YOGA TABLET 8

Android

レビュー:サイズも価格も手ごろなタブレット「Lnovo YOGA TABLET 8」

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

Lenovoさんから Androidタブレット「YOGA TABLET 8」をお借りして利用してみました。

Lenovo YOGA TABLET 8

YOGA TABLET 8直販モデルのスペックは下記の通り。

プロセッサー:MediaTek MT8125 1.2GHz クアッドコア プロセッサー( 1.20GHz 533MHz 1MB)
初期導入OS :ANDROID 4.2
メモリー  :1.0GB LPDDR2 800 MHz
ディスプレイ:8.0″ 1280×800
HDD     :16GB
Network card :IEEE 802.11 b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
Bluetooth :Bluetooth Version 4.0
バッテリー :2セル Li-Polymer システム・バッテリー

今回は機械的な性能面などあまり気にせず、自分がいまiPad2で日ごろ利用しているサービスやアプリを同じように使えるか、という視点で試してみました。

手ごろなサイズと価格が魅力

上記のような視点で1週間利用してみましたが、かなりの好感触を得ました。
手軽に使えるタブレットが欲しいという方、メインはiOSだがAndroid環境も1つは欲しいという方には、このYOGA TABLET 8 価格も手ごろなのでおすすめです。

Android 4.2 はマルチアカウント対応

Android OSは使い勝手がわからず最初は戸惑いましたが、しばらく触るとなれてきます。
インターフェースはやはりiOSの方がしっくりと使いやすく感じます。
しかし、Android 4.2 にも良い点があります。
マルチアカウントに対応している点です。

家庭内でタブレットを共用する場合にはとても便利。
我が家でも娘のアカウントと私のアカウントを二つ作り利用しています。
それぞれGoogleアカウントを利用しているので、サイインインすれば、自分の環境がすぐに構築できます。

なんといっても8インチというサイズが魅力

実のところiPad2はかなり大きくそれなりに重みもあります。
手にもって利用するとなるとかなり疲れます。

YOGA Tablet 8 と iPad2

YOGA Tablet 8 と 手持ちのiPad2、見た目以上に持った感じはかなり軽く感じます

持ちやすい一辺が丸くなっている独特の形状

サイズも手ごろなら、この独特のフォルムも片手で持つには持ちやすい形状。
手になじみます。

スタンドとしては、固い机の上などではよいのですが、平らではないテーブルクロスやクッションの上などでは少々不安定です。

YOGA TABLET 8

丸い部分の裏を引き出すとスタンドになります。手前に見えているのがヘッドフォンジャック。

画質も音質も良好

普段 iPadでやっていることを一通り試してみました。
Kindleをはじめとした電子書籍を読む、YouTubeなどでの動画視聴、FacebookをはじめとしたSNSの書き込み・閲覧、どれも快適。
画質も私にとっては必要十分、内蔵スピーカーの音質もなかなかのものでした。
ただ、ヘッドフォンでの視聴時にノイズがかすかに入るようです。

YOGA TABLET 8

Huluで映画を観てみたところ。画質は良好、大きさも小さすぎず。

利用するには、形状が独特なので専用のスリーブケースが欲しいですね。
Lenovo YOGA TABLET 8 スリーブケース & フィルム
  

ELECOM 液晶保護フィルム ASUS MeMO Pad Smart ME301T 指紋防止 エアーレス マット TB-ASM30AFLFAASUS MeMO Pad Smart ME301TにELECOM 液晶保護フィルムTB-ASM30AFLFAを貼ってみました前のページ

世界一かどうかはわからないけど、かなりわかりやすいPhotoshopの教科書『世界一わかりやすいPhotoshop 操作とデザインの教科書』次のページ

ピックアップ記事

  1. 法定相続情報一覧図の作成や申出のポイントについてまとめ
  2. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…
  3. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…
  4. 【Google】Chrome 拡張機能「Password Checkup」導入翌…
  5. プリンター ブラザー DCP-J973N 導入記。お手頃価格でセッティングも取り…

関連記事

  1. Hard・Acc

    こんどのEchoはスクリーン付き!Amazon Echo Spot 7月26日発売

    こんにちは。Alexa が 話し相手 @OfficeTAKUです。…

  2. Bluetooth Notebook Mouse 5000

    Hard・Acc

    レビュー : 「Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000」 M…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。実はLenovo …

  3. Hard・Acc

    初めてのラズベリーパイ:完全文系おじさんRaspberry Pi 3 Model B+ に挑戦する …

    こんにちは。完全文系おじさんITインストラクタ @OfficeTA…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Word

    【Word】「文字の均等割り付け」を上手に使って見栄えの良い文書に!
  2. Lenovo Chromebook S330

    Hard・Acc

    【レビュー】シニアにもおすすめ!レノボ「Lenovo Chromebook S3…
  3. リボルテック ダンボー ミニ

    玩具

    リボルテック ダンボー ミニ (REVOLTECH DANBOARD mini…
  4. Excel

    【Excel】あなたはいくつ知っている? エクセルで連番を作成する7つの方法
  5. 書籍

    集中して仕事がしたい、自分で時間をコントロールしたい、と思い、読んでためになった…
PAGE TOP