iPhoneのFacebook投稿画面

Facebook

[Facebook] 投稿の共有範囲は投稿の都度確認を!

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

久しぶりのFacebookネタです。
ネタを提供して頂いたお友達のSさんに感謝

投稿の際の「共有範囲」を間違えると家庭内不和の原因になるかもしれない、まぁそれ以上にプライバシーを晒すことでリスクも増大することになります。
なので、十分に注意しなきゃいけませんね。

共有範囲は直前の投稿時の設定が継続される

投稿の共有範囲は
[設定] – [プライバシー] – [私のコンテンツを見ることができる人] – [今後の投稿の共有範囲]
で、

Facebook 設定

Facebook 設定-プライバシー

Facebook 設定-プライバシー-共有範囲

  • 公開(Facebook利用者でない人も含むすべての人)
  • 友達(Facebookの友達]、[次を除く友達:友達(知り合いを除く)
  • 一部の友達(一部の友達のみ表示します)]、[自分のみ(自分のみ)
  • カスタム(友達やリストを追加または除外できます

といった形でかなり細かく設定できるようになっています。

ただ、こちらの設定は固定ではありません

投稿時の設定が優先されます。

Facebook 登校時の共有範囲設定

どういうことかというと、

普段は[友達]に設定しているが、今回は自分の所属する吹奏楽団の演奏会のお知らせ投稿だから[公開]に変更して投稿する

そうすると、次に投稿する時は[公開]になっちゃいます。

それ知らないで投稿すると奥さんに怒られたりするわけです。

iPhone (iOS) のFacebookアプリの投稿時の画面は下記の通り。位置情報にも注意しましょう。

facebook iPhone の投稿画面

過去の投稿の共有範囲も変更はできます

個別に一件一件変更するには、その投稿の共有範囲の設定ボタンをポチッとおして変更します

ええい、面倒だ、一気に変更したい、という場合は
[設定] – [プライバシー] – [私のコンテンツを見ることができる人] – [友達の友達とシェアまたは公開でシェアした投稿の共有範囲を変更] – [過去の投稿を制限]
で変更することができます。
メニュー名にある通り、[友達]以外の設定で投稿したものの「共有範囲」を変更する

Facebook 設定-プライバシー-過去の投稿の共有範囲

Facebook 設定-プライバシー-過去の投稿の共有範囲

ただし、インターネット上に完全なプライバシーはあり得ない、ということを肝に銘じておくべし

たとえば、共有範囲が[友達]だからと言って、[友達]以外に見られないかというとそうでもありませんよね。[友達]が家族や友人に見せることは日常茶飯事。[友達]が真の「友達」でないという可能性も無きにしも非ず。世知辛い世の中です。

ネット上にアップする情報は、誰か・第三者の目に触れる、監視される可能性がある、ということを肝に銘じておきましょう。

スノーデンの問うたもの、しっかりと捉えておかないといけません。

私はこれを読んで衝撃をうけました『スノーデンファイル
現代人の必読書だと思います。

Softbankの迷惑メールフィルター画面マクロソフトアカウント一時停止→セキュリティコード送信のため電話番号入力→iPhoneにSMSが届かない!前のページ

備忘録:iPhone 6 Plus から iPhone X への移行次のページiPhone 6 Plus からiPhone X へ

ピックアップ記事

  1. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  2. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  3. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  4. 【Amazon】「30日間無料体験」絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
  5. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…

関連記事

  1. Facebook

    Facebook : Facebookページのコメント欄にコメントすると実名が公開されます

    コメント欄をFacebookコメントにしました!Wordpress…

  2. http://facebook.com/kasagi

    Facebook

    Facebook リストとは?リストの種類と利用方法

    Facebookには、友だちや「いいね!」をしたFacebookページ…

  3. Facebook

    【Facebook】ブラウザでダークモードをオフにする

    Macの設定ではダークモードをオンにしています。普段はいろんなア…

  4. Facebook

    Facebookをより安全に使うために…SSL通信してますか?

    意外とまだ知らない方も多いようなので念のためFacebookで…

  5. Facebookページ

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Word

    【Word】文字書式を解除する(標準スタイルに戻す)ショートカットキー [Ctr…
  2. Hard・Acc

    micro:bit (マイクロビット) とは?プログラミング初心者でも楽しめる可…
  3. 国立天文台市民天文学プロジェクトGALAXY CRUISE

    WebService

    国立天文台 市民天文学プロジェクト「GALAXY CRUISE」あなたも宇宙の旅…
  4. Word

    【Word】「文字の均等割り付け」を上手に使って見栄えの良い文書に!
  5. Hard・Acc

    初めてのラズベリーパイ:完全文系おじさんRaspberry Pi 3 Model…
PAGE TOP