WordPress

Web

WordPress HTMLタグの入力を楽にする「Wp Zen Coding」プラグイン

WordPressブログの記事を欠く時、タグの入力とか面倒なので以前はエディタで書いて貼り付けていたこともありました。
しかし、最近はめんどうなのでWordPressで直接書くことが多くなりました。

ただ、そうするとHTMLタグやCSSの記述は面倒…

入力支援してくれるWordPressプラグインを本気で探さなきゃ、と思っていたのですが、ゴールデンウィークとやらなのでようやくとりかかりました。

ググってみたところ、AddQuicktagWp Zen Coding が目にとまりました。

Wp Zen Coding

AddQuicktagの方が簡単そうでしたが、汎用性が高い Wp Zen Coding をインストールしてみました。

Zen codingなるもの、そういえば、以前ちらっと見たことがあったようだったのだが…

こちらの

と、いうブログエントリを参考にして、まず、Web担の下記のエントリ

を読んで、ざっとZen Codingとはどんなものかお勉強。

HTMLタグやCSSの入力支援ツール。
テキストエディタのプラグインとして開発されたものが、いまではDreamWeaverやWordPressなどのプラグインも開発されているとのこと。

その上で 「Wp Zen Coding」 をインストール。
プラグインの新規追加で Wp Zen Coding で検索、インストールをクリックするだけで、簡単に終了。

h1タグを入力する場合は、
h1 と入力し 直後に [コマンド]キー+[E]キーを押します。

そうすることで、

<h1></h1>

というワンセットのタグが入力できます。

CSSのクラスが入ったタグを挿入する場合は、
h2.size-l などと入力し、 [Tab]キー([コマンド]キー+[E]キー) で、

<h2 class="size-l"></h2>

というタグが挿入されます。

先に文章を入力した場合は、範囲選択し、[コマンド]+[Shift]+[A] で入力のダイアログがでてくるので、タグを入力、です。

記法、ショートカットキーさえある程度覚えれば便利に使えそうです。

参考にさせてもらったサイト

Facebook : 氏名とともに旧姓や別名を表示する前のページ

第11回 Facebook勉強会 at AVOSA次のページ

ピックアップ記事

  1. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  2. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…
  3. 話題のDeepL翻訳はアプリをインストールするとより便利
  4. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  5. 災害時に役立つTwitterアカウント、情報サイト等まとめ

関連記事

  1. ZEBRAWING STYLUS C1
  2. WordPress

    WordPressサイトで突然HTTP500エラー

    こんにちは。@OfficeTAKUです。WordPress…

  3. iOS

    iPadで、iPhoneで、Macで読める、スクラップできる、朝日新聞デジタル

    こんにちは。石川県にきたら砂金*になった@OfficeTAKUです…

  4. Facebookイベント情報の編集
  5. Photo by rawpixel on Unsplash

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. WebService

    Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  2. 【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhone写真をJPEGに変換する方法

    iOS

    【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhoneで撮影した写真をJPEG…
  3. Lenovo Mirage Camera with Daydream

    Hard・Acc

    [レビュー] 手軽にVR動画を撮影できる Lenovo Mirage Camer…
  4. Mac

    【Mac】音声読み上げを利用する方法
  5. 書籍

    集中して仕事がしたい、自分で時間をコントロールしたい、と思い、読んでためになった…
PAGE TOP