【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら

Facebook

【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら


こんにちは。
@OfficeTAKUです。

Facebookメッセンジャーにメッセージリクエストが届きました。
しばらくFacebookに向き合っていないので、このメッセンジャーリクエストというシステム、ほとんど、たぶん、初めて。

Facebookメッセンジャーのメッセージリクエストとは

以前の、当初のFacebookメッセージは友だちではない人からのメッセージが通知されず、気づかないままになっている、ということもありました。

Facebookメッセンジャーでは、こうして通知が届くようになっていたのですね。

Facebookでつながっていない人があなたにメッセージを送信すると、つながりリクエストが届きます。
Facebookヘルプセンター

メッセンジャーへ届いたリクエストが怪しいMessenger グループへのリクエストだったら

珍しく通知が届き、メッセンジャーを開いたところリクエストが届いていました。

宛先には、複数の人の名前が列挙されています。
その、メッセージを確認したところ、知らない外国人名の人がMessengerグループを作成しました、というメッセージでした。
「私のヌード動画」というメッーじの下に貼り付けられているURLをみるとBloggerの記事へのリンクのようです。外部サイトに飛ばされるようです。

【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら

Drothy Wilkesさんがグループを作成しました。

Drothy
私のヌード動画
(https://〜)

※ メッセージ内のURLはクリックしない
※ 「返信したくない」をクリックして、問題を報告
※ 「返信したくない」をクリックして、グループから退会

問題を報告しMessengerグループを退会する

こんな怪しいリクエストは触らぬが肝心。
グループから退会するだけでもよいのですが、他の人が巻き込まれたりしないように、あきらかに不審な場合は問題を報告しておきましょう。
順番としては、

  1. 問題を報告
  2. グループから退会

と、なります。
先に[グループから退会]してしまうと、問題の報告ができないようです。

問題のあるメッセージとして報告をする

  1. メッセージ画面下部の[返信したくない]をタップします
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら
  2. 表示された「返信したくない場合は?」のウインドウの[問題を報告]をタップします
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら
  3. 表示された「問題の内容をお聞かせください」のウインドウから該当する項目をタップします。今回は[不適切なコンテンツをシェアしている]を選択しました。
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら
  4. 「どんなコンテンツがシェアされていますか」という項目が表示されます。中から該当する項目を選びます。
  5. [フィードバックを送信]をタップします
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら

メッセージリクエストからメッセンジャーグループの退会をする

  1. メッセージ画面下部の[返信したくない]をタップします
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら
  2. 表示された「返信したくない場合は?」のウインドウの[グループを退会]をタップします
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら
  3. 表示された「チャットを退出しますか?」のウインドウの[退出する]をタップします。
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら
  4. メッセージの下に[グループを退出しました。]と表示され、画面下部には「グループのメンバーではなくなった」旨、表示されます。
    グループを退会してもメッセージは残っています。
    【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら

上記手順の3または4の後に、Messengerグループの退会についての注意と確認が表示されたかもしれませんが、承諾して次へすすみましょう。

リクエストを削除する

問題の報告、グループからの退会が終わったら最後にリクエストを削除します。
メッセージリクエストの一覧の画面を表示します。
該当のメッセージを左にスワイプすると、右側にゴミ箱(削除)ボタンが表示されますので、タップします。
【Facebook】不審なメッセージリクエストでグループ作成のお知らせが届いたら

グループへの招待・参加は慎重に

Facebook Messenger でのグループは、グループスレッド、グループチャット、と言った言い方をされているもの。複数の人とメッセージのやり取りができるようになっています。

グループスレッドをはじめる人は、友だち同士ではない人をグループスレッドへ参加させることもできるので、注意が必要です。たとえ、あなたと友だちであったとしても、知らない人との交流を好まない人も多くいます。

グループへ招待された場合、安易に参加してしまうのは危険です。仲の良い友だちが参加していても、知らない人も参加している場合もあります。友だちに話す気軽さで話してしまったことがいつの間にか多くの人に知られたり、誤解を招くこともあります。

注意して楽しく仲間との交流を楽しむようにしましょう。

グループのメッセージ|Facebookヘルプセンター

医療情報管理アプリ NOBORI が凄い!CT画像も検査結果もスマホですぐに確認前のページ

【MOS】MOS Excel 365&2019・Word 365&2019 対策テキスト次のページ【MOS】MOS Excel 365&2019・Word 365&2019 4月開始予定 対策テキスト発売中

ピックアップ記事

  1. プリンター ブラザー DCP-J973N 導入記。お手頃価格でセッティングも取り…
  2. 以前のTwitter画面に戻せる拡張機能「GoodTwitter」が便利「Twi…
  3. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  4. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  5. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…

関連記事

  1. リストを編集
  2. RockMeltのFacebook画面

    Facebook

    Facebookのニュースフィードには友だちの投稿全てが表示されるわけではない!

    みなさん、Facebookしてますか?私の周りではようやく利用…

  3. iPhone,iPadで日時指定投稿をする方法
  4. Facebook

    第2回 Facebook勉強会 at AVOSA 開催します!

    直前のお知らせになってしまいましたが、下記の通りFacebook勉強会…

  5. Facebookイベント情報の編集
  6. Facebook ハッシュタグ

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Time Machine からの復元

    Mac

    [Mac] MacBook Pro SSD交換プログラム修理完了!タイムマシンの…
  2. Hard・Acc

    micro:bit (マイクロビット) とは?プログラミング初心者でも楽しめる可…
  3. Windows アクセシビリティ 拡大鏡

    Windows

    【Windows】Windows の 拡大鏡 は弱視の方やシニアにもおすすめのア…
  4. cheero USB-C PD Charger 18W mini

    Hard・Acc

    【レビュー】 cheero USB-C PD Charger 18W mini …
  5. Photo by Kobu Agency on Unsplash

    WebService

    オンラインでお勉強 Vol.5 自宅でプログラミングを本格的に学べるオンラインス…
PAGE TOP