One by Wacom small

Hard・Acc

【レビュー】ワコム ペンタブレット One by Wacom small

@OfficeTAKU です。

ワコムのかわいらしいペンタブレット「One by Wacom small」を購入しました。
2ヶ月ほど利用したところです。

ペンタブレットを 導入した理由

おそらくペンタブレットを使われている方のほとんどがペイントソフトやグラフィックデザインの用途かと思います。
もし、そんな観点からこの記事へたどり着いた方には、まったく役に立たないと思います。あらかじめお断りしておきます。申し訳ありません。

私の目的は、というと

  • 学校での授業の際、プロジェクターで投写している、PowerPointやPDFなどの資料に書き込みをするため。
  • ホワイトボード代わり

と、いう2点です。

Surface Pro 7 を 持ち込んで使用していましたが、

  • 私物では学校のネットワークに入れないため学校のPCと切り替えながら使用するのが面倒
  • 薄くて軽めではあるといっても結構持ち歩くのが億劫

なのです。

One by Wacom small を 選択した理由

条件としては、

  • 軽い・小さい
  • 価格が手ごろであること
  • Mac でも Windows でも 利用できること

上記のような条件で探して2つの候補にしぼりこみました。

One by Wacom smallXPPen Deco 01 V2 です。

どちらも価格が手ごろで、多くの方が利用されているようです。
小ささ、シンプルさ では、One by Wacom small
機能の多さでは、XPPen Deco 01 V2
という感じです。

グーグル先生経由で何件かレビュー記事などを読んでまわり、しばし考えました。
結局、自分の用途からすれば One by Wacom small がベストではないか、と。
ワコムというブランド力もあるので安心かな。

と、ごくごくいい加減に選定しました。

One by Wacom small の外観・仕様

サイズ:21 cm(ペンホルダーにペンをセットすると+1cm) x 14.6 cm x 0.87 cm
重 量:470 g
色  :前面 黒、背面 赤

ペン:

パソコンに接続すると、左端のインジケーターが点灯します。

One by Wacom small

ペンは電池などは必要ありません。
いたって、シンプル。
裏面は赤色。
かわいらしいヤツです。

One by Wacom small 裏面

One by Wacom small のセッティング

ある程度パソコンを利用されている方であれば、セッティングに戸惑うこともないかと思います。
下記のチュートリアルページなど、情報はたくさんあります。

基本、そのままですぐに使用できます。

ペンにはサイドボタンが2つあり、動作を設定できます。
私は、上のボタン、デフォルト(初期設定)ではたしか「右クリック」に設定されているボタンを「消しゴム」に割り当てています。

PDFへの書き込み方法

ブラウザ Microsoft Edge では デフォルトでPDFへの書き込みができます。

Google Chrome では、Mpen という拡張機能が便利です。PDFだけでなく、表示しているWebサイトの画面にも書き込みができます。直線、四角などのシェイプも描くことができます。

One by Wacom small 使ってみて

先述したとおり、私の使用目的はいたって単純。

授業中にプロジェクタで投影されている画面、ブラウザで表示したPDF、に書き込みをします。
下線を引いたり、丸で囲んだり、練習問題の解答用紙に解答を書きこんでいったり。

昔タブレットを使っていた時は、画面上の位置とタブレット上の位置の感覚がつかめず、ちょっと苦労した覚えがあります。

今は、なんの違和感もなく思ったところに書き込みができます。
おそらく、機器の性能の向上もあるでしょうが、こういったタッチパネル状のデバイスの使用に慣れたこともあるのでしょう。

軽くて持ち運びにもべんりなので重宝しています。
おすすめです。

IC3 GS6 受験・IC3認定インストラクター更新前のページ

プロジェクタ投影しているPDFへ書き込みする方法(Microsoft Edge)次のページ

ピックアップ記事

  1. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  2. Amazon Alexa で Apple Music 再生 してみました
  3. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  4. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  5. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…

関連記事

  1. Amazon Echo

    Hard・Acc

    Alexa音頭ができた!Twitter で @AmazonEchoJP さんのTweet RT で …

    こんにちは。Alexaと楽しくやってる @Offi…

  2. Lenovo Mirage Camera with Daydream
  3. iPhone車載ホルダー

    Hard・Acc

    【iPhone】iPhone X のために 安い車載ホルダー購入したら意外と良かったです

    こんにちは。しばらく車載ホルダーなしだった @OfficeTA…

  4. HDMI切替器 BSAK302

    Hard・Acc

    レビュー : HDMI切替器 iBUFFALO BSAK302(3台切替・リモコン付き)

    こんにちは。@OfficeTAKUです。勉強会などでパソコ…

  5. Amazon Echo Dot

    Hard・Acc

    Amazon のスマートスピーカー Amazon Echo 新製品続々登場!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。私も毎日話しかけて…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Facebook「追悼アカウント管理人」

    Facebook

    【Facebook】フェイスブック「追悼アカウント管理人」の指定方法と各SNSの…
  2. WebService

    国立天文台YouTubeチャンネル【4月28日15:00〜】【休校中特別授業】電…
  3. Mac ハングル入力

    Mac

    【Mac】 Mac でハングルを入力する方法
  4. iPhone

    【iPhone】iPhoneで太陽を撮影すると現れる緑の玉の正体
  5. 書籍

    [レビュー] 『親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑』松下孝太郎・山本…
PAGE TOP