Web

オンラインでお勉強 Vol.1 Duolingoで英語に親しむ

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

自慢じゃありませんが、私、話せる外国語はありません。
日本語だって怪しいものです。

日本人が一番身近であろう英語。
いまは小学校の授業でもあるようです。
私は個人的には反対です。

まぁ、賛否はさておき、私達の世代でも中学校からは授業があるので、多少は読んだり書いたりできるわけですが、いざ話そうとすると自信がありません。

身近で簡単なところから楽しく学べるDuolingo

以前、利用していた Windows PC に Windowsストアのアプリ版が出てきていたので、何気なく始めたのがこのDuolingo。
→ Duolingo | 無料で英語を学ぼう

無料ではじめられ、Windows、iOS、など各プラットフォームのアプリもあります。
Mac OS 版はないようです。
ブラウザでOK。

利用するには会員登録が必要。
メールアカウントさえあればOKです。
FacebookアカウントかGoogleアカウントがあれば、それでログインもできます。

私はWindowsアプリのときメールで登録したのですが、面倒になってFacebookアカウントでログインし、最初からやり直しています。

こちらはブラウザ版のログイン後の画面。
こんな風に学習の記録が表示されます。1ステップごと終わるとポイントやら何やらがたまります(まだよく理解してません)
今日で5日連続、お褒めいただきましt。
Duolingo ブラウザの画面

さっきダウンロードしてみたiPhoneアプリ版の画面
英文和訳。和訳はバラバラになっている言葉の選択肢を順番に選んでいけばおk
ブラウザやWindowsアプリ版だと選択するのじゃなく直接キーボードから入力することもできます。
Duolingo iPhone版

Duolingo iPhone版

和文英訳や、読み上げもありますよ。マイクに向かって英文読み上げるだけでもドキドキしました。

無料で手軽に楽しめるのが嬉しいですね。
→ Duolingo | 無料で英語を学ぼう

【2020/3/27 追記】
途中、中断もありましたが、今は忘れずに毎日2レッスンずつ続けています。
さる3月16日に400日連続を達成しました(^^)v
Duolingo

オンラインでお勉強 シリーズ







 

 

[Mac] MacBook ProにBluetoothスピーカーを接続。快適作業空間ができあがりました!前のページ

オンラインでお勉強 Vol.2 「IC3」無料動画講座で現代社会に必要なITリテラシーの基礎を身につける次のページ

ピックアップ記事

  1. [Amazon]【30日間無料体験】絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  2. 【Google】Chrome 拡張機能「Password Checkup」導入翌…
  3. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  4. [iPhone] Safariでブラウズ中に表示される、「警告! あなたのApp…
  5. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法

関連記事

  1. Web

    WordPress : 本当に「死ぬほど簡単」だった Macで WordPress ローカル環境構築…

    こんにちは。なまけもの@OfficeTAKUです。以前、W…

  2. Web

    楽天ブログにFacebook連携機能が追加されています

    しばらく楽天ブログの更新はサボっていましたが、久々にログインしてみまし…

  3. [iPhone] シニア・初心者でも楽しめる無料ゲームアプリ7選

    Web

    [iPhone] シニア・初心者でも楽しめる無料ゲームアプリ7選

    こんにちは。@OfficeTAKUです。激しいアク…

  4. Facebook

    Facebook : 投稿の場所「一般的な位置情報」を変更・削除する

    こんにちは。Facebookのチェックインはほとんど使わない @O…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Hard・Acc

    【レビュー】Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド
  2. Security

    【注意!】Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!(1)件のGoog…
  3. 日商PC検定

    日商PC検定

    日商PC検定・簿記初級など日本商工会議所検定試験会場になりました!
  4. 書籍

    集中するためのメソッド、ポモドーロ・テクニックに使えるタイマーを探してみた
  5. Facebook

    【FaceBook】名前の変更方法と旧姓やニックネームを表示する方法
PAGE TOP