Photo by Isaiah Rustad on Unsplash

Web

「無料 イラスト」で検索した素材でも勝手に利用していいわけではありません!

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

マイクロソフト・オフィス、つまりワードやエクセル、パワーポイントを使って簡単にチラシやポスター、広報誌など作成されている方も多いことでしょう。

かつてはMicrosoft Office にはクリップアート というイラスト素材が付属し提供されていました。クリップアートをであれば特に問題なく使えて安心でした。
しかし2014年12月にサービスが終了してしまいました。

[OFF2013] MS Office クリップアートがなくなったので、オフィスで挿入する画像・イラスト利用時はライセンスの確認が必要です!

イラストをはじめ、無料で利用できる素材もインターネット上には多く存在します。
インターネットで検索し、ダウンロードして使用することが当たりまえになっています。

2018年11月2日追記:商用利用可・クレジット不可で安心してつかえるおすすめ素材サイトの紹介記事を書きました。

イラスト・写真の無断使用で費用が請求される

今回、知人から、仕事先で出している広報誌に掲載したイラストが「無断使用」であり、使用料を支払いを求める通知が届いたけど、どうしたらいいのか?と相談がありました。

話しを聞くと株式会社アートバンクさんからの請求とのこと。

調べてみると下記の記事がヒット。
直接アートバンクさんへの取材もされていて良い記事です。
ぜひ、ご一読下さい。

アートバンクさんだけでなく、利用規約を無視したような使用で使用量を請求する・された事例は多くあります。

無料_イラスト で検索したものならOK という意識

「無料_イラスト で検索したものならば使用してもよい」
という意識だった、そしてそういう人が多いらしい、こと。

正直びっくりしました。

あまりにも著作権意識が低い。
創造者に対しての敬意がないことに。
イラスト by いらすとや

素材を検索して利用する時は利用規約をよく読むこと

なんか当たり前のことを書いていて意味があるのかとも思いますが。

とにかく使用する時は「利用規定」とか「利用規約」「利用について」など、素材を利用する上での決まりをよく読んで、違反しないようにしないといけません。

たとえば、クリップアート終了後イラスト素材のスタンダードとなった「いらすとや」さんだと下記のページ

使用目的・使用方法・使用媒体などで、使用してよいかどうか違ってきます。
つまり学校の中、会社の中だけ、と、商用、商用でなくても多くの人の目に触れるような場合でも違いがあります。

グレーゾーンは避けておく

SNSなどでよくみられることですが、

  • テレビの画面を撮影して投稿する
  • 新聞記事を写真にとって投稿する

などの行為も著作権侵害になります。

そういった行為を仕事に関わるものでするのは避けておくべきです。

イラストや写真の利用に関しても、
著作者が明確、あるいは掲載されているサイトがしっかりとしたところで、利用規約に反しないもの だけを利用するようにしておきましょう。

なぜ、世の中に「いらすとや」さんのイラストがあふれているか、よく考えてみるとよいでしょう。

下記の記事など参考になりますので、目を通してみて下さい。

偉そうなことを書いてきましたが、私も知らずに著作権侵害しているかも知れません。
もし見つけた方はお知らせいただければと思います。
イラスト by いらすとや

ルールを守って自由な空間を維持する

ルール違反者ばかりの全員野球のチームが幅をきかせている今の世の中です。
ルールを守るのが馬鹿らしくなるかもしれません。

しかし、同じ人間として、相手を尊重し、その創作物には敬意をはらい、対価を支払うのが当然。
無料で利用を許可してくれているものにも、それなりの利用ルールがあります。
ルールを守ってこそ、利用できるもの。

ルール違反が横行すれば、せっかくの自由な空間も不自由で窮屈なものになりかねません。

お互い気持ちよく暮らして行きたいものです。


【Windows】Windows10でハングルを入力する方法前のページ

[Kindle] 2018年11月電子書籍 Amazon Kidle本 月替わりセール ピックアップ次のページ

ピックアップ記事

  1. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…
  2. [レビュー] 『親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろ…
  3. Amazon Alexa で Apple Music 再生 してみました
  4. 【レビュー】これはおすすめ!13インチ MacBook Pro にぴったりな I…
  5. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法

関連記事

  1. リプリルフール

    Web

    こんな活用方もあったのか!ネットプリントで泳ぎ回る金魚をすくって思ったこと。

    こんにちは。紙とインクのにおいも好き @OfficeTAKUです。…

  2. hulu
  3. メールでFacebookブループへ投稿する方法

    Facebook

    Facebook : グループへメールで投稿する

    こんにちは。9月大好き、@OfficeTAKUです。Fac…

  4. Web

    [WordPress] Jetpackでブログの更新情報をFacebook、Google+、Link…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。ブログ記事の更新情…

  5. Web

    電子書籍の基礎知識:リフロー型と固定レイアウト型

    こんにちは。@OfficeTAKUです。電子書籍はその表示…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Lenovo Mirage Camera with Daydream

    Hard・Acc

    [レビュー] 手軽にVR動画を撮影できる Lenovo Mirage Camer…
  2. Hard・Acc

    【レビュー】BenQ デスクライト WiT MindDuo:使用・体験編
  3. Photo by Maja Petric on Unsplash

    グルメ

    サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  4. WebService

    Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  5. Excel

    [Excel] 今日から役立つExcel人気記事ベスト10
PAGE TOP