WebService

オンラインでFAX送信できるサービス「秒速FAX送信」を利用してみました


こんにちは。
@OfficeTAKUです。

現在、我がオフィスには固定電話を設置しておりません。
ひかり電話でも申し込もうか、とも思っていますが、まだ悩み中。

そこに、こんな依頼が…

「FAXで送信してください」

実母と養母が相次いで(4月と6月)亡くなり、まだ相続手続きに追われています。
そうした中での出来事です。

いったんは、郵送することも考え、必要な書類を印刷しました。
しかし、なんだか悔しい。

で、念の為にGoogle先生に聞いてみたところ、見つけたのが…

「秒速FAX送信」

以前からオンラインでFAX送信できるサービスはあったと思います。
でも法人利用が前提で、入会費や月額固定料金がかかり、気軽に利用できるものはなかったような記憶がありました。

検索して目についたのがこちらのサービスでした。
FAX送信なら秒速FAX

簡単に特徴をまとめておくと、

「秒速FAX送信」の特徴

この「秒速FAX送信」の運営元は、株式会社Karigo さん。
バーチャルオフィスなどを展開されている企業のようです。

そして、この「秒速FAX送信」は無料グループウェアなども含まれる同社のビジネスサービスポータルサイト「Toones」の中のサービスのひとつです。
「秒速FAX送信」は独立したサイトになっていますが、Toonesアカウントのマイページなど管理機能は「Toones」の中になります。
最初、ちょっとだけ戸惑いました。

利用料金等について
  • 無料で登録できるTOONESアカウントが必要
  • 初期費用、月額利用料無料
  • 料金はA4 1枚10円(利用枚数によって変動あり最低7円〜)
  • 料金はToonesポイント(1pt=1円)を購入して利用
  • 決済は、銀行振込またはクレジットカード
    (クレジットカード利用時はオートチャージ機能もあり)

ただし、ポイント購入については下記のような制限があります。

  • 1回の最低購入額は200円(200円以上99,999円以下)
  • 1年に1回ログインすればポイントは永続的に利用可能
送信について
  • 送信はブラウザまたはメールから可能
  • フォーマットはPDF
    (Word、Jpegなども可能ではあるが品質保証できないとのこと)
  • ファイル容量は合計1MB以下、10ページ以内
  • 添付ファイルは3つまで
  • ScanSnap Application を利用すれば、ScanSnapで読み込み直接メール送信することで、FAX送信可能
ブラウザからFAX送信

今回はブラウザから送信してみました。
送信画面は下記のとおり。
FAX送信なら秒速FAX https://fax.toones.jp/send/

  • 送信アドレス
    登録時に設定する固有のもの(管理のため複数設定もできるらしい)
  • 送信者メール
  • FAX送信先
    直接入力、あらかじめ電話帳に登録した宛先から入力可能
  • 本文
    ここに入力したものが、1枚めに送信状のような感じで追加されます。
    こちらももちろん1枚として料金がかかります。
  • 送信予約
    即時配信か、予約配信を選択できます
  • ファイル添付
    1ファイル上限1Mbです。

送信してみて気づいたこと

普段、Webサービスを利用している方でしたら、登録も利用も特に難しいことはありません。
このサービスの謳い文句通り、登録から送信まで数分でできてしまいます。

送信された状態やデータの削除は送信履歴画面で

送信完了すると送信完了画面が表示されます。

送信履歴画面へ行くと、

  • データの削除
  • 送信文書の内容確認([PDF]ボタンをクリック)

ができます。
FAX送信なら秒速FAX https://fax.toones.jp/send/

送信状は別作成してファイル添付した方がよい

上記のとおり、「本文」に書いたものが1枚めになります。
文字装飾などはできません。
実際に出力されたものが下図のとおり。
FAX送信なら秒速FAX https://fax.toones.jp/send/
きちんとした送信状が必要な場合は別に作成してPDFファイルで最初に添付した方がよさそうです。

料金の確認は[ポイント利用履歴]画面で

今回の上記の送信画面に表示した送信は、上記の本文とPDF1枚で20円でした。
ポイント利用履歴画面で利用状況を確認できます。
FAX送信なら秒速FAX https://fax.toones.jp/send/

まとめ

以上、オンラインFAX送信サービス「秒速FAX送信」を利用してみての感想でした。

手軽に利用できて、価格的にも納得のいくおすすめできるサービスです。

FAX送信なら秒速FAX

個人的にはFAX送信が必要になる機会は滅多にありません。

FAX自体もう間もなく消えていくものだと思っています。
いくらこの日本でも、鳴り物入りでデジタル庁なんてものができたのですから…

それまでは、この「秒速FAX送信」で凌いでいこうと思います。

外国から宇宙飛行士がやってきた「Xmony ミニ 宇宙飛行士 キーボード ライト」前のページ

【Excel】住所から都道府県名を切り出す方法(IF関数を使わない方法も)次のページ

ピックアップ記事

  1. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  2. 【レビュー】これはおすすめ!13インチ MacBook Pro にぴったりな I…
  3. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  4. Amazon Alexa で Apple Music 再生 してみました
  5. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…

関連記事

  1. WebService

    大林宣彦監督作品 見放題一覧 U-NEXT・Amazon・FOD

    こんにちは。@OfficeTAKUです。大林宣彦監督が…

  2. Photo by bruce mars on Unsplash
  3. Photo by Debby Hudson on Unsplash
  4. WebService

    Amazon Alexa で Apple Music 再生 してみました

    こんにちは。AppleとAmazonにどっぷりとはまり…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. MOS対策テキスト

    Microsoft Office Specialist

    [MOS] Microsoft Office Specialist 試験 自力合…
  2. Security

    【注意】Microsoft Defender を騙った広告「セキュリティ上の理由…
  3. リボルテック ダンボー ミニ

    玩具

    リボルテック ダンボー ミニ (REVOLTECH DANBOARD mini…
  4. Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash

    WebService

    [Amazon] 30日間無料体験!最新アニメから懐かしのアニメまで豊富に揃って…
  5. Photo by chuttersnap on Unsplash

    Excel

    [Excel] エクセルで「名前」を使ってみよう!Vol.1 簡単な名前の付け方…
PAGE TOP