Facebook

Facebook : ちょっと待って!本当に友達ですか?友達リクエストの承認は慎重に!

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

Facebookの使い方はいろいろ。
どんどん友達を増やして行きたい方も、友人や家族との交流を深めるために利用する方も、人それぞれ。
誰に強制されるいわれもありません。

パソコン教室_05_h250

しかし、見も知らぬ人からの友達申請を深く考えもせずに承認してしまうことは、自分だけではなく自分の友達も危険にさらすことになってしまいます。

Facebookでは極めてプライベートな情報がやり取りされています。

いわゆるスパム業者が作成する個人のアカウントなどと友達になってしまったら、そのプライベートな情報がどこでどう利用されるか分りません。

友達になってしまい、あなたの投稿を監視し、パスワードを割り出してアカウントを乗っ取られる可能性もあります。

では、知らない友達リクエストが届いたらどうすればよいのか?

知らない人からの友達リクエストが届いたら・スパムかどうか見分けるには?

友達リクエストが届いたら、実際の友達であってもすぐには承認しないこと。
最近はなりすましによる友達申請が増えています。
必ず本当に友達かどうかの確認が必要。

Stop-lady1_05_w300

スパムアカウントかどうか見極める

下記のような点に注意して、本当の友達か、スパムかを見極めましょう。

  1. 友達リクエスト・プロフィール画像で確認
    プロフィール画像でも8割方判別可能(美人系のスパムアカウント)
    プロフィール画像があやしい、プロフィール画像がない時点でもう弾いてもよいかもしれません。
    逆に言うと、友達申請する時には最低限プロフィール画像と基本情報の記入は必須、ということですね。
    どこの誰かも判らない人とは怖くて友達になれません。
    下記はこんな時のために削除しないでおいたスパムアカウントです。
    Facebook スパムアカウント
  2. タイムラインを確認
    どのような記事が書かれているか?
  3. [基本データ」を確認
    同郷、同じ大学・高校でも安心しない!
    Facebook スパムアカウント
  4. 友達を確認
    共通の友達がいるからと安心しない!その友達が間違っている可能性もあります。
    スパムアカウントの場合は、同じスパムアカウントの友達も多かったり、だれかれ構わず友達になっちゃっている困った方々多いです。
    20130625_fb-spam_02
  5. メッセージが届いていないか確認する
    届いていても安心しない。内容、文体・口調は?
    キレイなお姉さんからで、Yahoo!などのフリーメールアドレスが書いてあったりしたら即刻削除(^○^)
    2013-06-25_fb-message-others

スパムアカウント、あるいは関わりたくない友達だった場合-ブロック、あるいは報告する

  1. その人のタイムラインを表示
    右上の歯車マークをクリック
    [報告・ブロックする…]をクリックします
    Facebook スパムアカウント
    • リクエストを削除
    • ブロック
    • 報告

    の何れかを選択します。[ブロック][報告」を選ぶとさらにダイアログボックスが表示されますので、該当項目をチェックして行きます。
    Facebook スパムアカウント

もし、間違えて承認してしまったら!

その人のタイムラインを表示し、[友達から削除]
あきらかにスパム、あるいはストーカー的な挙動をされたら [報告・ブロックする…]をクリック
Facebook 友達 削除・ブロック

参考リンク

誰と友達になるのか?自分なりのポリシー、ルールを決めておく

基本的には

  • リアルな友人・知人、家族などに限る

というのが一番ですね。

しかし、それだけでは面白くない。
せっかく世界中と繋がるインターネット。

私も、ネット上でしか知らない方とも何人か友達になっています。
どんな方々か

  • 共通の親しい友人がいる
  • 趣味・趣向が一緒である
  • 以前からネット上(ブログ、Twitterや古くはパソコン通信 Nifty Serve)でやり取りがある

そうした方に友達申請をする場合は、友達リクエストだけではなくメッセージを添える、ようにしましょう。

それぞれ個々のポリシーがあります。
友達リクエストをしても承認して頂けるとはかぎりません。
承認されなかったからと言って恨むことはできません。
逆に、リクエストがあったら全て承認しなければいけない分けではありません。
もし、実際の友達としか友達にならない、ときめているのであれば、きちんと理由を説明しお断りすればよい話しです。

私の場合は、友達リクエストとメッセージを送って頂いた場合は、その方のタイムラインを拝見し、基本情報を確認した上で、友達申請をお受けしています。

吹奏楽関係で、実際お会いしたことはない友達が多くいます。
吹奏楽や音楽の話題で、リアルな友人とよりも交流する頻度が高くなったりしています。
本当に楽しいものです。

一部の悪い人たちのためにFacebookをやめてしまったりするのはもったいないです。
うまく対処し、せっかくの便利なツール Facebookを楽しみましょう。

なんと素早い!Google Doodleが「富士山世界遺産登録」に!前のページ

Facebook : Facebookページへのリンク投稿時に表示されるサムネイル画像に任意の画像が投稿できるようになっていました次のページFacebookページ URLリンクのサムネイル

ピックアップ記事

  1. 机からケーブルを落とさない NuAns WORKLIFE FOLDKEEPER …
  2. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  3. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  4. [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月…
  5. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…

関連記事

  1. Facebook

    第2回 Facebook勉強会 at AVOSA 開催します!

    直前のお知らせになってしまいましたが、下記の通りFacebook勉強会…

  2. 【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら
  3. デスクトップサイト Facebookページ
  4. Facebook

    Facebook:イベントをMacの iCal に表示させる方法

    Facebookで自分がオーナーとなり作成したイベントや招待を受けてい…

  5. Photo by Will Francis on Unsplash

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Security

    【注意】不在通知を装う詐欺メールがでまわっています!
  2. iOS

    [iPhone] AirDropで写真を共有しようとしたら、AirDropがみ…
  3. iPhone

    【iPhone】iOS 15.2 デジタル遺産プログラム「故人アカウント管理連絡…
  4. 【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhone写真をJPEGに変換する方法

    iOS

    【Windows・Mac】拡張子がHEICのiPhoneで撮影した写真をJPEG…
  5. iPhone

    【iPhone】iPhoneで太陽を撮影すると現れる緑の玉の正体
PAGE TOP