Kindle Daily Sale 3

電子書籍

7月3日 「通天閣の日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール

 
こんにちは。
@OfficeTAKUです。

2019年7月3日 水曜日 今日は何の日

今日は「通天閣の日」
1912年の 今日 7月3日に通天閣が完成しました。

1903年に開催された第五回内国勧業博覧会の跡地払い下げで、大阪土地建物会社が得た土地を大阪の新名所として「新世界」として開発。
「通天閣」と「ルナパーク」(という遊園地)が開業しました。
新世界は、パリとニューヨークの風景を模倣した、新しい文化、風俗を融合することを試みた場所。

通天閣とルナパークは日本初の旅客ロープウェイで結ばれ、ルナパークには幸運の神「ビリケン像」が設置され、人気を集めていたそうです。

通天閣はその後、第二次大戦中の1943年(昭和18年)に火災に巻き込まれ、さらに金属類回収令が発令されたこともあい、鉄などを軍需資材として大阪府に献納するために、解体されてしまいました。

現在の通天閣は二代目で1956年(昭和31年)に完成しました。
初代通天閣のあった場所にはすでに民家があったためほど近い公園に建てられました。
有名な日立のネオン広告は翌年の1957年に設置されたそうです。
実は、当初、松下電器産業(現在のパナソニック)に広告打診をしたそうですが、松下幸之助が断ったのだそうです。

私、大阪は通過するばかりで、ゆっくりと観光などしたことがありません。
大阪万博は行きましたが、まだ幼く、万博会場と大阪駅の思い出しかありません。
通天閣もまだ実物をこの目で見たことすらありません。
一度、ゆっくりと通天閣を大阪を見て歩きたいと思います。

Original Tsutenkaku and Shinsekai
http://www.shinsekai.ne.jp/rekishi/4.html [Public domain], via Wikimedia Commons

7月3日 「通天閣の日」 関連 書籍・ビデオ

通天閣に関連する書籍、動画をピックアップ。

通天閣 関連書籍を Kidle で読む

NHK「プロジェクトX」制作班『「通天閣 熱き7人」~商店主と塔博士の挑戦 ―起死回生の突破口 プロジェクトX~挑戦者たち~ 』 Kindle版


「大阪のシンボル、通天閣。戦時中に一度焼失したこの塔を、昭和31年に再建したのは、行政でも企業でもなく、地元・新世界の商店主たちだった。焼け跡から立ち上がった庶民が、行政、専門家を巻き込み、意地と執念のドラマを描く。」


NHK「プロジェクトX」制作班『「通天閣 熱き7人」~商店主と塔博士の挑戦 ―起死回生の突破口 プロジェクトX~挑戦者たち~ 』 Kindle版

福本 伸行『見上げれば通天閣』 Kindle版


福本伸行さんというのはあの『カイジ』の作者とのこと。
『カイジ』のイメージとはちがってほのぼのとしたマンガです。
「担任のあだ名は通天閣。その名の通り、とっても背が高くて学校中の人気者。子供たちが大好きで、曲がった大人が大嫌い。そんな先生が織り成す人間模様。表題作「見上げれば通天閣」、「打ってよチュウちゃん」、全2編の福本伸行人間劇場。」


福本 伸行『見上げれば通天閣』 Kindle版

KansaiWalker編集部『KansaiWalker特別編集 大阪観光Walker 2016-17版 (ウォーカームック)』 Kindle版


大阪に遊びに行くときにはこれを持っていきたいと思います。
数ある大阪観光ガイド本からこれを選んだのは通天閣で検索に引っかかったことと、山本彩さんが表紙だったこと、それだけです。


KansaiWalker編集部『KansaiWalker特別編集 大阪観光Walker 2016-17版 (ウォーカームック)』 Kindle版

映画『ビリケン』 Amazon Prime Video

なんと、こんな映画がありました。大阪らしいお笑いの要素満載のようです。
監督は阪本順治、出演は杉本哲太, 山口智子, 岸部一徳ほか


映画『ビリケン』 Amazon Prime Video

オリンピック誘致の候補地として挙げられ、それに伴い撤去される方向で検討が進められていた大阪・通天閣。起死回生をねらい経営陣が倉庫から取り出したのはかつての人気者・ビリケン像。像と共に眠りから覚めた神様が東奔西走してもたらすご利益が評判となり、かつての勢いを取り戻した通天閣だったが、些細なことから肝心の神様は通天閣から追い出されて一転流浪の身に。超能力を失った神様は小学生・清太郎や心優しい学童保育の月乃先生と出会い、ビリケン像のもとに戻ろうとするが…。

TVドラマ『大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語』 Amazon Prime Video

関西テレビ制作のテレビドラマシリーズ。
大阪環状線の駅をモチーフにしたオムニバスドラマだそうです。
ここに通天閣がでてくるかどうかはわかりません(^_^;)


映画『大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語』 Amazon Prime Video

人がいて街がある。街と街をつないで電車が走る。電車は駅に停まり、駅は人と人との出会いをつくり、そこに愛が生まれる。 大阪市内をグルグルと回る環状線を舞台に、笑いと人情にあふれた大阪人と、そこにある地元愛に包まれながら紡がれるひと駅ごとの物語を描いたオムニバスドラマ。

7月3日「通天閣の日」の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール

閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。

2019年7月3日 水曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。

手塚治虫『火の山』 Kindle版


“昭和新山”の観測に賭ける男たちの姿を描いた『火の山』他4編を収録した短編集


手塚治虫『火の山』 Kindle版

高野秀行『恋するソマリア』 (集英社文庫) Kindle版



高野秀行『恋するソマリア』 (集英社文庫) Kindle版

波瀬 篤雄『絵でわかる英文法イメージハンドブック』 Kindle版



波瀬 篤雄『絵でわかる英文法イメージハンドブック』Kindle版

Kindle本セール&キャンペーン 


Kindle本セール&キャンペーン 

Kindle Daily Sale 27月2日 「真ん中の日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール前のページ

7月4日 「アメリカ合州国の独立記念日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール次のページKindle Daily Sale 4

ピックアップ記事

  1. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…
  2. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  3. 【Amazon】「30日間無料体験」絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  4. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  5. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…

関連記事

  1. Lenovo TAB4 8 Plus
  2. Kindle Daily Sale 26
  3. Kindle Daily Sale 02
  4. Kindle Daily Sale 4
  5. Kindle 日替わりセール 20
  6. Kidle Daily Sale 17

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Security

    【注意!】「2018 年間ビジターアンケート」というフィッシングサイトに騙されな…
  2. ソフトウェア

    [Mac] データ復元ソフト、EaseUS Data Recovery Wiza…
  3. Security

    【注意!】Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!(1)件のGoog…
  4. Hard・Acc

    初めてのラズベリーパイ:完全文系おじさんRaspberry Pi 3 Model…
  5. Security

    【iPhone】 メッセージに「タカヒロ」Ta-KA-1208…からの迷惑メール…
PAGE TOP