こんにちは。
@OfficeTAKU です。
私が初めて取得したPC関連の資格試験が「P検」。
当時は「パソコン検定」でしたが、現在は「ICTプロフィシエンシー検定試験」です。
その「ICTプロフィシエンシー検定(P検)」がリニューアルされることとなりました。
P検 リニューアルのポイント
P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)公式サイトの情報をもとに、簡単にリニューアルポイントをまとめてみました。
現行 | リニューアル後 | |
---|---|---|
レベル | 5級〜1級の6レベル | 1レベル |
対象受検者 | 一般個人 | 高校生のみ |
実施日 | 随時 | 年2回(7月と2月) |
受験会場 | 認定試験会場 | 高等学校のみ |
検定料(税込) | 2,700円 | |
出題内容 | 実技問題(タイピング、Word、Excelなど) 知識問題 | 実技問題なし 「情報Ⅰ」をベースにDXリテラシー標準に対応した情報活用能力 |
要するに今までは学生から社会人までを対象にしていましたが、リニューアル後は高校生のみそれも学校での団体受験のみに変更されるとのことです。
そして、実施は2025年7月から、となります。
詳細は、下記の公式サイトにてご確認下さい。

まとめ
P検リニューアルのポイント
- 高校生のみ、高校単位の団体受験のみ
- タイピングやアプリケーションの実技試験はなくなる
- 「情報1」をベースにした知識問題のみ
- 新試験は2025年7月スタート
最初に取得した資格でもあり、公認試験官でもあったので、一抹の寂しさを覚えます。
おおげさに言うと、母校が合併してなくなる、みたいな感じかな。
時は流れた〜♪