日記

福岡遠征記:小松〜福岡 ひとっ飛び、とんぼ返りの旅

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

去る6月23、24日と一泊二日で福岡へ行ってきました。
備忘録がてら書いておきます。

今回の目的

ITインストラクターを標榜する私、BAL.com という団体の会員になっております。

BAL.comとは、
インストラクショナルデザインなどの指導理論・技術・実践 能力を有する、自律できるプロフェッショナル集団です。

バルコムとは – BAL.com
https://www.bal-com.jp/abou-bal/

いや、私などが混ぜてもらうのは申し訳ないような、PCインストラクター・トレーナーの会です。
私、ずっと一人でフラフラとしてましたので、MOT亡き後、MCTなど取得せず、インストラクター資格としては「IC3認定インストラクター」「ビジネスコミュニケーションインストラクター」しか持ち合わせておりません。お恥ずかしい。

そんな、BAL.com さんの研修に参加するのが目的でした。
今回の研修は、
「「本当に分析は難しいのか?/ビジネス統計スペシャリスト/エクセル分析ベーシック」ポイント研修」
という長いタイトルの研修です。

ビジネス統計スペシャリスト については下記の記事をご参照下さい。

全日空 小松〜福岡便 フライト時間 1時間5分

福岡へ行くには電車か飛行機。どっちにしようか?と検討しました。

JR 金沢〜博多
特急サンダーバーと新幹線 で 所要時間 約5時間、片道 普通車 11,660円

飛行機 ANA 小松〜福岡
所要時間 約 1時間、  55日前まで予約の「旅割55」で 片道 13,500円
運賃 | ご予約/旅の計画 | 国内線航空券予約・空席照会 | ANA

金額的にもそれほど差はない。
時間とお金の余裕があれば、ゆっくりとJRでの旅もよいかもしれない。
けれど、時間もお金もない、ってことで、飛行機 ANA 小松〜福岡 での往復に決定。

研修はぜひ受けたかったことは間違いありませんが、福岡って行ってみたかったし、たまには遠出したい、ということで、思い切って行くことにしたわけです。

iPhoneでピッと搭乗

6月23日(土)  9:25 小松発− 10:45福岡着

6月23日(土) 9:25 小松発 10:45福岡着

6月24日(日)  7:35 福岡発 8:50 小松着

6月24日(日) 7:35 福岡発 8:50 小松着

6月23日(土) 9:25 小松発 10:45福岡着
6月24日(日) 7:35 福岡発 8:50 小松着

福岡 滞在時間 19時間50分 でした。

天候もなんとかもち傘をささずとも過ごせました。
特に帰りは天候もよく、朝一便の小松行きは窓側の座席、空いていて3人がけに私一人で、ゆったりと過ごせました。
窓外の景色は素晴らしく、小さくなっていく町並みや雲の上の鮮やかな空の色、多少揺れることもありましたが、本当に気持ちよく過ごすことができました。

福岡空港から博多駅 アクセス良すぎてびっくり!

福岡空港へついて案内表示を見ながら歩くこと数分。
あっという間に地下鉄駅へ。
地下鉄はICOCAも使えます。
切符をかうこともなく、福岡空港駅からわずか二駅で博多駅へ!
料金は260円、所要時間6分!
これにはびっくり。
なんて近いんだ。
地下鉄 | 福岡空港

かたや我が家から小松空港までは車で1時間弱。
小松空港から金沢駅までは、リムジンバス利用で約40分(高速利用)、料金も1,1130円と、結構遠いのです。
金沢駅 |バス|交通アクセス|小松空港 – Komatsu Airport

福岡空港の市街地への近さは素晴らしいです。

地下鉄博多駅

地下鉄博多駅ホーム

博多駅

博多駅

博多はでかい、都会だ!

博多駅について、第一印象。
おお、博多は都会だ、でかい!
田舎者なのでキョロキョロ。

博多駅ビル

博多駅ビルの3Fテラスからの眺め

研修前に腹ごしらえ、街へ繰り出してみようかと一瞬思いました。でも、超方向音痴な私、迷子になって肝心の研修に遅れるとまずいので、駅ビルの中で昼食。

「本当に分析は難しいのか?/ビジネス統計スペシャリスト/エクセル分析ベーシック」ポイント研修

会場は駅から歩いて2〜3分という近距離、麻生教育サービス株式会社さんの教室。
研修は、ビジネス統計スペシャリスト・Excel分析ベーシックの公式テキストの内容を、みっちりと4時間弱。
久しぶりに受講生で楽しかったです。
ポイントを抑えて講師の清水先生が丁寧に教えて下さいました。
研修で学んだことを今後に活かして、皆様に還元していきたいと思います。

ビジネス統計スペシャリスト については下記の記事をご参照下さい。

懇親会

毎回、研修の後には懇親会があります。これも楽しみの一つ。
一人で福岡の夜を楽しむすべももちろん無いし、普段、一匹狼ならぬ一匹ぷーとしては、こうい機会に、ばりばりと活躍するみなさんのお話しが聞ける貴重な機会。

懇親会の会場は「博多レターレ」
インストラクターのみなさん、ほとんど女性。さすがに九州の方が多かったですが、みなさんパワフル、明るい。
楽しい会話に美味しい料理とお酒。もちろん飲み放題。
特にこちらのお店、「ワイン酒場」と銘打つとおり数種類あるワインは樽から直に注げるようになっています。生ビールの後、ワインを飲み始めましたが、2種類しか飲めませんでした。残念。
しかし、最近、お酒を控えていたにもかかわらず、周りの雰囲気に乗せられて、ついつい飲みすぎてしまいました。
博多 レターレ【公式】

懇親会終了後におすすめの美味しい餃子店にご案内頂きました。
「旭軒 駅前本店」
焼餃子、水餃子、酢モツ、がオーダーされ(おまかせでしたので)頂きました。
餃子は一口サイズ。焼餃子はこんがりパリッとしてて特に美味しかったです。懇親会でお腹も膨れていましたが、パクパクとあっと言う間に頂きました。
旭軒 駅前本店 (あさひけん) – 博多/餃子 [食べログ]

ホテル R&Bホテル博多駅前第2 シンプルで清潔

全く土地勘のない福岡でしたので、いつも利用している楽天トラベルで予約。
R&Bホテル博多駅前第2
博多駅から徒歩5分と至近距離。
2018年2月オープンとのことで、新しく清潔な感じ。

土曜日の夜だったせいもあるのか、価格は9,000円と若干高めかな?とも思いますが、気持ちよく一晩過ごすことができました。

研修が終わって懇親会までの間にチェックイン。
フロントは小さく、フロント感があまりありません。
指定の用紙に使命を書き、フロントスタッフに手渡します。その時、歯ブラシ、ひげそりの利用の有無を聞かれ、手渡して頂きます。
部屋着は、1階のエレベータ向かい側の棚に積んであるものを持っていきます。
ドライヤーは部屋にありました。

R&Bホテル博多駅前第2

室内、入り口側より

R&Bホテル博多駅前第2

テレビ、スタンド、目覚まし時計など装備

R&Bホテル博多駅前第2

冷蔵庫、加湿器、ドライヤーなど

ベッドの頭上にあるコンセントにはUSBポートが備わっていて、iPhoneを直接充電できます。

R&Bホテル博多駅前第2

ベッド頭の上にコンセント

R&Bホテル博多駅前第2

ベッド上のコンセントと給電用USBポート

有線LAN、無線LANとも利用可能。LANケーブルもテレビの下の棚に用意されていました。
机は狭いのですが、今回は Dellさんからお借りした ノートパソコン「New Inspiron 11 3000 2-in-1スタンダード・タッチパネル・8GBメモリ搭載」をお供として連れていきましたので、資料を少し広げても作業可能な感じです。
取り敢えずLANケーブルをつなげインターネットできることも確認し、セッティング完了。

R&Bホテル博多駅前第2

LANポートはデスク前に。コンセントも豊富。

夜帰って来たらブログの更新もバッチリ、ということで、荷物をおき身軽になって懇親会にでかけました。しかし、前述したように調子に乗って飲みすぎてしまい、帰ってきてベッドに倒れ込み、ブログの更新どころではありませんでしたorz

朝食として、コーヒーと焼き立てパンがついていました。開始時間は6時30分から。決して遅くはないのですが…
7時25分発の飛行機、しかもその前にお土産を買うという使命がありましたので、ホテルを6時にチェックアウト、コーヒーと焼き立てパンに後ろ髪を引かれつつ帰途につきました。
まさか、その夜、hagexさん刺殺事件が同じこの福岡で起こるとは夢にも思わず。

怒涛の一泊二日、福岡は遠くない、また行きたい

本当に、福岡へ行ってきただけ、福岡駅前をちょろっとうろついただけ。観光地にも何も行っていませんが、福岡、意外に近い、という感覚を持ちました。
ぜひ、また訪れてみたい、と切に思います。ブラタモリならぬブラぷーさんしたいと思います。
ご一緒させて頂いたBAL.comのみなさん、ありがとうございました

MS Office 操作アシスト[Office 2016] 知らないともったいない!「操作アシスト」を利用して、コマンド位置や手順をすばやく知り、実行する前のページ

[レビュー]デル New Inspiron 11 3000 2-in-1 エントリープラス・タッチパネル次のページR&Bホテル博多駅前第2

ピックアップ記事

  1. [Instagram] インスタグラムで勝手にレイバンサングラスの投稿がされたら…
  2. 机からケーブルを落とさない NuAns WORKLIFE FOLDKEEPER …
  3. 【WordPress】ロリポップサーバーで不要になったWordPressサイトを…
  4. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  5. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…

関連記事

  1. 日記

    アイロンで障子張り体験記! 進化しているのはMacだけじゃなかった

    こんにちは。@OfficeTAKUです。Mac の進化に感…

  2. Macリブ

    日記

    投票は明日5月29日までだが、マックリブを食べてみた

    こんにちは。意外と肉食 @OfficeTAKUです。マック…

  3. 日記

    イトメン「チャンポンめん」なぜか石川県では大人気!

    こんにちは。@OfficeTAKUです。自分が住んでいる地…

  4. Mac

    Mac Book 起動せず!トラブルは忘れた頃にやって来る

    今朝、Mac Book(2007年3月購入) を起動しようと電源を入れ…

  5. 日記

    RDC for Mac 2.0 を 使ってみました

    何気なく、MSN を見ていたら、 Mactopia Japan のリン…

  6. Mac

    Mac Book 帰還

    6月10日(水)に Apple Care に修理に出した Mac Bo…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. iPhone

    【iPhone】iPhoneで太陽を撮影すると現れる緑の玉の正体
  2. Photo by Marvin Meyer on Unsplash

    MS Office

    【Office】 ExcelやWordを使うならこれだけは知っておきたい Off…
  3. iPhone

    【iPhone】ボイスメモの録音が1時間以上あるのに4分弱しか再生されない(未解…
  4. Security

    【iPhone】 メッセージに「タカヒロ」Ta-KA-1208…からの迷惑メール…
  5. WordPress

    【WordPress】ワードプレスで会話風吹き出しを簡単に作れる「Speech …
PAGE TOP