http://www.google.co.jp/doodle4google/

Google

最終選考に小中高生の素晴らしい作品40点!「Doodle 4 Google 2013 わたしも発明家」投票は11/20まで!

こんにちは。
Google Doodle好き @OfficeTAKUです。

記念日などに私たちの目を楽しませてくれる Google Doodle(グーグル・ロゴ)

私はGoogleを本来の意味でのホームページ(ブラウザを起動して最初に表示されるページ)にしているのでロゴが変わっている嬉しくなってキャプチャしてFacebookページへ投稿しています。
最近だと、ハロウィンでしたね。

Doodle 4 Google 2013 わたしも発明家

Googleが毎年行っている小中高生を対象とした Google Doodle のデザインコンテスト。
5回目になる今年のテーマは「わたしも発明家」
“あったらいいな” “つくってみたいな”と思うモノやコトをデザインするのです。

Doodle 4 Google 2013「わたしも発明家」 https://www.google.co.jp/doodle4google/
https://www.google.co.jp/doodle4google/

40万点以上の応募から 最終選考に残った40点が掲載されています。
小学1〜3年生、小学4〜6年生、中学生、高校生 の4部門で各10点が最終選考に。
現在投票を受付中、各部門1作品に投票できます。
先ほど全作品みましたが、アイデアもデザインもかわいいものから洗練されたものまで、多種多様。
どれか一つに絞るのは本当にもったいない感じです。

小学4〜6年の部門には、こちら金沢市の杜の里小学校 西崎萌音さんの作品もありました。

ステキな作品を鑑賞しつつ、お気に入りの作品に清き一票を投じたいと思います。
グランプリはGoogleトップページに1日掲載されます。
世界中のどれだけの人がみるのでしょう、わくわくしますね。

http://schoo.jp/無料で誰でも学べる!スクー(Schoo)Webキャンパス で学生生活楽しんでます!前のページ

[Facebook] 公開イベントの招待者リストを非表示にする方法次のページFacebookイベント情報の編集

ピックアップ記事

  1. [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月…
  2. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  3. 記憶と記録をデジタル化しておくことの重要性と検討すべき項目を整理してみた
  4. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  5. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品

関連記事

  1. Mac 版 の Chromeで更新・バージョンの確認をする手順

    Google

    Google Chrome の 更新・バージョンの確認方法

    こんにちは。@OfficeTAKUです。2018年7月24…

  2. Google

    Googleドライブを利用してPDF書類をテキストに変換する方法

    こんにちは。毎日Google先生にお世話になっている@Office…

  3. WordPress

    Web

    WordPress : 「Facebook Comments for WordPress」のエラー

    以前のエントリ「Facebook : Facebookページのコメント…

  4. Web

    オンラインでお勉強 Vol.1 Duolingoで英語に親しむ

    こんにちは。@OfficeTAKUです。自慢じゃありません…

  5. Google Chrome 中つ国の旅

    Google

    ホビット好き必見!Google Chromeで中つ国の旅ができます!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。トルーキン『指輪物…

  6. Web

    電子書籍の基礎知識:リフロー型と固定レイアウト型

    こんにちは。@OfficeTAKUです。電子書籍はその表示…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Lenovo ideapad 720S

    Hard・Acc

    [レビュー] Lenovo ideapad 720S とThunderbolt …
  2. iPhone

    【iPhone】iOS 15.2 デジタル遺産プログラム「故人アカウント管理連絡…
  3. Security

    [Instagram] 乗っ取られる前に!インスタグラム、二段階認証でセキュリテ…
  4. Windows アクセシビリティ 拡大鏡

    Windows

    【Windows】Windows の 拡大鏡 は弱視の方やシニアにもおすすめのア…
  5. WebService

    [Amazon] AlexaがUruさんを認識してくれないのでフィードバックを送…
PAGE TOP