PR

8月12日 「IBMが最初のパーソナルコンピュータを発売した日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール

Kindle Daily Sale 12 電子書籍

 

こんにちは。
かつて IBM PS5535を使っていた@OfficeTAKUです。
PC/AT 互換機とか懐かしい年代です。

8月12日 今日は何の日

今日は「 IBMが最初のパーソナルコンピュータIBM Personal Computer 5150を発売した日」です。
1981年8月12日、IBMが最初のパーソナルコンピュータ 「IBM Personal Computer model 5150」を発売しました。
これはのちの IBM PC/AT、IBM PC互換機のもと、いわゆる PC の もととなったものです。
基本スペックをWikipediaから引用しておきます。

CPU: 8088 4.77MHz 8087 FPU オプション
メモリ: 16KB~256KB(標準)
外部記憶: フロッピーディスク 160KB×1基
ディスプレイ: オプション(MDAまたはCGA)
カセットテープインターフェース
ROM-BASIC (Microsoft GW-Basic)
84キーボード
PC拡張バス 5スロット

IBM_PC_5150
File:IBM PC 5150.jpg – Wikimedia Commons

日本でのパーソナルコンピュータ

今日8月12日の主役である IBM PCが発売されたのが1981年でした。
そして、日本でもパーソナルコンピュータが生まれてきていました。

NEC PCー6001

1979年にPC-8001が発売されていますが、IBM PC発売と同じ年 1981年11月10日には、NEC が PC-6001を発売します。
愛称は「パピコン」。通常のキーボードとはことなる、良くも悪くもおもちゃチックな感じの本体兼キーボードでした。
このパピコンの方が一般家庭向け、という感じでした。

こちらもWikipediaより基本仕様を引用しておきます。

 OS:N60-BASIC (Microsoft 16K BASIC)
CPU:μPD780C-1 3.993600MHz(Z80互換)
メモリ:RAM 16キロバイト(最大32キロバイト)
グラフィック:テキスト 32桁×16行 2画面(RAM拡張時は最大4画面)、グラフィック 256×192ドット 2色 または 128×192ドット 4色 1画面(RAM拡張時は最大3画面)
サウンド:PSG AY-3-8910
外部接続:RF接続、カセット磁気テープ、コンポジット映像信号、RCA端子、プリンタ、ジョイスティック×2

シャープ MZ-2000

シャープは1987年にMZ-80というマイコンキットを発売していました。
しかし、普通の多くの人々が手にすることになるのは、MZ-2000だったと思います。
MZ-2000は1983年(2月頃?)発売されたクリーンコンピュータ。
付属されているカセットテープレコーダーでBasicを読み込み起動させる、というクリーン設計ゆえ、クリーンコンピュータと銘打って売り出されました。
私が初めて触れたコンピュータです。
で、なにをやったかというと、Basicでちょこっとプログラミング(と、いっても書いてある通り打ち込んだだけですが)と、タイピングの練習。プログラミングはものになりませんでしたが、この時のタイピングの練習は後々役立ち、いまに繋がっています。
なんとなくですが、当時は、NEC派とシャープ派に分かれていたような感じがします。
下記のサイトでカタログをみることができます!!
懐かしい!
COCORO BOOKS – パーソナルコンピュータ MZ-2000 – シャープ株式会社 – 電子書籍・漫画

8月12日 「コンピュータ」 関連 書籍・ビデオ

いまや一般家庭にも必ずと言っていいほど存在するコンピュータ。
どんな歴史があるのか、知っておくことも楽しく、役にたつはずです。

コンピュータ 関連書籍を Kidle で読む

川添愛『コンピュータ、どうやってつくったんですか? はじめて学ぶ コンピュータの歴史としくみ』 Kindle版


コンピュータの仕組みと歴史を学べます。


川添愛『コンピュータ、どうやってつくったんですか? はじめて学ぶ コンピュータの歴史としくみ』 Kindle版

前田尋之『ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史 』 Kindle版


著者はコナミでゲーム開発なども手掛けた方。日本の初期のパソコンを、ホビーという面からしることができます。


前田尋之『ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史 』 Kindle版

古川 享『僕が伝えたかったこと、古川享のパソコン秘史』 (NextPublishing) Kindle版


日本のパソコンの歴史そのもの、ともいえる古川亨さんによる秘史。


古川 享『僕が伝えたかったこと、古川享のパソコン秘史』 (NextPublishing) Kindle版

TVドラマ『dele (ディーリー)』 Amazon Prime Video

パソコンの中、そしてインターネット上には様々な個人情報が残されていきます。
もし、いま、私がこの世を去ることになったら、他の人には観られたくないようなデータも、あんまりなけど、あります。
そんな、データを依頼によって完全に削除してくれる、という仕事をする、2人が主人公のドラマ。
日本のドラマでは結構好きな作品、珍しく放送中に、見逃し配信みたいなので少し遅れつつも毎週みた作品です。
作家の高橋源一郎さんも、一話、出演しています。


TVドラマ『dele (ディーリー)』 Amazon Prime Video

主演を務めるのは、山田孝之&菅田将暉。 2人を支える紅一点のレギュラー出演者に、麻生久美子。 彼らが2018年夏、完全オリジナルドラマの原案・脚本に初挑戦するベストセラー作家・本多孝好が紡ぐ“誰も目にしたことがない物語”に挑む! 本作の主人公・坂上圭司(山田)と真柴祐太郎(菅田)が生業とするのは、クライアントの依頼を受け、死後に不都合なデジタル記録をすべて“内密に”抹消する仕事。 しかし、2人は任務を遂行しようとするたび、様々な問題に巻き込まれ、クライアントの人生とそこに隠された真相をひも解かねばならぬ状況へ追い込まれていくことに…。

#月#日「#####」の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール

閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。
[clink url=”https://office-taku.com/amazon-kindle-reason.html”]

2019年#月#日 #曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。

飯塚訓『新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便』 (講談社+α文庫) Kindle版


1985年(昭和60年)8月12日に発生した日本航空123便墜落事故。520名という死者の多さにも愕然とする。飯塚訓さんは、事故当時群馬県高崎警察署刑事


飯塚訓『新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便』 (講談社+α文庫) Kindle版

ナイアル・キシテイニー『若い読者のための経済学史 【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】 』 Kindle版



ナイアル・キシテイニー『若い読者のための経済学史 【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】 』 Kindle版

西尾元『死体格差 解剖台の上の「声なき声」より』 Kindle版


著者 西尾元さんは、法医学者。兵庫県内の阪神間の6市1町の法医解剖を担当。その経験をもとに書かれた書。


西尾元『死体格差 解剖台の上の「声なき声」より』 Kindle版

Kindle本セール&キャンペーン 


[clink url=”https://office-taku.com/201807/web/webservice/9733.html”]

情報航海術 - Office TAKU -をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました