日商PC検定3級サンプル問題(プログラム)

IT資格

日商PC検定3級サンプル問題が公開されてます!

こんにちは。
IT3認定インストラクタP検公認試験官 @OfficeTAKUです。

パソコンで仕事をする上で資格というのは必須のものではありません。
しかし、学習を進めていく上では資格取得を目標とすることは非常に有効なものとなります。
学習のガイドラインにもなり、対象となるアプリケーションの操作方法も効率的かつ有効な方法を身につけることができます。

パソコンの資格にもいろいろありますが、認知度も高くより実務的な内容なのが、日本商工会議所の日商PC検定です。

日商PC検定3級サンプル問題 文書作成(Word)・データ活用(Excel)・プレゼンテーション資料作成(PowerPoint)

動作対象となる OS と Office の対応バージョンは下記の通り

Windows Vista - Office 2007, Office 2010
Windows 7 – Office 2007, Office 2010, Office 2013
Windows 8 – Office 2013

日商 PC 検定 サンプルプログラム OS と Office の対応表(pdf)

下記のページからサンプル問題がダウンロードできます。

同ページ内にインストールと使用法のマニュアルへのリンクがあります。

インストール時にWindows SmartScreenメッセージが表示された場合

インストール方法には記載されていないの
インストールしようとダウンロードしたプログラムファイルをダブルクリックすると、Windowsのセキュリティ機能である Windows SmartScreen機能が働き、下記のようなメッセージが表示されることがあります。

WindowsによってPCが保護されました

Windows SmartScreenは認識されないアプリの起動を停止しました。
このアプリを実行すると、PCに問題が起こる可能性があります。

その場合は、

  1. メッセージ左下の[詳細情報]をクリック
    日商PC検定3級サンプル問題(プログラム)
  2. 発行元とアプリケーション名が表示され、右下に[実行][実行しない]ボタンが表示されます
    [実行]をクリック
    日商PC検定3級サンプル問題(プログラム)
  3. インストールウィザードが表示されるので、あとはウィザードにしたがってインストールを進めていきます
    日商PC検定3級サンプル問題(プログラム)
  4. インストールが終了するとデスクトップに[日商PC検定3級サンプル]のショートカットアイコンができています
    インストール先は ”C:\Program Files (x86)\日商PC検定サンプル\pcskill_mogi.exe”
    日商PC検定3級サンプル問題(プログラム)

また、[ドキュメント]フォルダ内にフォルダ「日商PC検定」が作成されてきます

「サンプル問題(プログラム)の使用方法」を読んでいざチャレンジ!

サンプル問題はワード・エクセル・パワーポイントの3種類できますが、サンプル問題開始(ログイン)時に入力を求められる「試験番号」によって判別されるようになっています。
日商PC検定3級サンプル問題(プログラム)

「試験番号」などログインに必要な情報は「サンプル問題(プログラム)の使用方法」に記載されてます

<文書作成3級>
試験番号:124
認証パスワード:任意の数字

<データ活用3級>
試験番号:224
認証パスワード:任意の数字

<プレゼン資料作成3級>
試験番号:324
認証パスワード:任意の数字

日商PC検定 サンプル問題 使用方法法(PDF)

とりあえず、Word 問題にチャレンジしてみました。
結果はこんな風に表示されます。
日商PC検定3級サンプル問題(プログラム)

 

無料で利用できますので、受験する・しないに関わらずぜひチャレンジしてみて下さい。



MS Office 2013 画像の挿入ダイアログボックス[OFF2013] MS Office クリップアートがなくなったので、オフィスで挿入する画像・イラスト利用時はライセンスの確認が必要です!前のページ

[Amazon] レジで50% OFF!ポスト・イット 強粘着ノート Evernoteプレミアムコード付 90枚x4色次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】Chrome 拡張機能「Password Checkup」導入翌…
  2. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  3. [iPhone] Safariでブラウズ中に表示される、「警告! あなたのApp…
  4. 記憶と記録をデジタル化しておくことの重要性と検討すべき項目を整理してみた
  5. 法定相続情報一覧図の作成や申出のポイントについてまとめ

関連記事

  1. 第12回オデッセイユニバーシティ

    IC3

    第12回オデッセイユニバーシティ (東京) に参加してきました!

    こんにちは。IC3認定インストラクタ @OfficeTAK…

  2. IC3 GS4

    IC3

    IC3 グローバルスタンダード4(GS4) を受験してきました!

    こんにちは。IC3認定インストラクタ @OfficeTAKUです。…

  3. ITパスポート試験 ポスター
  4. IT資格

    日商簿記3級 ネット試験受験記

    【PR】日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト…

  5. 日商PC検定

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. MS Office

    【Office】Excelの表も簡単にブログへの埋め込みできる!無料で使えるWe…
  2. Word

    【Word】文字書式を解除する(標準スタイルに戻す)ショートカットキー [Ctr…
  3. WebService

    国立天文台YouTubeチャンネル【4月28日15:00〜】【休校中特別授業】電…
  4. Windows

    【Windows】仮想デスクトップを利用する方法とショートカットキーとタッチパッ…
  5. WebService

    [Amazon]【30日間無料体験】絶対おすすめ!アマゾン プライム会員。買い物…
PAGE TOP