プレゼンテーション イメージ

PowerPoint

【PowerPoint】間違って保存してしまったペンの描画を一気に削除する方法


こんにちは。
@OfficeTAKUです。

スライドショー終了後に「インク注釈を保存しますか?」と聞かれて、思わず・ついつい・意図せず「保持(K)」をクリックしてしまい…
PowerPointのインクを一気に削除
次にプレゼンテーションした時に、前回 ペンで描画したものが表示されて焦った。
なんて、経験ある方も、いるはず。

描画した内容を一つずつ消すことは簡単ですが、複数のスライドに多数の描画があると大変です。

今回は、ペンで描画したものを一気に削除する方法です。

スライドに残ったペンや蛍光ペンの描画を一気に消す

保持されたインクは通常の編集画面で選択して[Delete]キーで消すことができます。
PowerPointのインクを一気に削除

スライドが多くなればなるほど、消して行くのは大変になります。

[ドキュメント検査(I)]を利用

プレゼンテーション内のインクを一気に削除するには[ドキュメントの検査(I)]を利用します。

  1. [ファイル]タブ-[情報]をクリックします
  2. [プレゼンテーションの検査]項目の[問題のチェック]ボタンをクリック
  3. [ドキュメント検査(I)]をクリックします
    PowerPointのインクを一気に削除
  4. [ドキュメントの検査]ダイアログボックスが表示されます
  5. [インク]のチェックボックスをクリックしチェックを入れます
  6. [検査(I)]ボタンをクリックします
    PowerPointのインクを一気に削除
  7. 検査結果が表示されます
  8. [インク]項目「インクが見つかりました」の右にある[すべて削除]をクリックします
    PowerPointのインクを一気に削除
  9. [インク]項目「すべてのインクが削除されました。」と表示されます
  10. [閉じる(C)]ボタンをクリックしダイアログボックスを閉じます
    PowerPointのインクを一気に削除

便利に使える[ドキュメント検査]

今回は、インクを一気に消去する方法でした。

古くからのユーザーは[ドキュメント検査]という機能に馴染みがないことでしょう。
他にも、プロパティや個人情報、スライド外のコンテンツのチェックもでき便利です。

最近はSurfaceのようにタッチパネル式のデバイスも増え、PowerPointのスライドへの書き込みも楽になりました。
直接、注釈や補足事項を書き込めるので便利です。
ホワイトボードが無い環境ではホワイトボード代わりにもなります。
ペンや蛍光ペンでの書き込みを活用し効果的にプレゼンや授業をすすめましょう。

created by Rinker
大和書房
¥1,980 (2023/12/07 15:38:18時点 Amazon調べ-詳細)

【注意】楽天を装った詐欺メール「お支払い情報が使えません」前のページ

【Apple Watch】Apple Watch で スクリーンショットを撮る方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】Chrome 拡張機能「Password Checkup」導入翌…
  2. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  3. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…
  4. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…
  5. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…

関連記事

  1. Microsoft PowerPoint MVP 河合浩之
  2. Excel2013[オプション]ダイアログボックス

    Access

    [OFF 2013] マクロが使えるように[開発]タブを表示する

    こんにちは。@OfficeTAKUです。IEの騒ぎもひと段落し…

  3. PowerPointプレゼンテーションを右クリック
  4. Photo by Alex Litvin on Unsplash

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. WebService

    Amazon Echo Alexa を Google カレンダーとリンクしたらと…
  2. Lenovo ideapad 720S

    Hard・Acc

    [レビュー] Lenovo ideapad 720S とThunderbolt …
  3. Photo by Taskin Ashiq on Unsplash

    Security

    「宅ふぁいる便」で利用していたメールアドレスとパスワードで登録しているサービスは…
  4. iOS

    [iPhone] AirDropで写真を共有しようとしたら、AirDropがみ…
  5. Excel

    [Excel] 今日から役立つExcel人気記事ベスト10
PAGE TOP