[s_ad]
こんにちは。
@OfficeTAKUです。
2019年4月27日 土曜日 今日は何の日
今日は「哲学の日」。
紀元前399年4月27日にソクラテスが毒杯を仰いで死んだことに因んでとのこと。
今の時代にこそ哲学はより重要になっているのではないかと感じるこのごろ。
なんで日本人は、人類は過去に学ばないのだろうか?
と、切実に思います。
閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。
[clink url=”https://office-taku.com/amazon-kindle-reason.html”]
4月27日「哲学の日」の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール
2019年4月27日 土曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。
まめこ『体がよろこぶ!旬の食材カレンダー』 Kindle版
旬がわからなくなっている現代ですが、旬を知っておくことは大切だと思います。
苫野一徳『はじめての哲学的思考』 (ちくまプリマー新書) Kindle版
哲学は決して生活と乖離しているものではないと思います。
苫野一徳『はじめての哲学的思考』 (ちくまプリマー新書) Kindle版
四角大輔『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』 Kindle版
私にとっては時、すでに遅し。50代で20くらいだったら読みたいのですけど。
四角大輔『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』 Kindle版
Kindle 日替わりセール Kindle週替わりまとめ買いセール Kindle月替りセール
哲学 関連 Kindle本
難しくなさそうな哲学に関する書籍をピックアップしました。
ウィル・バッキンガム 『哲学大図鑑 大図鑑シリーズ』 Kindle版
マインドマップで100を超える哲学理論を紹介とのこと。
全体像を掴むのにようさそうです。
ウィル・バッキンガム 『哲学大図鑑 大図鑑シリーズ』 Kindle版
森岡正博 『まんが 哲学入門 生きるって何だろう?』 (講談社現代新書) Kindle版
###
森岡正博 『まんが 哲学入門 生きるって何だろう?』 (講談社現代新書) Kindle版
原田 まりる 『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた』 Kindle版
17歳の女子高生がアルバイトの帰り道「哲学の道」で哲学者・ニーチェと出会う!という驚きのお話し。
ニーチェ、キルケゴール、サルトル、ショーペンハウアー、ハイデガー、ヤスパースなど、哲学の偉人達も登場するそうです。
未読なのでわからないのですが、「哲学の道」で出会うのであれば、西田幾多郎であってほしかった、と思います。
西田幾多郎をナビゲーターに他の哲学者たちに出会っていく、というようなストーリーだったらいいのに。
石川県在住ゆえに余計にそう感じます。
原田 まりる 『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた』 Kindle版
OfficeTAKUチョイス
哲学を直接的に描いた映像作品はあまり見受けられませんでした・
と、いうことで、一つは動画ではなく、書籍『ソクラテスの弁明』、書名は知っているけど読んだことのない本の上位には入るのではないかと思いますが、どうでしょう?
ドキュメンタリー 『ちいさな哲学者たち(字幕版)』 Amazon Prime Video
フランスの幼稚園で行われている哲学の授業のドキュメンタリーだそうです。
興味わきますね。
ドキュメンタリー 『ちいさな哲学者たち(字幕版)』 Amazon Prime Video
映画 『サルトルとボーヴォワール 哲学と愛 [DVD]』 Amazon Prime Video
サルトルとボーヴォワールを描いた映画。やはり、私たちの世代だと少なからぬ影響を受けていますから観たいと思います。
映画 『サルトルとボーヴォワール 哲学と愛 [DVD]』 Amazon Prime Video
プラトン 『ソクラテスの弁明』 (光文社古典新訳文庫) Kindle版
「ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか♪」とかって野坂昭如さんは歌っておりましたが、この有名な『ソクラテスの弁明』を私は未だに読んだことがありません。
この機会に読んでみたいと思います。
プラトン 『ソクラテスの弁明』 (光文社古典新訳文庫) Kindle版
[clink url=”https://office-taku.com/201807/web/webservice/9733.html”]