Kindle Daily Sale 21

電子書籍

7月21日 「ナツイチの日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール

 

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

7月21日 今日は何の日

今日は 「ナツイチの日」
7(ナ) 2(ツ) 1(イチ) ですね。

株式会社集英社が制定した記念日。
本屋好きなら知っている、ナツイチキャンペーン。
「夏休みに一冊、中高生にも文庫を手に取ってほしい」と1991年から毎年6月下旬から9月下旬まで実施しているキャンペーンです。
読書習慣を普及するのが目的。

そう言われて、ああ、そうか、「夏休み」か、と思い至りました。
夏休み、普段は長くて読めない本も、夏休みに一気に読む、なんて言うのもいいですよね。

私が一番、思い出すのは高校3年の夏休み。
兄のアパートに居候して夏期講習に通っていた夏、夏目漱石を一気に読んだことかな。
三四郎が大好きだったので、団子坂近辺も歩いてみたりしたのだったか。
楽しい思い出。

テキスト読解力、というは非常に重要。それがあればパソコンだって使えるようになりますから。
読書、するだけで読解力がつくわけではありませんが、物語の世界に入り込み冒険したり、様々な人の人生を追体験したり、想像力も広げることができます。
もちろん、批判的に読み解くという態度も重要なので、様々な視点をもつことも大事ですが。

まぁ、とにかく本を読みましょう。

ナツイチ – 集英社文庫|本をひらけば、夏びらき。

http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/ナツイチ – 集英社文庫|本をひらけば、夏びらき。

7月21日 「ナツイチ」 関連 書籍・ビデオ

無料で配布されている『ナツイチGuide2019』掲載作品の中から私のおすすめをピックアップしました。

ナツイチ 関連書籍を Kidle で読む

恩田陸『光の帝国 常野物語 (集英社文庫)』 Kindle版


『六番目の小夜子』がTVドラマ化されてから知った恩田陸さん。最近では『蜜蜂と遠雷』というピアノコンクールをテーマとした傑作を生み出したのも記憶に新しいところ。
恩田陸さんの作品のなかでも私の中で上位に入るのがこの『光の帝国』から始まる「常野物語」シリーズ。
超能力を持った一族の叙事詩とも言える物語。
面白いのですが、楽しいわけではなく、胸が締め付けられる、悲しみをたたえた物語。


恩田陸『光の帝国 常野物語 (集英社文庫)』 Kindle版

万城目学 『偉大なる、しゅららぼん』 (集英社文庫) Kindle版


万城目学作品はいずれもエンターテイメントとしてとても楽しめる作品。でも、それも突き抜けた明るい楽しさではなく、秘められた悲しみが通底にあるように思います。
こちらも、ちょっと特殊な一族を描いた物語。最後、どんでん返しとも言える結末まで、ハラハラドキドキしながら一気に読めます。
『鹿男あをによし』『鴨川ホルモー』『プリンセス・トヨトミ』など理屈抜きに楽しめます。個人的には衝撃を受けたのが『とっぴんぱらりの風太郎』。などなどおすすめです。


万城目学 『偉大なる、しゅららぼん』 (集英社文庫) Kindle版

森見登美彦『宵山万華鏡』 (集英社文庫) Kindle版


万城目学さんを取り上げたら、やはりあげずにはいられないのが、森見登美彦さん。
森見さんの作品は独特と幻想的な世界観が特徴。
そして、多くの作品に共通する要素が散りばめられている点。
『夜は短し歩けよ乙女』『有頂天家族』『四畳半神話大系』など他の森見作品もぜひ。


森見登美彦『宵山万華鏡』 (集英社文庫) Kindle版

角幡唯介『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』 (集英社文庫) Kindle版


ここまでの三冊は小説という空想世界のハラハラドキドキを味わえる作品でしたが、これは、現実の冒険譚。
著者の角幡唯介さんは早稲田大学探検部を経て朝日新聞に入社。同社を退社後にこの『空白の五マイル』を著し、開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。
その後も数々の冒険を行い著作を発表し続けています。
この『空白の五マイル』は、チベットの秘境、ツアンポー川流域の探検の歴史、そして自らの探検を綴った本。
本当に無事に帰ってきてくれてよかった。
自分ではできない、もちろん、やろうとも思わない冒険ですが、こうして文章で再現されたものは大好きです。


角幡唯介『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』 (集英社文庫) Kindle版

映画『偉大なる、しゅららぼん』 Amazon Prime Video

実写映画化された『偉大なる、しゅららぼん』
「グレート清子」役を深田恭子さまが演じています。
それなりに楽しめます。


映画『偉大なる、しゅららぼん』 Amazon Prime Video

琵琶湖畔の街で、 代々不思議な力を伝承してきた一族・日出家の本家に、力の修業のため分家の涼介がやってきた。生きる伝説と呼ばれる本家跡取りの淡十郎は涼介に、自分と揃いのオートクチュールの赤い制服を着せ振り回し、いつしか、「殿」と「供」の関係に・・・ある日、淡十郎の失恋をきっかけに、不思議な力を持つもう一つの一族であり、1300年にわたり日出とライバル関係にある棗一家と、ぶつかりあう。この小さな失恋の腹いせがきっかけとなり、世界を滅ぼす大事件が勃発する・・・。

7月21日「ナツイチの日」の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール

閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。

2019年7月21日 日曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。

能町 みね子『オカマだけどOLやってます。完全版(上)』 Kindle版



能町 みね子『オカマだけどOLやってます。完全版(上)』 Kindle版

土屋 惠一郎『NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝』 Kindle版


結局、風姿花伝には何が書いてあるのか?エッセンスだけでも知りたい、という人にはよいかも。


土屋 惠一郎『NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝』 Kindle版

内田 和成『右脳思考』 Kindle版



内田 和成『右脳思考』 Kindle版

Kindle本セール&キャンペーン 


Kindle Daily Sale 207月20日 「アポロ11号が人類史上初めて月に着陸した日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール前のページ

7月22日 「ONE PIECE の日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール次のページKindle Daily Sale 22

ピックアップ記事

  1. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…
  2. [Amazon]【30日間無料体験】絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  3. Amazon Alexa で Apple Music 再生 してみました
  4. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…
  5. 3.11復興とは?問うドキュメンタリー:メディアが語らない真実「被災地の水産加工…

関連記事

  1. Kindle Daily Sale 16
  2. Kindle Daily Sale 13
  3. OfficeTAKUのKindle
  4. Kindle Daily Sale 09
  5. Kindle日替わりセール 8
  6. Kindle Daily Sale 23

    電子書籍

    9月23日 「海王星が初観測された日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール

    9月23日 「海王星が初観測された日」の 関連書籍と Amaz…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. WebService

    [Amazon]【30日間無料体験】絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  2. iPhone

    【iPhone】ボイスメモの録音が1時間以上あるのに4分弱しか再生されない(未解…
  3. WebService

    [Amazon] AlexaがUruさんを認識してくれないのでフィードバックを送…
  4. Photo by Marvin Meyer on Unsplash

    MS Office

    【Office】 ExcelやWordを使うならこれだけは知っておきたい Off…
  5. 日記

    サマータイムは亡霊か?何度も呼び戻されてくる愚策に対抗するために知っておくべきこ…
PAGE TOP