ブラザーDCP-J973N ハガキセット

Hard・Acc

年賀状印刷:ブラザーのインクジェットプリンターでハガキを下用紙トレーにセットする方法

こんにちは。
ようやく喪中ハガキの印刷が終わった @OfficeTAKUです。

年賀状を自宅で作成されている方も多いことと思います。
以前記事にしたとおり、今年はブラザーのDCP-J973Nを購入しました。

ブラザーのプリンターでハガキを下用紙トレイにセットする方法

DCP-J973Nだけでなくブラザーのインクジェットプリンターの多くは同じだと思います。

ブラザーのプリンターをお使いの方はご存知だと思いますが、用紙トレイは上下2つあります。
上の用紙トレイにはハガキや写真用紙をセットする作りになっていますが、上用紙トレイではセットできる枚数がごくわずかです。
DCP-J973Nでは、ハガキだと10枚ほどしかセットできません。

そこで、年賀状などの大量に印刷する必要がある時は下の用紙トレイにセットすることになります。
下の用紙トレイであれば、40枚強セットできます。

  1. 用紙カセットを取り外し、用紙を取り出します。
  2. 上用紙トレイを跳ね上げると中央付近に緑色のガイドパネルが見えます。
    ブラザーDCP-J973N ハガキセット
  3. そのガイドを手前に立ち上げます。
    ブラザーDCP-J973N ハガキセット
  4. ハガキをセットし、左右のガイドを移動して位置を合わせます。
    ハガキをセットする時は奥の方(本体に入る方向、はね上げてある上トレイの向こう側)からセットするとスムーズにセットできます。
    ブラザーDCP-J973N ハガキセット
  5. 用紙サイズをハガキに変更します。
    DCP-J973N の場合は用紙トレイをセットする時に液晶の操作パネルにサイズと種類が表示されますので、セットした用紙を選択し[OK]を押します。
    ブラザーDCP-J973N ハガキセット

昔のプリンターだとせいぜい50枚程度の印刷でも紙詰まりしたりして苦労した経験もありますが、今回は宛名も裏面も特にトラブルもなくスムーズに印刷できました。
作成ミスがなければ無駄にすることも少なくなりました。

年賀状作成参考記事

作成方法や、年賀状素材などについての記事もいくつか書いていますので、参考にしてみて下さい。


では、素敵な年賀状が印刷されることを祈っております。

Officeの操作方法等質問もお受けしています。

Line@でお友達登録した上でメッセージして下さい。
できる限りお答えさせて頂きます。

Photo by Hannes Wolf on Unsplash[WordPress] WordPress 5.0 新しいエディタGutenbergでのビジュアルエディタとコードエディタの切り替え方法前のページ

お急ぎ下さい!Amazon サイバーマンデーセール 2018次のページPhoto by Piotr Cichosz on Unsplash

ピックアップ記事

  1. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  2. [iPhone] Safariでブラウズ中に表示される、「警告! あなたのApp…
  3. 忙しい朝もコーヒーは欠かせない!お湯を沸かすのすら面倒な人におすすめ!ネスカフェ…
  4. 【Amazon】「30日間無料体験」絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  5. [iTunes] Apple Music ライブラリ内の曲を再生したら全く別の曲…

関連記事

  1. ThinkPad X1 Extreme
  2. Ocean-C USB扇風機

    Hard・Acc

    意外に役立つ!卓上でも、持ち運びでも、手軽に使えるOcean-C 携帯USB扇風機

    こんにちは。寒さにも暑さにも弱い @OfficeTAKUです。…

  3. Lenovo ideapad 720S

    Hard・Acc

    [レビュー] Lenovo ideapad 720S とThunderbolt 3グラフィック・ドッ…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。レノボ・ジャパンさ…

  4. Microsoft Surface Pro 7

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Surface Mobile Mouse

    Hard・Acc

    【レビュー】Microsoft Surface Mobile Mouse 薄くて…
  2. Web

    2018年7月 の人気記事はこれだ!月間 アクセス数 ベスト10
  3. ソフトウェア

    【レビュー】ネットラジオハンター:ラジオ講座受講者には特におすすめ!「radik…
  4. Excel

    【Excel】テンキーだけで時刻(「:」コロン)を入力する方法
  5. Security

    【注意】Microsoft Defender を騙った広告「セキュリティ上の理由…
PAGE TOP