こんにちは。
@OfficeTAKUです。
レノボ・ジャパンさんより「Lenovo ideapad 720S」と「Lenovo Thunderbolt 3グラフィック・ドック」をお貸し頂き、1週間弱試用させて頂いてのレビューです。
なんせ完全文系の人間なので、あくまでもワタクシ個人の感覚での話しになります。
処理速度やらを計測して実証的に数値で表す、ということはしていませんので、そのあたりはご容赦下さい。
ideapad 720S (13.3型, AMD搭載)
基本スペック::
CPU:AMD Ryzen 5 2500U APU ( 2.00GHz 2400MHz 2MB )
OS:Windows 10 Home 64 bit
ディスプレイ:13.3″FHD IPS 光沢なしLEDバックライト 1920×1080
メモリー:8.0GB PC4-17000 DDR4 (オンボード) 2133MHz
ストレージ1:256GB SSD
Office ソフトウエア:なし
グラフィックス:APU内蔵グラフィックス
バッテリー:4セル リチウムイオンポリマーバッテリー
Bluetooth:Bluetooth Version 4.1
指紋センサー
ワイヤレス:IEEE 802.11ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
総合的な満足度
メモリ 8GB、SSD 256GB、指紋認証 でこの価格ならほぼ満足。
しかし、私には、これだ!という決め手となるものはありませんでした。
メインマシン、かつ、持ち運びなら充分検討に値する製品です。
良いと思った点
・デザインがおしゃれ
・手に持った感じがなじみやすい
・指紋認証が便利
・直販、クーポン利用で最小構成で10万円を切るという価格
・AMD Ryzen 5 というCPUだが私の利用状況ではなんの問題もありませんでした。
・USB Type-C と 従来の USB ポートが両方装備されている
気になった点
・起動後、それほど利用していないのにファンが回り始めた。
バックグラウンドで何かダウンロードなどかかっていたのかも知れません。確認し忘れました。
このサイズでそれなりのCPUなのでしょうがないのかもしれません。
今、私が利用しているMacBook Proも筐体も熱くなりファンが回ると少し音が気になります。
外観・サイズ
毎度、ワンパターンですみませんがMacBook Pro 13 インチと並べての比較。
ほぼサイズは一緒です。
底面は少しチルトスタンドのようなバーが入っています
通気孔の奥にバーがあります、ほんのわずかですが底面に隙間ができます。おそらく熱対策のためかと思います。
手に持った時にこの出っ張りは引っかかりになって持ちやすいような気がしました。
左側面
左側面には3つのポートがあります。USB−Cポートが2つ用意されているが、DisplayPort 出力機能は片方のみなのを知らずに苦労しました、
左から、
・USB3.0 Type-C (USB Power Delivery対応)
・USB 3.0
・USB3.0 Type-C(USB Power Delivery対応、DisplayPort 出力機能付き)
右側面
右側面を見ると、底面にある出っ張りのため若干奥が高くなっていることがわかります。
左から
・Novoボタン
・マイクロフォン・ヘッドフォン・ジャック
・USB 3.0 (Powered USB)
Noboボタンとは
Novo ボタンは、小さいボタン、または小さい穴で、さかさまのU字アイコンに似た戻る矢印の横にあります。 NOVO ボタンは Lenovo Onekey Recovery ソフトウェアと連携して利用できます。お使いの PC が正常に起動しない時、NOVO ボタンを使用して、Lenovo Onekey Recovery にアクセスできます。NOVO ボタンを押すと、「Novo Button Menu (Novo ボタンメニュー)」が表示され、BIOS画面、または起動の設定メニューが表示されます。これらのメニューはお使いのソフトウェアによって異なります。
・NOVO ボタンの概要 – Idea ノートブック – jp
指紋認証
指紋センサー
指紋認証は、[設定]-[アカウント]-[サインインオプション]で設定できます。
もう数年前にX1carbonをお借りして、指紋認証を初めて利用した時の感激はわすれません。
いまではもう一般的になっていますが。
以前利用していた、Surface Pro 4 では顔認証でした。
立ち上げるたびに、ついついピースしてしまって、恥ずかしい思いをしました。
指紋認証ならそんなことはありません。
Lenovo Thunderbolt 3グラフィック・ドック
Lenovo Thunderbolt 3グラフィック・ドック
NVIDIA GeForce GTX 1050(4GB DDR5)内蔵
最大解像度:3840×2160 @60Hz
最大3台のディスプレイ出力が可能(4K@60Hz)
Thunderbolt 3ポート x1 (サポート対象システムとの接続用)
USB3.0 x2(内Powered USB x1)、USB2.0 x1
DisplayPort 1.2 x2 、HDMI 2.0 x1
DC in x1(170W ACアダプター同梱)
RJ-45(ギガビットイーサネット) x1
マイクロフォン・ヘッドフォンコンボジャック x1
セキュリティーロックホール x1
製品ページの概要欄には
NVIDIA GeForce GTX 1050グラフィックスボードを内蔵し、伝送速度最大40Gbpsまで対応可能なThunderbolt 3により、4K動画の表示と高速のデータ転送をサポートします。大規模のデータを日々取り扱う編集者、設計者、クリエーターなどに適しています。UHDディスプレイ(4K@60Hz)を最大で3台まで同時接続することも可能です。
と、記述されています。
その言葉通りクリエーターでもない一般的な利用者には必要が無いものかもしれません。
残念ながら私も全く使いこなせず、というかそういう用途がないので、良し悪しの判断はできませんでした。
お役に立てず申し訳ない思いです。
単に外部ディスプレイを利用するだけであれば、これで充分だと思います。
Lenovo USB Type-C – HDMIアダプター(USB Type-C給電ポートなし)