Macキーボード

Mac

Mac : 画面をキャプチャする、スクリーンショットの保存先を変更する

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

仕事柄、ブログやPowerPointのスライドショー、テキスト作りと、画面のキャプチャを頻繁に行います。

WindowsではWinshotというフリーソフトを主に利用しています。

Macでは、いろいろとソフトはあるものの、結局手軽なOS内蔵のスクリーンショットを使ってしまうことが多いです。

スクリーンショット

もう、Mac使いのみなさんはとっくにご存知だと思いますが、念のためスクリーンショットのショートカットキーを整理しておきます。
※なおキーの表記は、[Command]=[Cmd]、[Control]=[Ctrl] と略記しています。
 Macキーボード
 

ファイルとして保存

[Cmd]+[Shift]+[3]画面全体
[Cmd]+[Shift]+[4] 選択範囲
[Cmd]+[Shift]+[4] の後、[Space]キーウインドウ、ダイアログボックスなどをクリックして指定

  • デスクトップにPNGファイルとして自動的に保存されます
  • ファイル名は[スクリーンショット 年-月-時 時.分.秒.png]となります。
    ex.スクリーンショット 2012-07-29 11.08.36.png

クリップボードにコピー

上記にプラス[Control](コントロール)キー(Ctrlと表記)
[Cmd]+[Ctrl]+[Shift]+[3]画面全体
[Cmd]+[Ctrl]+[Shift]+[4]選択範囲
[Cmd]+[Ctrl]+[Shift]+[4] の後、[Space]キーウインドウ、ダイアログボックスなどをクリックして指定

スクリーンショットの保存先を変更する

初期設定(デフォルト)ではスクリーンショットを撮る度にデスクトップへ保存されるようになっています。
そのため、いつの間にかデスクトップがアイコンだらけになってしまう、ということも。
以前は、たまってきたらフォルダへ移動していたのですが、とっても面倒なので、保存先を任意のフォルダに変更できないか調べてみました。
方法下記のどちらかになるようです

  • ターミナルにコマンドを入力し、設定を変更する
  • フリーのユーティリティーソフトを利用して設定を変更する

ターミナル、というと面倒なようですが、とっても簡単でしたので、ターミナルを利用する方法をご紹介しておきます。

ターミナルを利用しスクリーンショットの保存先を変更する

  1. ターミナルを起動します。
    ([アプリケーション]-[ユーティリティー]-[ターミナル])
    Mac ターミナル初期画面
  2. デスクトップに作成した[screen]フォルダに保存する場合、下記の通りに記述します。
    defaults write com.apple.screencapture location ~/Desktop/screen/
    killall SystemUIServer
    

    Mac ターミナル コマンド入力

  3. ターミナルを終了します。
  • 上記のコード内のlocationのあと、~/Desktop/screen/の部分を自分の保存したい場所に書き換えて下さい。
    例えば
    ダウンロードフォルダなら ~/Downloads/
    書類フォルダの中のscreenフォルダなら ~/Documents/screen/
  • スティッキーズなどに書き込んだものをコピーしておき、ターミナルが起動したら貼り付けるとよいでしょう。
    あっという間に一瞬で終了します。
  • 初期設定(デフォルト)に戻したい場合は下記の通り入力します。
    defaults delete com.apple.screencapture location
    killall SystemUIServer
    
検証環境:Mac OS X 10.7.4,MacBook Core 2 Duo 2.13GH

参考にさせて頂いたサイト

「MOS世界学生大会2012」ワード2007 部門で日本代表 世界第2位!前のページ

Facebook : マイカレンダーモバイルのリクエストが届いたら…次のページFacebook:MyCalendar

ピックアップ記事

  1. [Amazon]【30日間無料体験】絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  2. 机からケーブルを落とさない NuAns WORKLIFE FOLDKEEPER …
  3. Scratch (スクラッチ)を ちょっとだけ勉強して、かんたんな作品『のっティ…
  4. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  5. 【レビュー】これはおすすめ!13インチ MacBook Pro にぴったりな I…

関連記事

  1. Mac アクセシビリティ・ズーム機能
  2. MacBook 膨張したバッテリー
  3. Mac

    macOS Mojave から Catalina へアップグレード! 所要時間 約1時間

    こんにちは。@OfficeTAKUです。ようやく重…

  4. Excel for Mac 2011

    Mac

    Office for Mac 2011 : Smart Art グラフィックを編集する[テキスト ウ…

    こんにちは。頭が固くなっている @OfficeTAKUです。…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Mac ハングル入力

    Mac

    【Mac】 Mac でハングルを入力する方法
  2. Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash

    Excel

    [Excel] エクセルで「名前」を使ってみよう! Vol.5 数式に[名前]を…
  3. EZCON RemoEZ

    Hard・Acc

    【レビュー】Alexa専用スマートリモコン「Remo Ez」-アレクサに声をかけ…
  4. Lenovo Chromebook S330

    Hard・Acc

    【レビュー】シニアにもおすすめ!レノボ「Lenovo Chromebook S3…
  5. Windows アクセシビリティ 拡大鏡

    Windows

    【Windows】Windows の 拡大鏡 は弱視の方やシニアにもおすすめのア…
PAGE TOP