Hard・Acc

【レビュー】Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド



こんにちは。
@OfficeTAKUです。

以前から欲しかったノートパソコンスタンドを購入しました。
オンライン授業やセミナーの時、カメラ位置が低く、見栄えのよくない私がさらに見栄え悪くなってしまうので、なんとかしなきゃ、と思っていたわけです。

またファンが回ってたまに苦しそうにするMacBook Proくんの熱を少しでも逃してあげられるように、暑くなる前には、と思っていました。

Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

今回、購入したのはこちらの製品「Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド」

選定条件と検討した商品

ノートパソコンスタンド、本当にいろいろな製品が出ていてどれを選んでよいのかわかりませんでした。

そこで、条件としては、

  • 高さ・角度調整ができること
  • 台座の下にスペースができること
  • 剛性がそれなりにあること
  • デザイン

実は、エレコムの新商品がとても安かったので「この価格なら!」と思いAmazonで確認しました。


※ 上記の商品購入しました。下記、記事をご参照ください。

しかし、材質とデザインがいまひとつ。
同じエレコムのアルミ合金性は価格ぐんとアップしデザインも好みではありませんでした。

最終的に絞り込んだのは、購入した Hypamer の他、下記の2製品

これは、完璧日本メーカーだなという工匠藤井

Amazon’s Choice になっている、BoYata

でした。

選択は正解!しっかりとして満足

最終的にこちらの製品に決めた理由は、

  • デザインが好み(デザインだけで言えばBoYataが一番でした)である
  • 商品説明がしっかりとした日本語
  • レビューも概ね納得できるものが多い
  • 価格は高すぎもせず安すぎもせず
  • たまたまAmazonタイムセールだった

と、いったわけで「えい、や!」とポチったわけです。

開封から設置まで

まぁ、実際に使っているところの写真でも見てください。

開封・外観

パッケージはこんなにあっさりとしたもの。
いいですね。
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

真上からみたところ。
台座には滑り止めと放熱用の穴。シンプルなデザインがよい感じ。
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

逆さまにして真上からみたところ。
スタンド四隅に滑り止め。
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

MacBook Pro 13 インチを載せたところ

正面からみると、こんな感じです。
これくらいで椅子に座った時にカメラが目の位置あたりにきます。
座高が低いのでこれくらいで大丈夫です(^o^)
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

横からみるとこんな感じ。
高さや角度を変えるにはけっこう力がいります。
その分しっかりとしていて、両手をのせてタイピングしても下がったり、スタンドが動いたりということはありません。
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

台座の大きさはMacBook Pro13インチとほぼ同じ

MacBook Pro 13インチを閉じて伏せてみました。
台座からほんの少しはみ出すくらいです。
15インチだともっとはみ出すことになりますね。
一応17.3インチまで対応とのことです。
作りがしっかりしているので心配はないと思います。
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

Surface Pro 7を載せたところ

タブレットにも利用できます。

Surface Pro 7 を載せてみました。
キーボードはもちろん外してあります。

正面からみたところ。
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

横からみたところ。
台座の部分をかなり立ててあります。
Hypamer アルミ合金製 軽量 ノートパソコンスタンド

まとめ

やはりスタンドがあると視線があがり疲れも少なくなったようです。
タイピングしづらくなるかな、と思いましたが、特に問題ありません。
(ただ、私は外付けキーボードで利用していますけど)

スタンドを使うメリット

  • ディスプレイの位置が高くなり姿勢がよくなる
  • カメラの位置が高くなりより映りがよくなる(はず)
  • 放熱されるので、ハード的にはよい
  • スタンドと台座の空間があくのでスペースを有効活用できる

ノートパソコンを利用している方は導入して損はないはず。
おすすめです。

【レビュー】 Lenovo IdeaCentre AIO 350: 省スペーススタイリッシュなデスクトップパソコン Vol.2 感想編前のページ

【レビュー】logicool MX KEYS for Mac:MacもWindowsもワンタッチで切り替えて使えるスグレモノ次のページロジクール MX KEYS(MAC用)

ピックアップ記事

  1. [Instagram] インスタグラムで勝手にレイバンサングラスの投稿がされたら…
  2. Scratch (スクラッチ)を ちょっとだけ勉強して、かんたんな作品『のっティ…
  3. [レビュー] 『親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろ…
  4. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  5. 【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…

関連記事

  1. Softbank光BBユニットに外付けルーター設置
  2. Lenovo Ideapad 520

    Hard・Acc

    [レビュー] Lenovo Ideapad 520 スタンダードな充実ノートパソコン

    こんにちは。@OfficeTAKUです。レノボ・ジャパンさ…

  3. iBUFFALO テンキーボード USB接続 16mmピッチ ブラック BSTK01BK

    Hard・Acc

    十分使える!ワンコインで買える格安テンキー iBUFFALO BSTK01BK

    こんにちは。@OfficeTAKUです。大量の数値データ入…

  4. Amazon Echo Dot

    Hard・Acc

    Amazon のスマートスピーカー Amazon Echo 新製品続々登場!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。私も毎日話しかけて…

  5. Microsoft Surface Pro 7
  6. Hard・Acc

    Amazon Kindle Fire シリーズ 3,000円OFF 9/8 まで延長!

    こんにちは。もうすぐバースデイ @OfficeTAKUです。…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Windows

    【Windows】仮想デスクトップを利用する方法とショートカットキーとタッチパッ…
  2. Photo by rawpixel on Unsplash

    Security

    【注意!】 三井住友銀行や株式会社アドマックを騙るフィッシン詐欺スパムメールがま…
  3. WebService

    【Instagram】インスタグラム追悼アカウント リクエスト
  4. Watch

    【レビュー】Apple Watch Series 3 がやってきた!開封の儀と3…
  5. 日記

    サマータイムは亡霊か?何度も呼び戻されてくる愚策に対抗するために知っておくべきこ…
PAGE TOP