iPhone

クイックスタートが超絶便利でした!iPhone X → iPhone 12 Pro 機種変更記



こんにちは。
@OfficeTAKUです。

7月の初め、長年連れ添った iPhone X とお別れしました。
iPhone X

2017年11月18日から2021年7月8日まで。
DATEDIF関数で計算したところ、3年7ヶ月20日です。
よく働いてくれました。

次に発売されるであろう 仮称 iPhone 13 まで頑張ろうと思っていたのですが、筐体から中身が浮き上がってくる、という自体になったので、壊れてしまう前にと思い、あわてて、勢いで機種変更しました。
iPhone X

iPhone機種変更時の移行が超絶便利になっていました

思えば 最初に手にした iPhone 3G からもう何代目になるのかわかりませんが、私の生活にはなくてはならぬ相棒 iPhone です。

新しい機種は iPhone 12 Pro 256GB
オンラインショップで購入、自宅に配送してもらい、移行は自分で行いました。


iPhone 12 Pro

機種変更の度にデータ移行の際は緊張して取り組んでいました。
昔は、移行の際に手順を間違えてデータが全部消えた、などという叫びが飛び交っていました。

今までの移行は、母艦である MacBookなどの iTunes へバックアップをとり、それを復元する、という手法。

オンラインバンキングのアプリなどは、移行前に一旦接続を解除しないといけない、とか複雑なことも多くありました。

しかし、今回は今までとは大違い!ほんとうに楽でした。

それが、

「クイックスタート」が超絶便利でした

実は、このクイックスタート。
移行手順や注意点を確認しておこうと 例によってGoogle先生で検索したときに、検索結果の一番上に表示されてきていました。
でも、ちらっとみて、「これはきっと有料アプリの宣伝に違いない」とか思ってスルーしていました。
従来どおり、MacBook Proにデータのバックアップもとりました。

しかし、よくみたら、iOS の機能で、新旧のiPhone 同士で直接移行ができるのだ、と気付き試してみました

もちろん、iPhoneを探すをOffにするなど、事前にやっておくことはありますが、iPhone付属のパンフレットに書いてあります。
ソフトバンクの方は下記のページを参考に。

iPhone から iPhone に機種変更をする場合 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

クイックスタートを含む iPhone から iPhone への移行に関しては下記のページなどを参考に

以前使っていた iOS デバイスから新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを転送する – Apple サポート (日本)

iPhone 12 Pro

アプリの引き継ぎについて

アプリごとに引き継ぎ方法など違います。

機種変更前にWeb検索して調べた結果、今回必要だったのが下記の2点です。
心配していた、ネットバンキングのアプリは以前と仕様が変わっていて特別な操作は必要ありませんでした。

LINE

Lineのトーク履歴などが消えないか、心配でしたので公式サイトで確認。

LINEアカウントを引き継ぐ|LINEみんなの使い方ガイド

二段階認証アプリ

Google Authenticator は、旧機種でアカウント情報をエクスポート、表示されたQRコードを新機種で読み込む。
Microsoft Authenticator は、iCloudバックアップをとっておけば、新機種でログインするだけ(だったような、とにかくそんな面倒なことはなかった)

あ、いままでは新機種での開通作業みたいなのも必要でしたが、今回はSIM差し替えるだけでOKでした。

移行手順などを調べる時の注意点

iPhoneの移行手順に関しては、Webで検索すれば、多くの方がその手順や注意点などを書いてくれているのが見つかります。
クイックスタートについても、記事や動画などがたくさん見つかります。

しかし、検索したどれもが参考になるわけではありません。

検索時の注意点としては、

  • まず公式の情報を調べる(Softbankであったり、Lineであったり)
  • 記事がいつのものか、現在の状況に合致しているかに注意する
  • 個人サイトなどの記事は、自分の環境と同様かあるいは似たものであるか確かめる

ひとつの記事を鵜呑みにしない、ってことも大事だと思います。

まとめ

今回は、iPhone X から iPhone 12 Pro への移行作業で気づいたことをお伝えしました。

Cloud化が進展したこともあり、iPhoneの移行作業は、昔と比べると本当に楽になりました。
特に、クイックスタートは便利です。

私のように、

古くからiPhone使っている。
けれど、ここ数年機種変更していない方。

そんな方は、従来の移行方法にとらわれず、ぜひクイックスタート使ってみてください。

ご笑覧:これまでの機種変更やトラブルの記録




iPhone4 使い始めて半月 | 御経塚通信

iPhone落とした、割れた、さて…… | 御経塚通信

ビジネス統計スペシャリストのオープンバッジをいただきました!前のページ

【Facebook】前澤友作さんの偽アカウントから友だち申請がきた!次のページ

ピックアップ記事

  1. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…
  2. 忙しい朝もコーヒーは欠かせない!お湯を沸かすのすら面倒な人におすすめ!ネスカフェ…
  3. 話題のDeepL翻訳はアプリをインストールするとより便利
  4. プリンター ブラザー DCP-J973N 導入記。お手頃価格でセッティングも取り…
  5. Scratch (スクラッチ)を ちょっとだけ勉強して、かんたんな作品『のっティ…

関連記事

  1. iPhone

    iPhone : 写真を自動でバックアップできる「Amazon Cloud Drive」

    こんにちは。最近Facebookへの投稿は写真ばかりな @Offi…

  2. iPhone

    【iPhone】「新型コロナウイルスワクチン 接種証明書アプリ」インストール

    こんにちは。@OfficeTAKUです。ものの数分で完了!…

  3. iOS 大辞泉 回数制限

    iPad

    iOS : 無料になった『大辞泉』を使ってみました。

    こんにちは。大辞林使ってる @OfficeTAKUです。i…

  4. iPad

    iPhone5(Softbank)でテザリング!MacBookとiPadをBluetoothで繋げて…

    こんにちは。Pocket Wi-Fiどうしよう?と思っている@Of…

  5. iPhone

    Amazon iPhoneアプリの謎キャラ、だしてみたよ。

    こんにちは。なんか、話題になってるとついついやってみちゃう@Off…

  6. iPhone Siri

    iPhone

    iPhone : Siriに慰められる日々

    こんにちは。@OfficeTAKUです。最近、室内でパソコ…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. EZCON RemoEZ

    Hard・Acc

    【レビュー】Alexa専用スマートリモコン「Remo Ez」-アレクサに声をかけ…
  2. ロジクール MX KEYS(MAC用)

    Hard・Acc

    【レビュー】logicool MX KEYS for Mac:MacもWindo…
  3. 国立天文台市民天文学プロジェクトGALAXY CRUISE

    WebService

    国立天文台 市民天文学プロジェクト「GALAXY CRUISE」あなたも宇宙の旅…
  4. 【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhone写真をJPEGに変換する方法

    iOS

    【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhoneで撮影した写真をJPEG…
  5. Hard・Acc

    [Amazon] 手軽に楽しめるスマートスピーカーAmazon Echo Ale…
PAGE TOP