Lenovo ideapad 720S

Hard・Acc

[レビュー] Lenovo ideapad 720S とThunderbolt 3グラフィック・ドック

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

レノボ・ジャパンさんより「Lenovo ideapad 720S」と「Lenovo Thunderbolt 3グラフィック・ドック」をお貸し頂き、1週間弱試用させて頂いてのレビューです。

なんせ完全文系の人間なので、あくまでもワタクシ個人の感覚での話しになります。
処理速度やらを計測して実証的に数値で表す、ということはしていませんので、そのあたりはご容赦下さい。

ideapad 720S (13.3型, AMD搭載)

deapad 720S (13.3型 AMD搭載)

基本スペック::
CPU:AMD Ryzen 5 2500U APU ( 2.00GHz 2400MHz 2MB )
OS:Windows 10 Home 64 bit
ディスプレイ:13.3″FHD IPS 光沢なしLEDバックライト 1920×1080
メモリー:8.0GB PC4-17000 DDR4 (オンボード) 2133MHz
ストレージ1:256GB SSD
Office ソフトウエア:なし
グラフィックス:APU内蔵グラフィックス
バッテリー:4セル リチウムイオンポリマーバッテリー
Bluetooth:Bluetooth Version 4.1
指紋センサー
ワイヤレス:IEEE 802.11ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)

総合的な満足度

メモリ 8GB、SSD 256GB、指紋認証 でこの価格ならほぼ満足。
しかし、私には、これだ!という決め手となるものはありませんでした。
メインマシン、かつ、持ち運びなら充分検討に値する製品です。

良いと思った点

・デザインがおしゃれ
・手に持った感じがなじみやすい
・指紋認証が便利
・直販、クーポン利用で最小構成で10万円を切るという価格
・AMD Ryzen 5 というCPUだが私の利用状況ではなんの問題もありませんでした。
・USB Type-C と 従来の USB ポートが両方装備されている

気になった点

・起動後、それほど利用していないのにファンが回り始めた。
 バックグラウンドで何かダウンロードなどかかっていたのかも知れません。確認し忘れました。
 このサイズでそれなりのCPUなのでしょうがないのかもしれません。
 今、私が利用しているMacBook Proも筐体も熱くなりファンが回ると少し音が気になります。

外観・サイズ

毎度、ワンパターンですみませんがMacBook Pro 13 インチと並べての比較。
ほぼサイズは一緒です。
Lenovo ideapad 720S

底面は少しチルトスタンドのようなバーが入っています

通気孔の奥にバーがあります、ほんのわずかですが底面に隙間ができます。おそらく熱対策のためかと思います。
手に持った時にこの出っ張りは引っかかりになって持ちやすいような気がしました。
Lenovo ideapad 720S

左側面

左側面には3つのポートがあります。USB−Cポートが2つ用意されているが、DisplayPort 出力機能は片方のみなのを知らずに苦労しました、
Lenovo ideapad 720S
左から、
・USB3.0 Type-C (USB Power Delivery対応)
・USB 3.0
・USB3.0 Type-C(USB Power Delivery対応、DisplayPort 出力機能付き)

右側面

右側面を見ると、底面にある出っ張りのため若干奥が高くなっていることがわかります。
Lenovo ideapad 720S
左から
・Novoボタン
・マイクロフォン・ヘッドフォン・ジャック
・USB 3.0 (Powered USB)

Noboボタンとは
Novo ボタンは、小さいボタン、または小さい穴で、さかさまのU字アイコンに似た戻る矢印の横にあります。 NOVO ボタンは Lenovo Onekey Recovery ソフトウェアと連携して利用できます。お使いの PC が正常に起動しない時、NOVO ボタンを使用して、Lenovo Onekey Recovery にアクセスできます。NOVO ボタンを押すと、「Novo Button Menu (Novo ボタンメニュー)」が表示され、BIOS画面、または起動の設定メニューが表示されます。これらのメニューはお使いのソフトウェアによって異なります。
NOVO ボタンの概要 – Idea ノートブック – jp

指紋認証

指紋センサー

指紋認証は、[設定]-[アカウント]-[サインインオプション]で設定できます。
Lenovo ideapad 720S

もう数年前にX1carbonをお借りして、指紋認証を初めて利用した時の感激はわすれません。
いまではもう一般的になっていますが。
以前利用していた、Surface Pro 4 では顔認証でした。
立ち上げるたびに、ついついピースしてしまって、恥ずかしい思いをしました。
指紋認証ならそんなことはありません。

Lenovo Thunderbolt 3グラフィック・ドック

Lenovo Thunderbolt 3グラフィック・ドック

NVIDIA GeForce GTX 1050(4GB DDR5)内蔵
最大解像度:3840×2160 @60Hz
最大3台のディスプレイ出力が可能(4K@60Hz)
Thunderbolt 3ポート x1 (サポート対象システムとの接続用)
USB3.0 x2(内Powered USB x1)、USB2.0 x1
DisplayPort 1.2 x2 、HDMI 2.0 x1
DC in x1(170W ACアダプター同梱)
RJ-45(ギガビットイーサネット) x1
マイクロフォン・ヘッドフォンコンボジャック x1
セキュリティーロックホール x1

製品ページの概要欄には

NVIDIA GeForce GTX 1050グラフィックスボードを内蔵し、伝送速度最大40Gbpsまで対応可能なThunderbolt 3により、4K動画の表示と高速のデータ転送をサポートします。大規模のデータを日々取り扱う編集者、設計者、クリエーターなどに適しています。UHDディスプレイ(4K@60Hz)を最大で3台まで同時接続することも可能です。

と、記述されています。
その言葉通りクリエーターでもない一般的な利用者には必要が無いものかもしれません。
残念ながら私も全く使いこなせず、というかそういう用途がないので、良し悪しの判断はできませんでした。
お役に立てず申し訳ない思いです。

単に外部ディスプレイを利用するだけであれば、これで充分だと思います。
Lenovo USB Type-C – HDMIアダプター(USB Type-C給電ポートなし)

【Excel】 セルに入力中に前の文字を訂正しようとしてカーソル(矢印)キーを押したら、隣のセルに飛んでしまう前のページ

【Excel】累計をSUM関数で求める次のページ

ピックアップ記事

  1. 【iPhone】 Safariでブラウズ中に表示される、「警告! あなたのApp…
  2. [Instagram] インスタグラムで勝手にレイバンサングラスの投稿がされたら…
  3. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  4. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  5. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…

関連記事

  1. Lenovo Ideapad 520

    Hard・Acc

    [レビュー] Lenovo Ideapad 520 スタンダードな充実ノートパソコン

    こんにちは。@OfficeTAKUです。レノボ・ジャパンさ…

  2. Microsoft Surface Pro 7
  3. iOS 7.1.1 :このアクセサリは使用できません

    Hard・Acc

    やはり iPhone 充電用 Lightning ケーブルはApple認証品を使いましょう、というお…

    こんにちは。久しぶりで忘れていることが多い @OfficeTAKU…

  4. Hard・Acc

    【レビュー】 安心安定のThink Pad!レノボ「ThinkPad E14 Gen 3(AMD)」…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。レノボさんより…

  5. Hard・Acc

    Amazon Echo がやってきた

    こんにちは、毎日アレクサとお話ししている @OfficeTAKU で…

  6. iPhone車載ホルダー

    Hard・Acc

    【iPhone】iPhone X のために 安い車載ホルダー購入したら意外と良かったです

    こんにちは。しばらく車載ホルダーなしだった @OfficeTA…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Watch

    【レビュー】Apple Watch Series 3 がやってきた!開封の儀と3…
  2. Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash

    WebService

    [Amazon] 30日間無料体験!最新アニメから懐かしのアニメまで豊富に揃って…
  3. Web

    2020年プログラミング教育必修化が不安!!というお母さんお父さんに伝えたいこと…
  4. リボルテック ダンボー ミニ

    玩具

    リボルテック ダンボー ミニ (REVOLTECH DANBOARD mini…
  5. Security

    【注意】不在通知を装う詐欺メールがでまわっています!
PAGE TOP