こんにちは。
Schoo デザイン学部所属 @OfficeTAKUです。
デザイン学部って器量じゃないですけど。
オンラインでお勉強。今回は、「Schoo(スクー)」の紹介
最初はアプリケーションの操作方法などを学習するために、登録した Schoo
2012年のことでした。
ずっと幽霊会員のような状態でしたが、ようやく時間の余裕、というより、精神的な余裕ができてきたので、これからガンガン勉強していきたいと思っています。
Schoo(スクー)とは?
参加型の生放送授業と、3,000時間以上の動画教材で
「仕事に生きる」知識・スキル・考え方を学べるサービスです
会員登録したころは、授業の数も分野も今ほどではありませんでしたが、現在はすっごい数の様々な授業が展開されています。
生放送授業は無料で視聴できるんです!
会員登録はメールアカウントで登録するか、Facebookアカウント または Yahoo!IDで登録する方法があります。
会員の種類は、「オープン学生(無料会員)」と「プレミアム会員(有料会員)」(月額 980円)の2種類。
「オープン学生(無料会員)」は、生放送の授業を受講できます。
生放送カレンダーを見て、受けたい授業を登録しておけば、リマインドしてくれるので、便利ですよ。
プレミアム会員なら録画授業も見放題!自分のペースに合わせて学習できます!
「プレミアム会員(有料会員)」は、生放送だけでなく、翌日から公開される録画授業や、先日から開始されたプレミアム会員だけの生放送「プレミアム放送」も受講できます。
登録情報によるおすすめも表示されます。検索して好きな授業を見つけましょう。
Photoshop や Illustrator 、プログラミング だけでなく、マーケティングや英語など、さまざまな授業が選び放題です。
もちろん講師はその道のプロフェッショナルの方たち。
生放送の授業中であれば、チャットで、リアルタイムに質問や感想、学生同士でやりとり、などできます。
私が一番最近受けた授業、
草間淳也先生の『やりたい仕事ばかり舞い込む「1日5分パーソナルブランディング術」』の授業風景(録画放送の画面)
石原さとみさんの誘惑を振り切って「ザ・プレミアム・モルツ 香るエール」を5本ほど我慢する、または吉高由里子さん誘惑を振り切って「トリス」1本我慢する、あるいは 朝のセブンイレブンのコーヒーを10日我慢すればプレミアム会員になれます。
自分でする勉強、楽しくてたまりません!一緒に学生しましょう。
公式サイト:Schoo – 学べる生放送コミュニケーションサービス