お知らせ

【発表】2020年情報航海術アクセスTop10


こんにちは。
@OfficeTAKUです。

COVID-19で大変な年となった2020年もくれてゆきます。
そんな年でも更新もまばらなこのサイトの記事を(私にとっては)多くの方に読んでいただけました。

2020年のアクセストップ10(ページビュー数)です。

2020年情報航海術トップト10

2020年1月1日〜2020年12月30日までのGoogle Analyticsでのページビュー数をもとにしています。

第10位 【Word】 ワードで文字数・行数を確認する方法(2018.08.21)

これはちょっと意外でした。
Word2003以前はステータスバーに[行数]表示もでていましたが、おそらく2007くらいからデフォルトでは表示が消えてしまっていました。
また、文字数も[単語数]とか[空白を含まない]といったものがあります。
Wordを使用してレポートや論文、原稿を書く方には少しは参考になったかもしれません。

第9位 【Office】 ExcelやWordを使うならこれだけは知っておきたい Office 365 と Office 2019やOffice 2016 の違いについて(2019.01.09)

世の流れはサブスク(サブスクリプション subscription)ですね。
サブスクリプションの365と、年数の入ったものとの違いについて書いた記事です。
なお現在は Office 365 ではなく Microsoft 365 という名称に変わっています。

第8位 【レビュー】Alexa専用スマートリモコン「Remo Ez」-アレクサに声をかければ照明もエアコンもON・OFFできる!(2020.01.23)

スマートスピーカー Amazon Echo と連携して、家電製品などの操作ができるスマートリモコン。
エアコンと照明1つずつしかない、狭いオフィスで使っています。
エアコンも照明も古いのであまり能力を発揮できていませんが…
出かける際、玄関で靴履いてしまっていても「アレクサ、エアコン消して」っていうと消してくれます。
Alexa専用、日本製ということで、発売されたばかりの時に購入。サポートもしっかりしていておすすめですよ。

第7位 Adobe 製品 永続ライセンス版パッケージ版は在庫限りというけれど… Adobe Creative Cloud って?今までとどう違うのだろう?(2013.06.06)

7年も前の記事ですが、未だにアクセスがあります。
マイクロソフトよりも早くサブスクリプションへ移行したのがAdobe。
情報が古いのにそのまま放置しています。そうそうにリライトします。

第6位 [Excel] エクセル[名前ボックス]のいろいろな使い方(2018.12.26)

数式バーの並びの左端にあるのが[名前ボックス]
普段は、選択されているセル(アクティブセル)のセル番地が表示されています。

この[名前ボックス]には便利な使い方がいろいろあります。

第5位 【Mac】Chromeのウィンドウをフルスクリーン(全画面表示)にするショートカット(2018.05.05)

MacとWindows、両方使っているとちょっとした違いに戸惑います。
このフルスクリーンの状態もそんな2つのOSの違いとして戸惑うところです。
ちょっと中途半端な記事なので、また機会をみつけて書き直します。

第4位 【Acrobat・Mac】 PDFがプレビュー通り印刷されない・位置がずれたりはみ出したりする(2019.01.30)

これはほんとうに困りました。何枚も紙を無駄にしました。
でも、解決してよかったです。
Macお使いの方は参考にしてください。

第3位 【iPhone】 メッセージに「タカヒロ」Ta-KA-1208…からの迷惑メールが届くのでうざい(2018.10.17)

もう2年前記事ですが、未だにアクセスあるということは、このメールまだ流通しているということでしょうか。
困ったものです。

第2位 【Excel】テンキーだけで時刻(「:」コロン)を入力する方法(2015.02.01)

これも未だにアクセスの多い記事。
【Excel】と書いてありますが、実は【MS IME】の機能なんですけど…

第1位 【注意】不在通知を装う詐欺メールがでまわっています!(2020.06.06)

今年の6月の記事ですが、みごと第1位。
って、喜べるような記事ではありませんが…
ご注意ください。

感謝

まとまりなく、バラバラと好き勝手に書いているこのブログ。
少しでもお役にたったのであれば、幸いです。

ゆるゆると個人レッスン(オフライン、オンライン)も行っています。
お気軽にお声がけください。

では、2021年もよろしくお願いします。

【WebSite作成実績】木管五重奏ユニット「Ensemble WITZE」さんのサイトを作成させていただきました前のページ

【Illustrator】曜日と日にちの数字をきれいに揃えて配置:スレッドテキストオプション次のページ

ピックアップ記事

  1. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  2. 法定相続情報一覧図の作成や申出のポイントについてまとめ
  3. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  4. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…
  5. 災害時に役立つTwitterアカウント、情報サイト等まとめ

関連記事

  1. お知らせ

    スーパーコンピュータ「京」を知る集い in 金沢、8月開催!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。話題のスーパーコン…

  2. Facebook

    第2回 Facebook勉強会 at AVOSA 開催します!

    直前のお知らせになってしまいましたが、下記の通りFacebook勉強会…

  3. お知らせ

    あけましておめでとうございます

    2018年 あけましておめでとうございます。@OfficeTAKU…

  4. Google

    2012年大みそか

    こんにちは。@OfficeTAKUです。とうとう大みそか、…

  5. Happy New Year. 2014

    お知らせ

    2014年 新年のごあいさつ

    こんにちは。@OfficeTAKUです。とうとう、新しい年…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Mac ハングル入力

    Mac

    【Mac】 Mac でハングルを入力する方法
  2. Photo by Szűcs László on Unsplash

    Mac

    【Mac】Macで時報をアナウンスさせるようにしたら意外と便利です
  3. iPhone

    【iPhone】ボイスメモの録音が1時間以上あるのに4分弱しか再生されない(未解…
  4. iOS

    [iPhone] AirDropで写真を共有しようとしたら、AirDropがみ…
  5. Photo by rawpixel on Unsplash

    IC3

    グローバルなIT資格【IC3】 新バージョン GS5 配信スタート!対象アプリが…
PAGE TOP