Google

2013/2/14 Google Doodle は、バレンタインデー&ジョージ・ワシントン・ゲイル・フェリス・ジュニア 生誕154周年

こんにちは。
バレンタインデーに甘い思いではあまりない @OfficeTAKUです。

ひたすらビターな人生を送っています。

2013/2/14 Google Doodle

2013年2月14日(木)の Google Doodle(グーグルのロゴ)は、バレンタインデーと…
2013-02-14_googledoodle

ジョージ・ワシントン・ゲイル・フェリス・ジュニア 生誕154周年

この、ジョージ・ワシントン・ゲイル・フェリス・ジュニアさん、現在普及している機械式の観覧車の発明者とのこと。

いやぁ、まったく知りませんでした。

英語では大観覧車のことを発明者に因み「フェリス・ホイール」というそうです。

1893年
シカゴで開催されたコロンビアン万国博物館での最大の呼び物として、大観覧車が登場しました。設計者は、ジョージ・W・ゲイル・フェリス。その人の名をとり、この大観覧車の名前は、「フェリス・ホイール」といわれました。因みに、以後、現在にいたるまで、英語では、観覧車のことを「フェリス・ホイール」といいます。

出展:パレットタウン大観覧車<大観覧車の歴史>

大観覧車もバレンタインデーを演出するにはぴったりのシチュエーションであることを考えると、フェリスさんが2月14日生まれというのも不思議な因縁に思えますね。

Facebook投稿のパーマリンクFacebook : 投稿記事のパーマリンク(固定URL)を取得する前のページ

iPhone5と同じサイズのメモ帳「あののーと」次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  2. 以前のTwitter画面に戻せる拡張機能「GoodTwitter」が便利「Twi…
  3. [Instagram] インスタグラムで勝手にレイバンサングラスの投稿がされたら…
  4. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  5. 【WordPress】ロリポップサーバーで不要になったWordPressサイトを…

関連記事

  1. 2013/6/10 Goolge Doodle モーリス・センダック 生誕85周年

    Google

    マックス も かいじゅうたちも登場するよ!2013年6月10日 Google Doodle「モーリス…

    こんにちは。「かいじゅうたちのいるところ」は何度も読み聞かせしてき…

  2. Google

    歴史上の人物リストを作るなら 1899年以前の日数計算もできる Google スプレッドシートが便利…

    こんにちは。今年こそはクラシックソムリエ検定を受験しようかと思…

  3. Doodle 4 Google 2014
  4. Photo by Tim Gouw on Unsplash

    Google

    Google Santa Tracker はじまりました!サンタを追いかけよう!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。クリスマスが間もな…

  5. Facebook

    Facebook:イベントをGoogleカレンダーに表示させる方法

    前回、MacのiCalにFacebookイベントを表示させる方法をご紹…

  6. Mac 版 の Chromeで更新・バージョンの確認をする手順

    Google

    Google Chrome の 更新・バージョンの確認方法

    こんにちは。@OfficeTAKUです。2018年7月24…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Facebook

    【Facebook】アバターを削除する
  2. Mac ハングル入力

    Mac

    【Mac】 Mac でハングルを入力する方法
  3. Mac

    【Mac】音声読み上げを利用する方法
  4. Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash

    WebService

    [Amazon] 30日間無料体験!最新アニメから懐かしのアニメまで豊富に揃って…
  5. Web

    2020年プログラミング教育必修化が不安!!というお母さんお父さんに伝えたいこと…
PAGE TOP