Facebook:MyCalendar

Facebook

Facebook : マイカレンダーモバイルのリクエストが届いたら…

こんにちは。
利用しているSNSの中では今Facebook滞在時間が一番長い@OfficeTAKUです。

Facebookアプリ利用していますか?

Facebookアプリにはゲームもたくさんあって、私の友達でも楽しんでいる人たちがいます。
その他にもWordやExcelを共有するためのDocsやTwitterなど他のWebサービスと連携するためのものなど、様々なものがあります。

マイカレンダー

そんな中、ある意味、超有名なアプリが「マイカレンダー」
友達の誕生日を記録し通知してくれるアプリです。

このマイカレンダー アプリ、よく理解せずに使い始めると、友達全員にリクエストメールを送信することになってしまいます。
それゆえ、スパムアプリ と認識されています。

しかし、友達の誕生日がカレンダーになって一覧で表示されるので、便利だとは思います。
利用したいという方は、友達に通知を送らずに利用することもできます。

このアプリに関わらず、何かの機能を利用する時、とくに利用開始するまでのステップに、友達へ通知・リクエストなどの可否を問う、承認や許可のステップがあります。
良く読んで、途中わからなかったら、ググってしっかりと調べてから進めるとよいでしょう。

このマイカレンダーアプリについて、利用方法は下記の記事などが参考になります。

マイカレンダー モバイル

私は、マイカレンダーからのリクエストはブロックしてあるので届きません。

しかし、ある友達から、マイカレンダーモバイルへのリクエストが届きました。
マイカレンダーモバイルへのリクエスト

iPhoneでそのリクエストからリンク先を開くとApp Storeへ移動しました。
画面をみてびっくり!
はは、有料なんですね。しかも、現在有料Appの第3位(^_^;)
iPhone アプリ:マイカレンダー モバイル

Facebookやmixiに登録していれば、友達の誕生日は通知してくれます。
iPhoneでもアドレス帳に誕生日を登録しておけば、通知してくれます。

私は全く必要がないと思いますが、機能が特化されているので便利なのでしょう。

利用するかどうかはあなた次第。
ただし、Facebookユーザーのみなさんは、注意して利用しないと、友達全員にこのアプリからリクエストが届くことになるので注意して下さい。
下記のAppBankさんの記事が参考になります。利用したい方は必読です。

友達への招待状や友達からアプリの情報などの制御、アプリのブロック方法について

App Store 有料アプリベスト3 2012/8/9現在


MacキーボードMac : 画面をキャプチャする、スクリーンショットの保存先を変更する前のページ

ショートカットキーでステップアップ:開いているウインドウを最小化、デスクトップを表示する次のページ複数のWindowを開いた状態

ピックアップ記事

  1. 記憶と記録をデジタル化しておくことの重要性と検討すべき項目を整理してみた
  2. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  3. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…
  4. 机からケーブルを落とさない NuAns WORKLIFE FOLDKEEPER …
  5. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…

関連記事

  1. Mail

    ビジネスメール実態調査2010

    ビジネスメールについて詳しく解説されているサイトビジネスメールの教…

  2. Web

    オンラインでお勉強 Vol.1 Duolingoで英語に親しむ

    こんにちは。@OfficeTAKUです。自慢じゃありません…

  3. Facebook

    【Facebook】前澤友作さんの偽アカウントから友だち申請がきた!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。前澤友作さんを…

  4. Facebook「追悼アカウント管理人」
  5. hulu

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Facebook「追悼アカウント管理人」

    Facebook

    【Facebook】フェイスブック「追悼アカウント管理人」の指定方法と各SNSの…
  2. Photo by rawpixel on Unsplash

    WebService

    フリーランスや小さなお店でホームページ作りたい!という時のおすすめホームページ作…
  3. Time Machine からの復元

    Mac

    [Mac] MacBook Pro SSD交換プログラム修理完了!タイムマシンの…
  4. Security

    【注意!】「2018 年間ビジターアンケート」というフィッシングサイトに騙されな…
  5. iOS

    [iPhone] AirDropで写真を共有しようとしたら、AirDropがみ…
PAGE TOP