Photo by Debby Hudson on Unsplash

日記

回顧 2018年 Office TAKU的重大ニュース

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

いよいよ2018年が終わります。
大雪で始まった一年、天災も、ボルデモートに支配されたようなこの日本で暗澹としつつも、なんとか1年過ごすことができました。
関わっていただいたみなさまに感謝します。

さて、年末にハウツーものも何だな、と思いますので年の終わりに相応しく今年2018年を振り返ってみたいと思います。

養父逝く

養父が90歳でこの世を去りました。
前の大戦では海軍で出兵し、帰ってきてからは地元の大学卒業後、一般の企業に勤め、転勤も重ね、子会社の整理をし、定年退職してからも、スーパーや学校の用務員のような仕事もしたり、畑に精をだし、ウォーキングをし、Macでインターネットし、海外の方とメールのやりとりしたり、ととにかく素敵な人でした。
丈夫な人だったので、こんなにあっけなく逝くとは思いもしませんでした。
もっと、話しをしておけばよかった、と後悔しています。
相続手続きなどもう少し掛かりそうです。

自由に動きやすいフリーランスになっていたので、より多くの知見を得ることができました。
私と同じような後悔をする方が少なくなるように、経験を記録に残しておきたいと思い、少しずつですが、このブログでも記事にしています。

新スタート!

今年は4年ほど勤めた障害者福祉施設での仕事をやめフリーランスになりました。
いきなりじゃないいですけど。

まだ、みんなから支援してもらっている状態なので、来年は黒字化させて恩返しをします。

家族からお祝いにもらった MacBook Pro でこうしてブログの更新も、様々な仕事もこなしております。

このブログも本格的に再開して6ヶ月、ようやくアクセス数が以前のような状態に戻ってきました。
少しでも役に立つようなものにして行きたいと思います。

乗っ取りスパムいろいろセキュリティ対策の重要さを痛感

一番のショックはミクシィが乗っ取られるという事態に。
いやぁ、お恥ずかしい。
ほったらかしにして置くことはまずいということで、教訓を得ました。

その他、
知人がインスタグラムの乗っ取りにあい、


友人がYahoo!アカウントの乗っ取りにあう

そんな、サポートもさせていただきました。

インターネットが必須な世の中。
インターネット上で活動する場合はセキュリティをしっかりすることが必須。
被害者ではなく加害者になってしまいます。

インターネット・リテラシーを含めた、情報リテラシー教育の重要さをあらためて思いしらされました。

2020年にはプログラミング教育が必修化されます。

まずは基本的な知識をしっかりと身に付けてもらえるような活動をしていきたいと思います。

まだまだ、いろいろありましたが、今年はこの辺でおしまいにします。
ほんとうに1年間ありがとございました。

Photo by rawpixel on Unsplash【PowerPoint】パワーポイントのスライドサイズを変更してポスターやハガキを作成する!前のページ

新年のご挨拶 2019年1月1日 シリアル値43,466次のページ

ピックアップ記事

  1. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…
  2. [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月…
  3. 【レビュー】これはおすすめ!13インチ MacBook Pro にぴったりな I…
  4. [レビュー] リンダ・リウカス『ルビイのぼうけん こんにちは!プログラミング』:…
  5. 忙しい朝もコーヒーは欠かせない!お湯を沸かすのすら面倒な人におすすめ!ネスカフェ…

関連記事

  1. Macリブ

    日記

    投票は明日5月29日までだが、マックリブを食べてみた

    こんにちは。意外と肉食 @OfficeTAKUです。マック…

  2. Evernote ルールド スマートノートブック(横罫) by Moleskine / ポケット

    iOS

    Evernote Ruled Smart Notebook で MOLESKINE デビューします!…

    こんにちは。文具好きでもある@OfficeTAKUです。も…

  3. 黒屏の前のポスト by あめまん (ぱくたそ)

    日記

    出生から死亡までの戸籍謄本を郵送で請求する時の注意点

    こんにちは。@OfficeTAKUです。養父が死亡してから…

  4. Photo by rawpixel on Unsplash
  5. HTML/XHTML

    RSSフィードのアイコンと説明ページを自動生成してくれるサービス

    WordPressをトップディレクトリにインストールするのが嫌だったの…

  6. スーパーコンピューター「富岳」を知る集い in 金沢(2020/1/25)

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Microsoft Surface Pro 7

    Hard・Acc

    【レビュー】Microsoft Surface Pro 7 :学生・教職員には特…
  2. リボルテック ダンボー ミニ

    玩具

    リボルテック ダンボー ミニ (REVOLTECH DANBOARD mini…
  3. Security

    [Instagram] 乗っ取られる前に!インスタグラム、二段階認証でセキュリテ…
  4. Canva

    WebService

    これはおすすめ! Canva:ブログやSNSのヘッダ画像など、かんたんに、かっこ…
  5. ソフトウェア

    【レビュー】ネットラジオハンター:ラジオ講座受講者には特におすすめ!「radik…
PAGE TOP