリカ共和国ネルソン・マンデラ大統領就任の日」です。

かつて南アフリカ共和国では「アパルトヘイト」(アフリカーンス語で「分離、隔離」を意味する語)と呼ばれる人種隔離政策が行われていました。
オランダ、イギリスの植民地であったため南アフリカ共和国には白人も居住しておりその白人、人口比でいうと10%にも満たない、が政治を掌握。黒人をはじめとする有色人種(カラード)を様々な形で差別していました。

従来から差別的な法制がありましたが、1948年にアパルトヘイト製作が法制として定められました。
選挙権も与えられず、職業も制限、就業しても白人とは違い権利を与えられず、居住地の制限や土地所有の禁止、教育予算も白人優先、大学も白人のみしか行けない、などなど、こうして書いていくのもつらいほど。
そうした、アパルトヘイト政策に反し闘いを挑んだ多くの人々の中でも闘志として知られたのがネルソン・マンデラです。
1964年に国家反逆罪で囚われ、27年間も投獄生活を送ります。
1990年釈放されたネルソン・マンデラは人々の熱狂的な歓迎を受け、アパルトヘイト撤廃へ向けての活動を精力的に行います。
1994年4月27日、南アフリカ史上初の全人種参加選挙が実施されマンデラが率いるANC(アフリカ民族会議)が圧倒的勝利を納めます。

こうしてネルソン・マンデラは1994年の今日、5月10日に大統領へ就任。
アパルトヘイト法制を廃止し、南アフリカ共和国を民主国家とすべく大統領として国を率いていきます。
1999年に政治家を引退、2013年12月5日、ヨハネスブルグの自宅で95歳で死去。

Young Mandela
See page for author [Public domain], via Wikimedia Commons

閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。

5月10日「南アフリカ共和国ネルソン・マンデラ大統領就任の日」の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール

2019年5月10日 金曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。

宮台真司『終わりなき日常を生きろ ──オウム完全克服マニュアル』 (ちくま文庫) Kindle版

なぜオウムに魅せられた人々がいるのか。オウムとはなんだったのか。考えてみたい。


宮台真司『終わりなき日常を生きろ ──オウム完全克服マニュアル』 (ちくま文庫) Kindle版

菊地正憲『オールカラーでわかりやすい! 戦国史 [戦国史シリーズ]』


日本の戦国時代を概観できる。
18円という価格なら買っておいても損はないと思います。


菊地正憲『オールカラーでわかりやすい! 戦国史 [戦国史シリーズ]』

ロバート・キーガン『なぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践』


本当に変われない。特に組織においては。この書を手にとってみよう、と思うような人が多い組織は変われる組織では?と思う。


ロバート・キーガン『なぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践』

Kindle 日替わりセール Kindle週替わりまとめ買いセール Kindle月替りセール

ネルソン・マンデラ、南アフリカ 関連 Kindle本

ネルソン・マンデラと南アフリカに関連するKindle書籍をピックアップ。

ネルソン・マンデラ 関連書籍を Kidle で読む

筑摩書房編集部 『ネルソン・マンデラ ――アパルトヘイトを終焉させた英雄 』(ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉) Kindle版

ネルソン・マンデラとアパルトヘイト、当時の南アフリカ共和国について知ることができる書籍。


筑摩書房編集部 『 の ネルソン・マンデラ ――アパルトヘイトを終焉させた英雄 』(ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉) Kindle版

ネルソン マンデラ 『自由への長い道 ネルソン・マンデラ自伝』 Kindle版

ネルソン・マンデラの自伝。紙の本では上下巻にわかれたものを合本して電子書籍化したものです。


ネルソン マンデラ 『自由への長い道 ネルソン・マンデラ自伝』 Kindle版

トレバー・ノア 『トレバー・ノア 生まれたことが犯罪!?』 Kindle版

著者 トレバー・ノアは南アフリカ出身、アメリカで人気のコメディアン。
黒人・南アフリカ人の母親と白人・ヨーロッパ人の父親の元に南アフリカ共和国首都ヨハネスブルグで1984年に生まれたトレバー・ノア。
アパルトヘイト政策下の南アフリカ共和国での生活、そしてアパルトヘイト政策の終焉に立ち会うことになります。その南アフリカでの生活も含め自身の半生を語った書。


トレバー・ノア 『トレバー・ノア 生まれたことが犯罪!?』 Kindle版

山本加津子『みんなでひとつの命を生きていた!: 南アフリカとマンデラさんと動物たち』 Kindle版

元特別支援学校教諭 でずっと障害者に寄り添い活動を続けている山本加津子さんが、仲間たちと南アフリカを旅した記録。
山本加津子さんの文章には優しさが満ち溢れていて、それこそ、人間性を取り戻すことができる魔法がかけられているようです。


山本加津子『みんなでひとつの命を生きていた!: 南アフリカとマンデラさんと動物たち』 Kindle版

OfficeTAKUチョイス

ネルソン・マンデラさんを描いた映画をチョイスしました。
生まれや出自、肌の色が違う人々へのヘイトがあふれる今のこの国、日本では、もっともっと、ネルソン・マンデラさんの心を知る必要があると思います。

映画 『マンデラ 自由への長い道(字幕版)』 Amazon Prime Video

ネルソン・マンデラの自伝『自由への長い道』を原作とした伝記映画。製作国はイギリスと南アフリカ。
Amazon Prime の作品情報では、監督名こそJustin Chadwick、と記されているものの、主演:江原正士, 樋口あかり, 三宅健太、助演俳優:各務立基, 合田絵利 と日本人名が。一瞬?????はてなが飛び交いました。え、日本製作のドラマ?と、思ったら吹き替えの声優さんではないですか!
アマゾンさん、これはすぐに修正して欲しいものです。
吹替版はこちら


映画 『マンデラ 自由への長い道(字幕版)』 Amazon Prime Video

映画 『マンデラの名もなき看守 (字幕版)』 Amazon Prime Video

マンデラが投獄されている時にマンデラ担当を命じられた刑務官ジェイムズ・グレゴリーの手記『さようなら、バファナ』(Goodbye Bafanaが原作。
グレゴリーはマンデラが死刑になるのが当然と考えていたが、実際にマンデラに接しその人間性に感じいり徐々に考えを変え、人間性を取り戻していく。
白人であるグレゴリーからの視点で描かれている貴重な映画。『自由への長い道』と合わせて観たい映画です。
なぜ、原題が『さようなら、バファナ』かは観てのお楽しみ。


映画 『マンデラの名もなき看守 (字幕版)』 Amazon Prime Video

映画 『インビクタス 負けざる者たち (字幕版)』 Amazon Prime Video

「インビクタス(invictus)」とは、ラテン語で「征服されない」「屈服しない」との意味。
マンデラが大統領就任後、南アフリカ代表のラグビーチーム「スプリングボクス」を黒人と白人の和解の象徴として再建していく、という実話が元になっています。
出演はモーガン・フリーマン、マット・デイモンなど。


映画 『インビクタス 負けざる者たち (字幕版)』 Amazon Prime Video


Kindle 日替わりセール Kindle週替わりまとめ買いセール Kindle月替りセール

Kidle Daily Sale 095月9日 「富山県が再設置された日・県民ふるさとの日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール前のページ

5月11日 「コンピューターが史上はじめてチェス世界チャンピオンを破った日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール次のページKidle Daily Sale 11

ピックアップ記事

  1. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…
  2. 【WordPress】ロリポップサーバーで不要になったWordPressサイトを…
  3. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…
  4. 以前のTwitter画面に戻せる拡張機能「GoodTwitter」が便利「Twi…
  5. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…

関連記事

  1. Kindle Daily Sale 9
  2. Kindle Daily Sale 5
  3. Kindle Daily Sale 10
  4. Kindle Daily Sale 24
  5. Kindle日替わりセール 5
  6. Kindle Daily Sale 20

    電子書籍

    8月20日 「ジャーナリスト山本美香さんの命日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセ…

    こんにちは。本多勝一さんを入り口に、ジャーナリストに憧…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. リボルテック ダンボー ミニ

    玩具

    リボルテック ダンボー ミニ (REVOLTECH DANBOARD mini…
  2. Hard・Acc

    【レビュー】Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド
  3. hipstersound.com

    WebService

    Hipstersound:集中して勉強や仕事ができる環境音を提供してくれるおすす…
  4. Windows

    【Windows】仮想デスクトップを利用する方法とショートカットキーとタッチパッ…
  5. WebService

    医療情報管理アプリ NOBORI が凄い!CT画像も検査結果もスマホですぐに確認…
PAGE TOP