MS Office

【MS Office】数字「8」のついてるショートカットキー

こんにちは。
@OfficeTAKU です。

ショートカットキー あるいは キーボードショートカット
キーボードのキー(の組み合わせ)でコマンド・操作を行える機能ですね。
[Ctrl] + [C] (コピー)、[Ctrl] + [v](貼付け)、といったやつです。

今回は、数字キー及びファンクションキーの数字の部分に注目し1から順番に紹介していきます。
たぶん、ファンクションキーの12までは続くと思います。
Instagramで更新していますので、ぜひご覧ください。

「8」のつくショートカットキー

数字の「8」あるいは「F8」キーが関連しているショートカットキーです。

[F8] : Microsoft 日本語入力 IME 入力文字列を「半角カタカナ」に変換します

[F8]キーは、入力した文字列を「半角カタカナ」に変換してくれます。

「半角カタカナ」は文書など作成後直接プリントアウトする場合は使用してもよいかと思います。
しかし、Web上では使わない方がよいですね。

[F8] : Excel・Word 選択範囲を拡張します

[F8] キーを押すと、エクセルではアクティブセルから、ワードではカーソルのある位置から、方向キー(矢印キー)などで選択範囲を拡張することができます。
目的の範囲まで選択したら、[Esc]を押すことで選択の拡張モードを解除できます。

Wordでは初期状態では[選択範囲の拡張]モードが表示されない

[F8]キーを押下して拡張モードになっている場合、

エクセルでは初期状態でステータスバーに[選択範囲の拡張]と表示されます。

しかし、ワードではステータスバーに[選択範囲の拡張]が表示されません。

ワードで[選択範囲の拡張]を表示させるためには、

ステータスバーを右クリックします
[タスクバーの表示]メニューが表示されます。
[選択モード(D)]をクリックしてチェックを入れます

[Alt]+[F8] : Excel [マクロ]ダイアログボックスを開く

エクセルで [Alt]+[F8]キーを押すとマクロダイアログボックスが開きます。

[Ctrl]+[8] : Excel アウトライン記号の表示と非表示を切り替える

エクセルで集計機能を使ったり、グループ化をしている場合は、[Ctrl]+[8]でアウトライン記号の表示・非表示を切り替えることができます。

Instagram @officetaku

インスタグラムでも掲載中です。フォローよろしくお願いします。
@officetaku

【MS Office】数字「7」のついてるショートカットキー前のページ

【MS Office】数字「9」のついてるショートカットキー次のページ

ピックアップ記事

  1. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  2. 【Instagram】iPhoneアプリ版インスタグラムアカウントを非公開アカウ…
  3. 話題のDeepL翻訳はアプリをインストールするとより便利
  4. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  5. 【レビュー】これはおすすめ!13インチ MacBook Pro にぴったりな I…

関連記事

  1. Photo by rawpixel on Unsplash
  2. MS Office

    【MS Office】数字「9」のついてるショートカットキー

    ショートカットキー あるいは キーボードショートカットキーボード…

  3. Microsoft Word 2007 構成の進行状況
  4. Office2013[オンライン画像]挿入

    MS Office

    [OFF2013] Facebookのアルバムから直接WordやExcelに写真を挿入!Office…

    こんにちは。Office 95 からの利用者 @OfficeTAK…

  5. MS Office

    【MS Office】数字「2」のついてるショートカットキー

    ショートカットキー あるいは キーボードショートカットキーボード…

  6. Excel

    【Excel】 Enterキーを押した時のセルの移動方向を変更する

    こんにちは。MOT は Excel2003 で取得した @Offi…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Photo by John Schnobrich on Unsplash

    WebService

    【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  2. Photo by Perfecto Capucine on Unsplash

    電子書籍

    [Kindle] 電子書籍リーダー Kindle Paper White が防水…
  3. Excel

    【Excel】あなたはいくつ知っている? エクセルで連番を作成する7つの方法
  4. Lenovo Chromebook S330

    Hard・Acc

    【レビュー】シニアにもおすすめ!レノボ「Lenovo Chromebook S3…
  5. WebService

    Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
PAGE TOP