[s_ad]
こんにちは。
@OfficeTAKUです。
11月10日 今日は何の日
今日 11月10日は「無電柱化の日」です。
2016年に施行された「無電柱化の推進に関する法律」(平成28年法律第112号)
によって定められています。
第十条 国民の間に広く無電柱化の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、無電柱化の日を設ける。
2 無電柱化の日は、十一月十日とする。
3 国及び地方公共団体は、無電柱化の日には、その趣旨にふさわしい行事が実施されるよう努めるものとする。
※ 無電柱化の推進に関する法律(平成28年法律第112号) – 国土交通省
1を並ぶ電柱に見立て、その電柱を「0」にする、という意味が込められているそうです。
11月10日「無電柱化の日」 関連 書籍・ビデオ
無電柱化されたら、電柱そのものも消えるけれど、電柱があることによる視点や感覚もなくなってしまうのでしょうね、あたりまえだけど。
気分屋雑貨店出版『電柱写真集』 Kindle版
電柱の写真集があるなんて、と私など思いますが、面白いですね。
貴重な記録になります。
宮沢 賢治『月夜のでんしんばしら』 Kindle版
宮沢賢治による幻想的な物語「月夜に、恭一は、線路沿いのたくさんの電信柱が歌いながら行軍するのを見てしまう。」のだそうです。
青空文庫なので無料で読めます。ほかにも、
小川 未明『電信柱と妙な男』
夢野 久作『電信柱と黒雲』
など、あります。
電柱が登場する、タイトルに入っている物語は、どれも幻想的な、奇怪な物語のようですね。
福里 真一『電信柱の陰から見てるタイプの企画術』 Kindle版
タイトルに電信柱が入っているだけですが、電信柱があるからこそ、生まれたタイトルなわけで、関係は深いわけで、選んでみました。
福里 真一『電信柱の陰から見てるタイプの企画術』 Kindle版
映画 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』 Amazon Prime Video
平成、そして、令和と元号が変わっても、まだ電柱はあるわけですが、電柱と街の風景を思い浮かべるとき、それは、圧倒的に昭和を思い出させます。
と、いうことで、クレヨンしんちゃんのこの名作を。
映画 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』 Amazon Prime Video
ある日、春日部で突然「20世紀博」というテーマパークが開催された。昔のテレビ番組や映画、暮らしなどを再現し、懐かしい世界にひたれる遊園地に大人たちは大喜び。でも、しんのすけをはじめとする子供たちには、ちっとも面白くない。毎日のように夢中になって遊びに行く大人たち…。 そのうちにひろしは会社に行かなくなり、みさえは家事をやめ、しんのすけがひまわりの面倒をみる始末。実はこれは、“ケンちゃんチャコちゃん”をリーダーとするグループの、大人だけの楽しい世界を作って時間を止めてしまう、恐るべき“オトナ”帝国化計画だった! (C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2001
11月10日「無電柱化の日」 の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール
閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。
[clink url=”https://office-taku.com/amazon-kindle-reason.html”]
2019年11月10日 日曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。
篠浦知螺『ハズレ判定から始まったチート魔術士生活【電子限定書き下ろしSS付】』 (Mノベルス) Kindle版
篠浦知螺『ハズレ判定から始まったチート魔術士生活【電子限定書き下ろしSS付】』 (Mノベルス) Kindle版
上田 晃司『写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101』 Kindle版
上田 晃司『写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101』 Kindle版
武田 好『マキャベリ 君主論』 NHK「100分de名著」ブックス Kindle版
武田 好『マキャベリ 君主論』 NHK「100分de名著」ブックス Kindle版
[clink url=”https://office-taku.com/201807/web/webservice/9733.html”]