Web

オンラインでお勉強 Vol.1 Duolingoで英語に親しむ

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

自慢じゃありませんが、私、話せる外国語はありません。
日本語だって怪しいものです。

日本人が一番身近であろう英語。
いまは小学校の授業でもあるようです。
私は個人的には反対です。

まぁ、賛否はさておき、私達の世代でも中学校からは授業があるので、多少は読んだり書いたりできるわけですが、いざ話そうとすると自信がありません。

身近で簡単なところから楽しく学べるDuolingo

以前、利用していた Windows PC に Windowsストアのアプリ版が出てきていたので、何気なく始めたのがこのDuolingo。
→ Duolingo | 無料で英語を学ぼう

無料ではじめられ、Windows、iOS、など各プラットフォームのアプリもあります。
Mac OS 版はないようです。
ブラウザでOK。

利用するには会員登録が必要。
メールアカウントさえあればOKです。
FacebookアカウントかGoogleアカウントがあれば、それでログインもできます。

私はWindowsアプリのときメールで登録したのですが、面倒になってFacebookアカウントでログインし、最初からやり直しています。

こちらはブラウザ版のログイン後の画面。
こんな風に学習の記録が表示されます。1ステップごと終わるとポイントやら何やらがたまります(まだよく理解してません)
今日で5日連続、お褒めいただきましt。
Duolingo ブラウザの画面

さっきダウンロードしてみたiPhoneアプリ版の画面
英文和訳。和訳はバラバラになっている言葉の選択肢を順番に選んでいけばおk
ブラウザやWindowsアプリ版だと選択するのじゃなく直接キーボードから入力することもできます。
Duolingo iPhone版

Duolingo iPhone版

和文英訳や、読み上げもありますよ。マイクに向かって英文読み上げるだけでもドキドキしました。

無料で手軽に楽しめるのが嬉しいですね。
→ Duolingo | 無料で英語を学ぼう

【2020/3/27 追記】
途中、中断もありましたが、今は忘れずに毎日2レッスンずつ続けています。
さる3月16日に400日連続を達成しました(^^)v
Duolingo

オンラインでお勉強 シリーズ







 

 

[Mac] MacBook ProにBluetoothスピーカーを接続。快適作業空間ができあがりました!前のページ

オンラインでお勉強 Vol.2 「IC3」無料動画講座で現代社会に必要なITリテラシーの基礎を身につける次のページ

ピックアップ記事

  1. [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月…
  2. 【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…
  3. [レビュー] 『親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろ…
  4. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…
  5. Scratch (スクラッチ)を ちょっとだけ勉強して、かんたんな作品『のっティ…

関連記事

  1. Facebook

    Facebook : 近況やシェアした投稿を検索する Vol.2

    前回はFacebook上で近況やシェアした投稿を検索する方法についてご…

  2. メールでFacebookブループへ投稿する方法

    Facebook

    Facebook : グループへメールで投稿する

    こんにちは。9月大好き、@OfficeTAKUです。Fac…

  3. Facebook 日本語の姓と名が逆に表示される

    Facebook

    Facebook : 日本語の姓と名が逆に表示されてしまう

    こんにちは。けっこう飽きっぽい @OfficeTAKUです。…

  4. YouTube Space Lab 2012年9月13日(木) 23:50

    Google

    お見逃しなく!本日 9月13日 23:50 YouTube Space Lab

    こんにちは。小学校の時は天文クラブだった@OfficeTAKUです…

  5. Facbookの記事には月日をいれよう

    Facebook

    Facebook : 記事には「本日」「明日」だけではなく月日を入れよう。

    こんにちは。@OfficeTAKUです。私事ながら昨日 9…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Canva

    WebService

    これはおすすめ! Canva:ブログやSNSのヘッダ画像など、かんたんに、かっこ…
  2. Photo by rawpixel on Unsplash

    IC3

    グローバルなIT資格【IC3】 新バージョン GS5 配信スタート!対象アプリが…
  3. WebService

    じんわりおすすめ!癒やされるシンプルなデジタル時計サイト「いまなんじ?」
  4. Photo by Taskin Ashiq on Unsplash

    Security

    「宅ふぁいる便」で利用していたメールアドレスとパスワードで登録しているサービスは…
  5. Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash

    WebService

    [Amazon] 30日間無料体験!最新アニメから懐かしのアニメまで豊富に揃って…
PAGE TOP