Word

【Word】ワードで行番号を表示する方法

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

Wordで原稿を書かなければ行けない時、あるいは、あまりないかとは思いますがソースコード(HTMLやプログラム言語など)を表示した時に、行番号が表示されていると便利なことがあります。

ワードで行番号を表示する

複数ページある場合は連続した行数を表示するようにする手順です

  1. [レイアウト]タブをクリックします
  2. [行番号]ボタンをクリックします
  3. [連続番号(C)]をクリックします
    Wordで行番号を表示する
  4. [行番号]が表示されました
    Wordで行番号を表示する
  5. ページが変わっても連続した番号が振られています。

行番号オプションで開始番号や増分値の変更も可能

行番号オプションでさらに詳細な設定が可能になっています。

  1. [レイアウト]タブをクリックします
  2. [行番号]ボタンをクリックします
  3. [行番号オプション(C)…]をクリックします
    Wordで行番号を表示する
  4. [ページ設定]ダイアログボックスが表示されます
  5. [その他]タブをクリックします
  6. [行番号(N)…]ボタンをクリックします
    Wordで行番号を表示する
  7. [行番号]ダイアログボックスが表示されます
  8. [開始番号][増分値]の変更などができることがわかります
    Word行番号ダイアログボックス
  9. なにか変更を加えたら[OK]ボタン、変更なければ[キャンセル]ボタンをクリックして閉じます

行番号は印刷されます

印刷プレビューを確認してみましょう。

  1. [ファイル]タブをクリックします
  2. [印刷]をクリックします
  3. [印刷プレビュー]が表示されます
    Wordで行番号を表示する
行数を確認する方法

行数を確認するだけであれば[文字カウント]を利用して、確認することができます。

created by Rinker
日経BP
¥2,670 (2023/03/27 20:04:48時点 Amazon調べ-詳細)

【Word】 ワードで文字数・行数を確認する方法前のページ

Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品次のページ

ピックアップ記事

  1. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  2. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…
  3. [レビュー] 『親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろ…
  4. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  5. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…

関連記事

  1. Word

    [Word] Wordマスターへの道 インデント徹底理解 Vol.3 インデントの設定

    こんにちは。@OfficeTAKUです。インデント徹底理解…

  2. MS Office

    [Word2007]縦書き時、数字を縦にする「縦中横」

    年賀状のシーズン位しか縦書きを使わない、という方も多いかもしれません。…

  3. Word 文字列の折り返し[行内]

    Word

    [Word] 図を挿入する形式を[前面]に変更する

    こんにちは。三日月形の太陽に興奮した @OfficeTAKU です…

  4. Excel2013[オプション]ダイアログボックス

    Access

    [OFF 2013] マクロが使えるように[開発]タブを表示する

    こんにちは。@OfficeTAKUです。IEの騒ぎもひと段落し…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. 国立天文台市民天文学プロジェクトGALAXY CRUISE

    WebService

    国立天文台 市民天文学プロジェクト「GALAXY CRUISE」あなたも宇宙の旅…
  2. Microsoft Surface Pro 7

    Hard・Acc

    【レビュー】Microsoft Surface Pro 7 :学生・教職員には特…
  3. Excel

    【Excel】アスペクト比(ディスプレイや写真の縦横比)を求める
  4. ソフトウェア

    【レビュー】ネットラジオハンター:ラジオ講座受講者には特におすすめ!「radik…
  5. Hard・Acc

    [Amazon] 手軽に楽しめるスマートスピーカーAmazon Echo Ale…
PAGE TOP