WebService

【iframely】紹介したいブログ記事を簡単にカード型リンク(ブログカード)にしてくれるサイト


こんにちは。
@OfficeTAKUです。

ブログで他のサイトの記事を紹介したい時に、ただURLや文字列にリンクを貼るよりも、ブログカードと呼ばれるカード型のリンクの方がおしゃれで見栄え良いですよね。

現在、このサイトで利用しているTCDさんのテーマMAGは、自サイト内の記事であれば、簡単にカード型のリンクを作成できるショートコードが用意されています。

上記のリンクを作成するときには下記のようなショートコードにURLを入れるだけです。

[clink url=”ここに記事のURLをはりつける”]

しかし、自分の管理するサイトであっても、ドメインが違えばそのショートコードは利用できません。

そこで、Web上でURLさえコピペすれば簡単にカード型リンクを作成してくれるサービスをご紹介します。

iframely

iframely(https://iframely.com/) というサービスを利用すれば、URLを貼り付けるだけで、簡単にコードを作成してくれます。

iframelyでコードを取得する手順

  1. iframelyにアクセスします
  2. [JUST GET A CODE]というリンクをクリックします
    iframely で作成するブログカード
  3. コードを生成する画面が開きます
    iframely で作成するブログカード
  4. リンクを作成したい外部ページを開きURLをコピーします
    iframely で作成するブログカード
  5. 中央のテキストボックスにURLを貼りつけます
  6. [CHECK IT]ボタンをクリックします
    iframely で作成するブログカード
  7. 埋め込み用のコードが作成されます
  8. [COPY CODE]ボタンをクリックするとコードがコピーされます
    iframely で作成するブログカード
  9. 小さいカードにするには、[Make it a small card]のチェックボックスにチェックを入れます
    iframely で作成するブログカード
  10. コピーしたコードを自分のブログなどに貼り付けます

以上で作成は完了です。

実際に生成されたコードと結果

下記が今回作成したものになります

ブログカード大

コード:ブログカード大
<div class="iframely-embed"><div class="iframely-responsive" style="padding-bottom: 56.3843%; padding-top: 120px;"><a href="https://okyouduka.com/202004/winds/7762.html" data-iframely-url="//cdn.iframe.ly/idCXrc6"></a></div></div><script async src="//cdn.iframe.ly/embed.js" charset="utf-8"></script>

ブログカード小

コード:ブログカード小
<div class="iframely-embed"><div class="iframely-responsive" style="height: 140px; padding-bottom: 0;"><a href="https://okyouduka.com/202004/winds/7762.html" data-iframely-url="//cdn.iframe.ly/idCXrc6?iframe=card-small"></a></div></div><script async src="//cdn.iframe.ly/embed.js" charset="utf-8"></script>

参考にさせて頂いたサイト

iframelyはまだ他にも機能がたくさんあります。
なんのせ英語サイトなので、まだしっかりと読めていません。
今回は、下記の「Takumon Blog」さんの記事を参考にさせていただきました。感謝。

まとめ

以上、iframely を利用したカード型リンクの作成方法でした。

WordPressに限ればプラグインもあります。
embedly というWebサービスもあります。

しかし、このiframely が一番シンプルで使いやすいと思います。
しばらくはこちらを利用していこうと思っています。

じんわりおすすめ!癒やされるシンプルなデジタル時計サイト「いまなんじ?」前のページ

【世界天文月間イベント】月と金星が接近!2020年4月26日と27日写真を撮って投稿しよう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…
  2. 【Google】Chrome 拡張機能「Password Checkup」導入翌…
  3. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  4. 災害時に役立つTwitterアカウント、情報サイト等まとめ
  5. 法定相続情報一覧図の作成や申出のポイントについてまとめ

関連記事

  1. WebService

    【30日間無料体験】Amazon プライム 会員 特典一覧

    こんにちは。Amazon プライム会員 @OfficeTAKU…

  2. iOS

    iPadで、iPhoneで、Macで読める、スクラップできる、朝日新聞デジタル

    こんにちは。石川県にきたら砂金*になった@OfficeTAKUです…

  3. VERAプロジェクト
  4. Web

    ブラウザで手軽に文章の文字数を確認できるサイト「numMoji なんもじ」「あとnumMojiなんも…

    誰でもが必要という訳ではないでしょうが、シンプルで便利なのでご紹介。…

  5. 403 ERROR 画面

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. MOS対策テキスト

    Microsoft Office Specialist

    [MOS] Microsoft Office Specialist 試験 自力合…
  2. Word

    【Word】文字書式を解除する(標準スタイルに戻す)ショートカットキー [Ctr…
  3. Photo by Perfecto Capucine on Unsplash

    電子書籍

    [Kindle] 電子書籍リーダー Kindle Paper White が防水…
  4. Security

    [Instagram] 乗っ取られる前に!インスタグラム、二段階認証でセキュリテ…
  5. 書籍

    集中して仕事がしたい、自分で時間をコントロールしたい、と思い、読んでためになった…
PAGE TOP