403 ERROR 画面

WebService

WordPress : 過去記事を編集し投稿すると403エラーが表示され更新できない!(ロリポップ)

こんにちは。
WordPress大好き@OfficeTAKUです。

WordPressほんとに便利です。
私が触り始めた頃は、まだここまで名が知られておらず、ブログ構築用のツールとしてはMovable Typeの方が一般的でした。
どちらにするか、いろいろ検討し、といえば偉そうすぎます、ほんと直感的に「WordPress使おう」と思いWordPressを利用しはじめました。と、いうことで、Movable Type に関してはほとんど知識がないままです。

ドメインはムームードメイン、レンタルサーバーはロリポップという、庶民の味方な、組み合わせ。
現在もこのサイトや御経塚通信など自分のサイトをはじめ、細々とお仕事でお受けしているサイトはこの環境で構築しています。

最近、友人が運営する学習塾「学び舎 センスレベルアップ」さんのサイトの立ち上げをお手伝いさせて頂きました。
その友人から「過去の記事を編集し投稿すると403エラーがでて、更新できない」との電話が。

403 ERROR 画面

また、何かミスっているかと冷や汗かきましたが…

WordPressで403エラーはロリポップのWAFが原因

ググってみたら山の用にでてきました。
wordpress 403エラー ロリポップ – Google 検索

もう、すでに多くのみなさんが苦労されていたようです。

原因はロリポップさんが導入しているWAFというセキュリティ機能にあるとのこと。
WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)は不正アクセスによるサイトの改ざんや情報漏洩を防ぐためのものです。

しかし私のサイトは大丈夫なのに…と思ったら…

2月末に
【ロリポップ!】《重要》サイト改ざんを防ぐ WAF 機能をすべてのアカウントに標準装備いたしました
とのメールが届いていたのは記憶していたので、読み返してみると…

==============================================================
2012年9月27日 お昼 12時以前からご利用のアカウント
==============================================================
初期設定で WAF は【無効】になっています。

WAF をご利用になる場合は、ユーザー専用ページにログイン後、
メニューにございます『 WEB ツール 』>『 WAF 設定 』より
ドメインごとに【有効】へ切り替えていただく必要がございます。

▼ ユーザー専用ページログイン – ロリポップ!
https://user.lolipop.jp/

==============================================================
2012年9月27日 お昼 12時以降にお申込みのアカウント
==============================================================
初期設定で WAF は【有効】になっています。

ロリポップ!では WAF の設定を【有効】にすることを推奨しておりますが、
PHP などのプログラムが動かなくなるといった影響が出る場合がございます。
WAF を【有効】に切り替える際はサイトの表示へ影響がないかご確認ください。
WAF の設定・解除方法につきましては、下記のマニュアルをご参照ください。

▼ WAF の解除・設定 – ロリポップ!マニュアル
ttp://lolipop.jp/manual/user/waf-set/

私のサイトは2012年9月27日 お昼 12時以前に契約しているので、初期設定は無効になっていたのです。

と、いうことで、とりあえずWAFを無効にすることで、一応の解決

WAFを無効にせずに共有SSLを利用し回避する、という方法もあるようですが、共有SSL自体のセキュリティを疑問視する向きもありますので、当面はWAF無効の状態で運用しようと思っています。

ロリッポップ WAF設定変更

ログイン後、左サイドのメニュー[WEBツール]−[WAF設定]をクリックします。
ロリッポップ WAF設定

設定画面が開きます。
[設定状態]が有効になっていたら、[無効にする]ボタンをクリックします。
5分程で設定変更が反映されます。
ロリッポップ WAF設定

下記のロリッポップ マニュアルページもご参照下さい
WAFの解除・設定 / ユーザー専用ページ / マニュアル – ロリポップ!

第27回 Facebook勉強会 at AVOSA は 3/18開催です前のページ

iPhoneでパワーポイントプレゼンを操作できる!「iPresenter」次のページ

ピックアップ記事

  1. Apple Music や Amazon Musice でクラシック音楽の楽曲・…
  2. 災害時に役立つTwitterアカウント、情報サイト等まとめ
  3. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…
  4. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  5. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…

関連記事

  1. PlaceIt by Breezi - Generate Product Screenshots in Realistic Environments
  2. WebService

    朝日新聞デジタルが紙面イメージでも読めるように!紙面ビューアー

    こんにちは。@OfficeTAKUです。マスコミ報道にはさ…

  3. インスタグラム非公開アカウント
  4. VERAプロジェクト
  5. 『.htaccess』によるログインページ(wp-login.php)へのアクセス制限
  6. PayPay初体験

    WebService

    ラーメン食べて初ペイペイ – PayPay支払い体験記-

    こんにちは。@OfficeTAKUです。最初のキャンペーンの時に…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Lenovo Chromebook S330

    Hard・Acc

    【レビュー】シニアにもおすすめ!レノボ「Lenovo Chromebook S3…
  2. iPhone

    【iPhone】iOS 15.2 デジタル遺産プログラム「故人アカウント管理連絡…
  3. Word

    【Word】文字書式を解除する(標準スタイルに戻す)ショートカットキー [Ctr…
  4. 電子書籍

    [Kindle] 翔泳社さんの毎月25日〜10日まで最大55%OFFセールを見逃…
  5. WordPress

    【WordPress】ワードプレスで会話風吹き出しを簡単に作れる「Speech …
PAGE TOP