https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html

ITパスポート

ITパスポート試験を受験してきました

こんにちは。
完全文系のITインストラクタ @OfficeTAKUです。

初級システムアドミニストレータを受験したのがもう数十年前。
当時はCBT(Computer Based Testing)方式ではなく、鉛筆とお弁当を持って試験会場である金沢工業大学へ行きました。
まったく勉強してなかったので、受かるとは思わなかったのですが運よく合格することができました。

不思議と、試験運はある方ではないかと思っています。

その初級システムアドミニストレータという資格はもうなくなり、その後継とも言えるのがITパスポート試験。

しばらく試験も受けていなかったので、昨日 2014年5月31日(土) 受験してきました。

ITパスポート試験とは

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
ITパスポート試験、略称は iパス
経済産業省が実施する情報処理技術者試験の体系の中で、レベル1 に位置する、基礎的な資格。

公式サイトでは下記のように説明されています。

iパスは、IT化された社会で働くすべての社会人が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
具体的には、経営戦略、マーケティング、財務、法務など経営全般に関する知識をはじめ、セキュリティ、ネットワークなどのITの知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識を問う試験です。
ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる“IT力”が身につきます。

【ITパスポート試験】情報処理推進機構

商業系の高校では必修科目となっているところもある、とWikipediaにも書かれています。
私が受験した時も2名が高校生男子でした。

問題は全部で100問。
総合評価 で600点以上(1000点満点)、かつ、ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の3つの部門の得点がそれぞれ600点以上(各1000点満点)で合格とのこと。

試験終了後画面上で得点が表示されます。
また、数時間すると、公式サイトから試験結果レポートをダウンロードすることもできます。
しかし、合格発表は6月16日のようです。

さて、私の結果はというと…

一応基準は上回っているので合格したのだと思います。

目標は謙虚に800点としていたのですが、ガーン、15点足りず。
マネジメント系は満点をとれたものの、ストラテジ系があまり得点できませんでした。

とにかく、計算が絡む問題は超苦手。苦手克服しないまま試験に臨んだ結果です。
文系の面目躍如という悲しい現実に直面。反省しております。

私のITパスポート試験勉強法

学習環境は昔とは月とスッポン。
わからないことはインターネットですぐに検索できるし、もう至れり尽くせりです。

紙媒体は「かんたん合格 ITパスポート過去問題集」だけ

今回は、この過去問題集1冊だけ。
かんたん合格 ITパスポート過去問題集 平成26年度春期 CBT対応 (Tettei Kouryaku JOHO SHORI)
4844335162
解説もきちんと掲載されていたので、これだけで十分でした。

ただ、しっかりと体系だてて勉強するには、テキストがあった方がよいと思います。
今回は予算の関係で購入しませんでしたが。。。
かんたん合格 ITパスポート教科書 平成26年度 CBT対応 (Tettei Kouryaku JOHO SHORI)
4844335014

便利なWebサービス スタディプラスとi暗記

あとは、ついつい怠けてしまうので、勉強時間を記録するため

で、学習記録をつけて行きました。

もう一つ、上記の問題集に特典としてついてきた単語帳アプリ「でる語句200」も利用できる

この i暗記 、無料登録で自分でも単語カードが作成できるので、付録の「でる語句200」と別に自分で作成した、単語・問題カードを利用してiPhoneで勉強しました。

公式サイトのCBT疑似体験ソフトと過去問題集

本家本元、ITパスポート公式サイトで公開されている「CBT疑似体験ソフト」
本番試験とほぼ同じ仕様、実際に過去問題に取り組みながら練習ができます。

また、平成21年度からの過去問題集と解答もPDFで提供されています。
さすがに購入した書籍のように詳しい解説はありません。しかし、Web上には解説サイトも多々存在しますので、そうしたものを利用すれば、お金をかけなくても勉強できてしまいます。

調子にのってレベル2へ進もうか、とも一瞬考えましたが、過去問みて諦めました。
私にはここまでで十分。

次はしばらく受験していないMOSなどを最新バージョンで取得したい、と思っています。

iOS 7.1.1 :このアクセサリは使用できませんやはり iPhone 充電用 Lightning ケーブルはApple認証品を使いましょう、というお話し前のページ

【Excel】エクセル連番チクルス Vol.1 最もオーソドックス、万能選手はこれ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 以前のTwitter画面に戻せる拡張機能「GoodTwitter」が便利「Twi…
  2. Apple Music や Amazon Musice でクラシック音楽の楽曲・…
  3. 【レビュー】これはおすすめ!13インチ MacBook Pro にぴったりな I…
  4. 机からケーブルを落とさない NuAns WORKLIFE FOLDKEEPER …
  5. 【WordPress】ロリポップサーバーで不要になったWordPressサイトを…

関連記事

  1. 第12回オデッセイユニバーシティ

    IC3

    第12回オデッセイユニバーシティ (東京) に参加してきました!

    こんにちは。IC3認定インストラクタ @OfficeTAK…

  2. キーボードを打つ女性
  3. ITパスポート試験 ポスター
  4. 2015/8/28オデッセイユニバーシティ
  5. IC3 GS4

    IC3

    IC3 グローバルスタンダード4(GS4) を受験してきました!

    こんにちは。IC3認定インストラクタ @OfficeTAKUです。…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. iOS

    [iOS] iPhone アプリ「無料」という表示につられてインストールして自動…
  2. Hard・Acc

    micro:bit (マイクロビット) とは?プログラミング初心者でも楽しめる可…
  3. Word

    【Word】文字書式を解除する(標準スタイルに戻す)ショートカットキー [Ctr…
  4. EZCON RemoEZ

    Hard・Acc

    【レビュー】Alexa専用スマートリモコン「Remo Ez」-アレクサに声をかけ…
  5. Photo by rawpixel on Unsplash

    WebService

    フリーランスや小さなお店でホームページ作りたい!という時のおすすめホームページ作…
PAGE TOP