Excel

[XL2003] オートフィルター時にフィルターモードと表示され抽出件数が表示されない

環境:
 Windows:Excel 2003 SP3、Windows XP SP3
 Mac:Excel for Mac 2011 Ver.14.1.2、Mac OS X 10.6.2

Excelでオートフィルターの使用時、フィルターをかけ条件に合ったデータが抽出された時点で、ステータスバーには[フィルターモード]と表示され、抽出件数が表示されない。

これはExcel 2000 時代からのオートフィルター時の良く知られた現象。

質問があると、その都度説明はしてきたものの記事にしたことはなかったのでエントリ。

なお、Excel 2007 では改善され、きちんと抽出した件数が表示されるようになっています。

オートフィルター時にフィルターモードと表示され抽出件数が表示されない

Microsoft ナレッジベース 文書番号: 213886 によると、

リストに 51 個以上の数式がある。
かつ
選択範囲内のリストをフィルタ処理している
かつ
各数式にセルの参照が 1 つ以上ある。
かつ
フィルタ処理が完了する前に、Excel によってステータス バーが数式の計算結果を示すように変更される。

とのこと。

フィルターモードと表示され、件数が表示されない

フィルターモードと表示され、件数が表示されない

残念ながらExcel 2003までは根本的な解決方法はないようです。

一時的に解除するには、計算方法を[手動計算]に変更することで治ります。

  1. メニューの[ツール] -[オプション] をクリック
    (Mac:メニューの[Excel]-[環境設定]をクリック)
  2. [オプション] ダイアログ ボックスの [計算方法] タブをクリック
    (Mac:[Excel 環境設定]ダイアログ ボックスの[計算方法]ボタンをクリック)
  3. [計算方法] の [手動] をクリック
  4. [OK] ボタンをクリックしダイアログボックスを閉じます。

これでステータスバーに抽出件数が表示されるようになります。

件数が表示された

件数が表示された

  • [手動計算]時、再計算をするには[F9]キーを押します。
  • [自動計算]に戻すには上記と同様の手順で[自動]に戻して下さい。

参照:Excel のオートフィルタのステータス バーに “フィルタ モード” のメッセージが表示される(文書番号: 213886)|MSKB

[OFF2003] クリップアートの検索結果が少なくなった(オンラインクリップアートが検索されない)場合の対処法前のページ

スティーブ・ジョブズの言葉を噛みしめながらタイピング練習次のページ

ピックアップ記事

  1. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  2. 【レビュー】これはおすすめ!13インチ MacBook Pro にぴったりな I…
  3. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…
  4. 法定相続情報一覧図の作成や申出のポイントについてまとめ
  5. プリンター ブラザー DCP-J973N 導入記。お手頃価格でセッティングも取り…

関連記事

  1. Excel

    [Excel]関数を楽しむ!REPT関数を使って星の数で評価を表す

    こんにちは。@OfficeTAKUです。今回はEx…

  2. MS Office

    [Word]ワードでキリトリ線をキレイに引く方法vol.3 オートシェイプを利用

    III. オートシェイプを利用する方法これしか考えつかない、っ…

  3. Mac

    「Microsoft Office for Mac 2011」Amazonで1000円OFFキャンペ…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。4月、新年度、新学…

  4. Excel

    [Excel] 数式や項目名以外のセルの値を一気に削除する

    こんにちは。@OfficeTAKUです。Excelの表を再…

  5. MS Office

    [Word2003] 右揃えボタンなどがグレーアウトして使えない

    Word2003 を 利用中に、段落配置ボタン(両端揃え、中央揃え、…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Windows アクセシビリティ 拡大鏡

    Windows

    【Windows】Windows の 拡大鏡 は弱視の方やシニアにもおすすめのア…
  2. Hard・Acc

    [Amazon] 手軽に楽しめるスマートスピーカーAmazon Echo Ale…
  3. iPhone読み上げコンテンツ

    iPhone

    【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  4. Excel

    [Excel] 今日から役立つExcel人気記事ベスト10
  5. Photo by Ben Hershey on Unsplash

    WebService

    おすすめ野球アニメ『おおきく振りかぶって』Amazon Prime Video …
PAGE TOP