Mac

[Mac] MacBook ProにBluetoothスピーカーを接続。快適作業空間ができあがりました!

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

ノキアの携帯を使っていた頃からBluetoothのファン
だって、コードがないってのは便利なんだもん。ブルートゥース!

まあ、充電がなくなると、っていう心配はあるけど、夜、寝る前に忘れずに充電器につなげるようにすれば大丈夫ですからね。

と、いうことで、新しい相棒MacBook ProBluetooth スピーカー Mini Boombox を接続しました。

MacにBluetoothスピーカーを接続、Bluetoothアイコンをメニューバーに表示させる

MacBook Proのスピーカーも結構いい音だと思いますが、コードレスの外部スピーカーだとより自由に、良い音で音楽を聴きながら、快適に作業できます。

  1. [システム環境設定]をクリクします。
  2. [Bluetooth]をクリック
    システム環境設定を開く
  3. [Bluetooth]ダイアログボックスが開きます
  4. スピーカー側のBluetoothボタンを押します
  5. [Bluetooth]ダイアログボックス内にスピーカーが表示されます
  6. [接続]ボタンをクリックします
    Bluetoothダイアログボックス
  7. 接続された機器が一番上に移動します(たぶん)
  8. [メニューバーにBluetoothを表示]のチェックボックスにチェックを入れ(必要に応じて)、ダイアログボックスを閉じます
    Bluetoothダイアログボックス
  9. メニューバーにBluetoothアイコンが表示されます。
  10. クリックすることで、接続のオン・オフなど切り替えられます
    メニューバーに表示されたBluetoothアイコン

このスピーカーはなんと2012年から使っていますが、未だに現役。
今日もクラシックもジャズもキレイに奏でてくれています。
  → これは便利!BluetoothワイヤレススピーカーLogicool Mini Boombox
流石にサイドのゴム素材の部分は触るとベタベタするし、操作ボタンのライトも薄くてわからないくらいになってしまっていますけど。

でも、やはり欲がでてきてもう少しよいスピーカーが欲しいです。
もちっと低音がほしいし。持ち運ぶわけでもないですし。

同じく ロジクールのZX1000がいいかなぁ、と思っています。

また、ポチってしまったらレポートします。

MacBook Proに接続したハードディスク[Mac] Windowsで利用していた古い外付けハードディスクを接続したが、 中のファイルが削除できない前のページ

オンラインでお勉強 Vol.1 Duolingoで英語に親しむ次のページ

ピックアップ記事

  1. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…
  2. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  3. 災害時に役立つTwitterアカウント、情報サイト等まとめ
  4. 机からケーブルを落とさない NuAns WORKLIFE FOLDKEEPER …
  5. 【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…

関連記事

  1. Mac

    Mac Book 起動せず!トラブルは忘れた頃にやって来る

    今朝、Mac Book(2007年3月購入) を起動しようと電源を入れ…

  2. Mac

    Snow Leopard で Cyberduck が 起動しない! 3.3b2ならOK

    今日はようやく集中してサイト トップページの編集し直しをしています。…

  3. Googleドライブ設定
  4. Mac

    MacPeople誌通巻300号記念で、電子書籍版が1ヶ月無料でよめる!〜2月末まで

    こんにちは。MOTだけどMAC使い、@OfficeTAKUです。…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Security

    【注意】不在通知を装う詐欺メールがでまわっています!
  2. 芝寿し「冷凍寿し 小袖棒寿し 甘えび」

    グルメ

    おすすめ!芝寿しさんの冷凍寿しを食べてみたら甘海老がぷりぷりで美味しかったです!…
  3. 国立天文台市民天文学プロジェクトGALAXY CRUISE

    WebService

    国立天文台 市民天文学プロジェクト「GALAXY CRUISE」あなたも宇宙の旅…
  4. Windows

    Surface Go予約開始 !でも、 搭載されているOS Windows 10…
  5. WebService

    Office TAKU、LINE@ アカウント 開設しました!
PAGE TOP