Lenovo TAB4 8 Plus

Hard・Acc

[レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫できる充実のAndroidタブレット

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

レノボさんよりタブレット「TAB4 8 Plus」をお借りしましたのでレビューさせて頂きます。

Lenovo TAB4 8 Plus – スパークリングホワイト ZA2F0141JP

Lenovo TAB4 8 Plus

Lenovo Tab4 8 Plus – スパークリングホワイト
製品番号 ZA2F0141JP

2019年1月末現在 直販価格で 31,212円(クーポン適用 税込・送料無料) という製品です。

基本スペック

プロセッサー : Qualcomm MSM8953 オクタコア プロセッサー ( 2.00GHz )
初期導入OS :  Android 7.1
ディスプレイ :  8.0″IPS マルチタッチ対応 1920×1200
メモリー :  4.0GB LPDDR3
ストレージ :  64GB
バッテリー : リチウムイオンポリマーバッテリー
Bluetooth : Bluetooth Version 4.2
ワイヤレスIEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (Wi-Fi準拠)
WWAN : LTE
本体寸法 : 約 210.6mm x 123mm x 7mm
本体質量 : 約 300g

本体及び同梱物

コンパクトなパッケージ
TAB4 8 Plus

本体、充電アダプタ、充電用ケーブル(USB A – USB C)、取説類
TAB4 8 Plus

「TAB4 8 Plus」画面がキレイ!音もクリア!サイズも手頃!充実したタブレット

結論から言うと、この TAB4 8 Plus とても気に入りました。

  • 質感・デザインがよい
  • 8インチという手頃な大きさ
  • 指紋認証で快適にログイン
  • ディスプレイがキレイ
  • 音質もよくビデオの音声も聞き取りやすい

私がタブレットを購入したとして、使いみちを考えるとやはり、Amazon Prime VideoやYouTubeでの動画視聴、Amazon Kindleなどの電子書籍での読書となります。
そんなわけで、限定的な用途ではありますが、使ってみての感想です。

質感・デザインがよい

本体重量 約300g とありますが、しっかりとしたつくりの筐体で手に持った時にはズッシリとした感じがします。
「重い」という感じではなく「重みがある」という感覚です。

8インチという手頃な大きさ

8インチのワイドタイプ。
横幅が12.3cm 厚さ7mmです。
私の手の大きさだと、楽々とはいきませんが、片手で掴むことができるサイズです。
外へ持って出ないのであれば、そのまま利用したい位です。
持ち歩く、持ちながら使うには、何らかのケースあるいは手持ちを補助してくれるパーツが欲しいです。
Lenovo TAB4 8 Plus

私の主な用途である電子書籍、Kindleアプリをインストールして読んでみました。
小説など文字主体のものはKindleが便利ですが、固定レイアウト型の電子書籍は、こうしたタブレットなどが適任。

私は Amazon 「Fire タブレット 8GB、ブラック(第5世代)」を2015年購入し現在も利用しています。
ディスプレイは7インチ(1024 x 600)です。
今回のTAB4 8 Plus は 8インチ(1920×1200)。
解像度の違い、この1インチの違いはかなり大きいものがあります。

以前セールの時に全巻購入したエヴァンゲリオン。
目が悪くなってきた、正直に言えば老眼で細かい文字が読みにくくなってきた私にとっては、Fire でもセリフを読む時に少し拡大しないといけませんでした。
ご存知かと思いますが、固定レイアウト型の書籍を拡大して読むのは結構面倒です。
読む気にならないくらい。
ところが、TAB4 8 Plusであれば、単ページであれば、縦にして拡大せずともセリフまで読むことができました。

Lenovo TAB4 8 Plus

左 Amazon Fire 第5世代 右 Lenovo TAB4 8 Plus

見開きでもなんとか読めなくはない位。
ついつい続けて何巻も読んでしまいました。
Lenovo TAB4 8 Plus

他、
Scratch 3.0 を表示したところ、ちゃんと動きました。
Scratchと言えど、流石にこのサイズでプログラミングとは思いませんが、動作確認や、多少の手直しはできそうです。
キーボードつかってみなかったので、そこは残念。

Excelもアプリが入っていたので、開いてみました。
ちょっとしたデータ入力なんかは問題なくできそうです。

指紋認証で快適にログイン

電源ボタンと指紋認証が同じ部分にあります。
マルチユーザーが可能なので、自分のユーザーアカウントを作成し利用しました。
指紋認証ができるとのことでしたので、早速登録。
何も考えずに右手の人差し指で登録しましたが、右利きの人は左手の人差し指で登録すれば、左手、片手で持った時に自然と認証できるので便利だと思います。

Lenovo TAB4 8 Plus

Lenovo TAB4 8 Plus
上が音量ボタン、下が電源ボタン兼指紋認証

SIMカード、マイクロSDカードのスロットは画面向かって左側のLenovoのロゴになっているカバーをめくるとでてきます。
Lenovo TAB4 8 Plus

こんなトレイが入っています。
SIMカードはnanoSIMに対応だそうです。
Lenovo TAB4 8 Plus

ディスプレイがキレイ!

画面は明るく、とにかく映像はキレイでした。
Fire では輝度を最大にしても薄暗く感じてしまいます。
Amazon Prime Videoで映画やアニメを観てみましたが、本当にキレイです。
暗い場面でもはっきりと見えるのが素晴らしい。

TAB4 8 Plus

MacBook Pro13インチとTAB4 8 Plus

音質もよくビデオの音声も聞き取りやすい

Amazon Prime Videoで映画やアニメを観てみました。
当然、横置きにして観るわけですが、左右にスピーカーがあり、音質も良く映画も心地よく楽しめます。
返却する前の日から、アニメ『昭和元禄落語心中』を観始めました。
翌日、続きをFireで観たところを、セリフが聞き取りにくくびっくり。
落語が題材なので、言葉が多いアニメなのですが、TAB4 8 Plus で観ていた時はとても快適でした。

別売り Lenovo Home Assistant PackでAmazon Alexaの端末に

今回、レノボさんから貸出機としていくつかお知らせをいただきました。
ノートPC、デスクトップPCもあったのですが、今回はこのタブレット「TAB4 8 Plus」を選びました。

その理由はというと…

現在 仕事場で Amazon Echo Dot を利用していますが、自宅でもあると便利。
次はどの製品にしようか検討中、妄想中です。

そこで目についたのが、Lenovo Home Assistant Pack

TAB4 8 Plus を装着するとAlexa端末になるのです。

Amazon Prime 会員でもあり、Amazonを利用する比重が高い私。
だからこそ、これは親和性が高いと思ったのです。

ただ、今回はこちらの貸出はありませんでしたので、とりあえず本体のみ使ってみました。
今まで述べてきたとおり、私の用途には必要十分な性能で見た目もよく、何より画質の良さにはほれぼれします。

ちなみにこLenovo Home Assistant Packは、レノボのTAB4シリーズ (TAB4 8、TAB4 8 Plus、TAB4 10、TAB4 10 Plus) に対応しているということです。

昔からのMacユーザー、Appleファンとしては、タブレットと言えばiPad。
サイズと価格を考えると iPad mini 4 が該当するでしょう。
しかし、今回このTAB4 8 Plusを使ってみたら、これは十分に検討の価値ありだと思いました。

  • 私自身の用途、ビデオ鑑賞・読書では性能的に全く問題ない
  • Androidなので、Googleの各サービスの連携がとれてて楽だった
  • Lenovo Home Assistant Packをつけても iPad mini 4より1万円以上安上がり

まともなAndroid端末がないことを考えれば、この TAB4 8 Plus 真剣に購入を考えても良い製品です。

今なら Lenovo直販サイトでクーポン適用でお買い得になっています。
タブレット購入を考えている方は検討してみて下さい。

Lenovo Tab4 8 Plus

「Twelve South PlugBug Duo」Appleの純正電源アダプタに2つのUSB出力をプラスする画期的なアタッチメントがフォーカルポイントから発売前のページ

[Google] ぐぐたす、サービスやめるってよ!データダウンロードはお早めに「Google+」個人向けサービス 2019年4月2日終了次のページ

ピックアップ記事

  1. 話題のDeepL翻訳はアプリをインストールするとより便利
  2. [Instagram] インスタグラムで勝手にレイバンサングラスの投稿がされたら…
  3. 記憶と記録をデジタル化しておくことの重要性と検討すべき項目を整理してみた
  4. [Amazon]【30日間無料体験】絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  5. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…

関連記事

  1. Mirage Solo with Daydream
  2. Hard・Acc

    [Amazon Echo]アマゾンエコーでライトリングが黄色い点滅になった時の原因と対処方法

    こんにちは。「アレクサ、おはよう」が日課 @OfficeTAKUで…

  3. Dudios Zeus Plus Bluetooth イヤホン
  4. Ocean-C USB扇風機

    Hard・Acc

    意外に役立つ!卓上でも、持ち運びでも、手軽に使えるOcean-C 携帯USB扇風機

    こんにちは。寒さにも暑さにも弱い @OfficeTAKUです。…

  5. Hard・Acc

    【レビュー】 安心安定のThink Pad!レノボ「ThinkPad E14 Gen 3(AMD)」…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。レノボさんより…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. マンガ『スティーブズ』

    電子書籍

    [KIndle] Appleの創始者である2人のスティーブを描いた漫画『スティー…
  2. Hard・Acc

    【楽天モバイル】Rakuten Miniがやってきた-その1:申し込みから商品到…
  3. Photo by John Schnobrich on Unsplash

    WebService

    【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  4. WebService

    じんわりおすすめ!癒やされるシンプルなデジタル時計サイト「いまなんじ?」
  5. Web

    2018年7月 の人気記事はこれだ!月間 アクセス数 ベスト10
PAGE TOP