Google

[Google] ぐぐたす、サービスやめるってよ!データダウンロードはお早めに「Google+」個人向けサービス 2019年4月2日終了


こんにちは。
「そうか、こういうのも takeout なんだ」と思った @OfficeTAKUです。

「ぐぐたす」の愛称で親しまれたSNS 「Google+」
以前からアナウンスされていましたが、個人向けのGoogle+サービスが終了します。
先日終了日が決定したとの報道がありました。
終了日は 2019年4月2日

それまでに必要なデータはダウンロードしておくように、とのことです。

早速ダウンロードしてみたので、手順をご紹介します。

Google+データダウンロード方法

Googleのヘルプページの記述をもとに、画面のキャプチャなどを付け加えて、手順を書いておきます。

  1. [自分のデータをダウンロード] ページに移動します。ログインを求められる場合があります。
  2. ダウンロードしない Google+ の情報のスイッチをオフ オフ にします。(私はそのままにしました。)
    Google+データダウンロード
  3. [次へ] をクリックします。
  4. ファイル形式を選択します。(デフォルとがZIPです。私はそのまま。)
  5. データの配信方法を選択します。(デフォルトが「ダウンロードリンクをメールで送信」だったはず。私はそのまま。)
  6. [アーカイブを作成] をクリックします。
    Google+データダウンロード
  7. アーカイブ中の画面が表示されます。メールが届くまではほっておいてよいです。
    しばらく待ちます。
    Google+データダウンロード
  8. メールが届きます。
  9. [アーカイブをダウンロード]リンクをクリックします。
    Google+データダウンロード
  10. ログインが求められました。
    Google+データダウンロード
  11. [ダウンロード]リンクをクリックしてダウンロードします。
    Google+データダウンロード

詳細は下記のGoogle+ ヘルプページをご参照下さい。

▼Google+ データをダウンロードする – Google+ ヘルプ
https://support.google.com/plus/answer/1045788?hl=ja

終了してからではデータは取り戻せない!ダウンロードはお早めに

私はほとんどがブログの更新情報を流し込んだりするだけでしたので、Google+へ直接アップロードしたデータはほとんどありません。
そのため、アーカイブに要する時間もデータ量も少なく、あっという間にデータダウンロードが完了しました。
今後も新たにデータを追加することもないので、これで安心です。

かつて、Infoseek iseweb という無料のサービスがありました。
そのサービス終了を知らず、気付いたらアップしていた画像類が全て失われるという経験をしました。

無料サービスは突然終了したりすることもあります。

今回のGoogle+はまだ期間があります。
しかし、「ぐぐたすしばらく利用していない」という方は注意しましょう。

ダウンロードはお早めに!

Lenovo TAB4 8 Plus[レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫できる充実のAndroidタブレット前のページ

[Photoshop CC] 書き出し時にサイズ変更して書き出すと「不明なエラーが発生しました」の原因は「選択」だった次のページ

ピックアップ記事

  1. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  2. 【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…
  3. [iPhone] Safariでブラウズ中に表示される、「警告! あなたのApp…
  4. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  5. 3.11復興とは?問うドキュメンタリー:メディアが語らない真実「被災地の水産加工…

関連記事

  1. Chrome 拡張機能「Password Checkup」
  2. Google

    GoogleのNexus Contraptionsが面白すぎてついつい…

    またまた、Googleがおしゃれで楽しいゲームをリリースしています。…

  3. http://www.google.co.jp/doodle4google/
  4. FlipBoard
  5. Google

    Google Chrome で タブをまとめて閉じる

    こんにちは。@OfficeTAKUです。いまや当たり前にな…

  6. Google

    2013年1月1日 Google Doodle「明けましておめでとうございます」

    こんにちは。@OfficeTAKUです。2013年のスター…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Canva

    WebService

    これはおすすめ! Canva:ブログやSNSのヘッダ画像など、かんたんに、かっこ…
  2. Photo by Maja Petric on Unsplash

    グルメ

    サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  3. Hard・Acc

    プログラミング超初心者のための用語解説「シングルボードコンピュータ」
  4. iOS

    [iOS] iPhone アプリ「無料」という表示につられてインストールして自動…
  5. Word

    【Word】「文字の均等割り付け」を上手に使って見栄えの良い文書に!
PAGE TOP