Kindle Daily Sale 30

電子書籍

8月30日 「富士山測候所記念日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

8月30日 今日は何の日

今日は「富士山測候所記念日」です。

1895年(明治28年)大日本気象学会員の野中至が私財を投じて富士山頂の測候所を完成させます。
その工事の完成を中央気象台に連絡してきたのが、1895年(明治28年)8月30日です。

野中到が建てたこの測候所が、現在の気象庁富士山測候所の前身です。

Fujiradarstation
The original uploader was Bergmann at Japanese Wikipedia. [CC BY-SA 3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)]

野中到

野中 到は、1867年9月19日(慶応3年8月22日)に福岡県生まれ。
富士山観測所の設立を思い立ち、大学予備門(現在の東京大学)を中退して、富士山の観測などに邁進しmす。
1895年2月16日に富士山冬季初登頂を果たします。そして8月30日には観測所を完成させます。
一旦下山したあと10月に再度登頂、10月半ばには妻の千代子も合流して越冬を試みます。
しかし、高山病と栄養失調と歩行不能となり、12月に訪れた弟らにより救助され下山します。
この夫婦での決死の冒険は評判を呼び、当時は小説や劇にもなったそうです。
測候所は後に中央気象台に引き継がれます。

1955年(昭和30年)2月28日に87歳で逝去。

なお野中至はペンネームであり本名は「到」。

8月30日 「富士山測候所記念日」 関連 書籍・ビデオ

明治の世に富士山頂に観測所を作ってしまう人もいれば、富士山に1300回以上も登っている人もいて、すごいなぁ、と関心しきりです。

富士山 関連書籍を Kidle で読む

新田次郎『芙蓉の人』 Kindle版


新田次郎さんが、野中到・千代子夫妻を小説にしてくれていました。
これは未読なのでぜひ読んでみたい作品。
2014年にはNHKでドラマ化もされています。
いま調べたら、DVDが販売されていると思ったら、見つかったのはなんと、「NHK少年ドラマシリーズ」でのもの。
脚本が新藤兼人、出演は滝田栄、藤真利子、長塚京三 ほか。
詳細はこちら


新田次郎『芙蓉の人』 Kindle版

辻 アラタ『一生に一度は登りたい! 富士山 初心者のための登山ガイド 富嶽三十六(冊)プロジェクト05』 (カドカワ・ミニッツブック) Kindle版


この本のタイトルの通り、私も富士山に一生に一度は登りたい、と思っている口です。
今はまだそんな余裕がないのですが、実現させたい夢です。
もちろん、この本の前に、基礎的な登山に関する知識や装備を整えなければならないのですけど、いまからプランを練っておいてもバチはあたらないでしょう。


辻 アラタ『一生に一度は登りたい! 富士山 初心者のための登山ガイド 富嶽三十六(冊)プロジェクト05』 (カドカワ・ミニッツブック) Kindle版

佐々木 茂良『まいにち富士山』(新潮新書) Kindle版


著者の佐々木茂良さんは、学校の教員、養護学校の校長も努め、定年退職。
第二の人生でも充実感を味わえるもの、と考え、61歳から登山を始めます。
そして64歳で富士山初登頂。
それからシーズンごとに富士山に毎日登り、2012年に1,000回達成、2016年には1,300回を超えたそうです。
この著書は、2011年800回を超えたころに出された本です。

下記のニッポン放送の記事は1,300回を超えた頃の記事です。
最後の佐々木茂良さんの言葉
「私の場合は登山でしたが、『人には、それぞれの富士山がある』と思うんです。自分が大切にしているものを究めてみることが、人生にとっては大事じゃないでしょうか。」
グッときます。

還暦を過ぎてから毎日富士山に登り続け、登頂回数が1,300回を超えた男性。 【10時のグッとストーリー】 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93


佐々木 茂良『まいにち富士山』(新潮新書) Kindle版

渡邉 明博『すばらしい富士に出逢える! 富士山絶景撮影登山ガイド』 Kindle版


こちらは、美しい富士山を眺める、撮影するためのガイド本。
首都圏とその近郊から富士山が眺められる低山ハイクコースが51本収録されています。
もちろん美しい写真も多数掲載。
著者 渡邉 明博さんは、低山フォトグラファー、とのこと。
知らない世界があるものです。


渡邉 明博『すばらしい富士に出逢える! 富士山絶景撮影登山ガイド』 Kindle版

『ヤマノススメ』 Amazon Prime Video

私が今、毎日観ているのがこの『ヤマノススメ』
女子高生の あおい と ひなた を中心に、登山に魅せられ、山に登ることで、成長していく様子が描かれています。
ここのリンクはそのサードシーズンです。
セカンドシーズンでは富士山登山が描かれています。

とにかく、悪い人がでてこないので、安心して観ていられるのもよいところ。
山に登りたくなることうけあいです。

Amazon プライム会員特典です。


『ヤマノススメ』 Amazon Prime Video

彼女たちの季節は夏から秋に-。登山をきっかけに増えたともだちと、次はどの山に登ろうかと思いを巡らせるあおい。目標の「富士山登頂」に向けて体力づくりや、新たなアウトドア活動への挑戦に積極的になっていくあおいに、ひなたは心強さを感じつつも…。笑って、泣いて、登山して…

『プロジェクトX 挑戦者たち』 Amazon Prime Video

ご存知のプロジェクトX。
2000年3月28日付けの番組(このプライムビデオのプログラムの中では7話め)で富士山レーダーが取り上げられています。
7. 富士山レーダー 男たちは命をかけた ~巨大台風から日本を守れ~


『プロジェクトX 挑戦者たち』 Amazon Prime Video

新製品の研究開発、今も記憶に残る社会的事件、日本人の底力を知らしめた巨大プロジェクトなどに焦点を当て、その成功の陰の知られざるドラマを伝えるドキュメンタリー番組。平成12年(2000)から平成17年(2005)まで放送し、大反響を呼びました。

8月30日「富士山測候所記念日」の電子書籍 Amazon Kindle日替わりセール

閑話休題、本日のKindle日替わりセール3冊のご紹介です。
Kindleって何?って言う方は下記の記事をお先に読んでみて下さいね。

2019年8月30日 金曜日 の Kindle日替わりセール 3冊です。

内沼 晋太郎『これからの本屋読本』 Kindle版


本屋さん、大好きです。しかし、実際には最近全然行ってません。今の本屋さんのことを知るために読んでみたい一冊。
本屋さんの本と言って思い浮かべるのは、早川義夫さんの『ぼくは本屋のおやじさん』、っていう世代。


内沼 晋太郎『これからの本屋読本』 Kindle版

福辻鋭記『究極の骨盤リセット・ストレッチ』 Kindle版



福辻鋭記『究極の骨盤リセット・ストレッチ』 Kindle版

遠藤 功『「ホットケーキの神さまたち」に学ぶビジネスで成功する10のヒント』 Kindle版


日本のホットケーキの名店と、その経営の極意がわかるようです。
先日、Amazonプライム・ビデオで川口春奈さん主演のハワイのEggs ‘n Thingsのオーナーさんをモデルにしたドラマみたばかりなので、ちょっと興味があります。


遠藤 功『「ホットケーキの神さまたち」に学ぶビジネスで成功する10のヒント』 Kindle版

Kindle本セール&キャンペーン 


アウトプットはハッピーになるために!書籍『noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活』コグレマサト[ネタフル]、まつゆう*前のページ

8月31日 「野菜の日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール次のページKindle Daily Sale 31

ピックアップ記事

  1. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  2. 3.11復興とは?問うドキュメンタリー:メディアが語らない真実「被災地の水産加工…
  3. [Facebook] プレビュー機能の脆弱性でトークン流出!アカウントの乗っ取り…
  4. 【Amazon】6ヶ月間無料体験可能! 学生のみなさん Amazon Prime…
  5. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…

関連記事

  1. Kindle Daily Sale 11
  2. 電子書籍

    [Kindle] 2018年8月 月替わりセール ピックアップ

    こんにちは。Kindleで読んどる @OfficeTAKUです。…

  3. Kindle Daily Sale 14
  4. Kidle 日替わりセール 3
  5. Kindle Daily Sale 2

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. WebService

    【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…
  2. Photo by Maja Petric on Unsplash

    グルメ

    サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  3. Facebook

    【FaceBook】名前の変更方法と旧姓やニックネームを表示する方法
  4. Photo by Taskin Ashiq on Unsplash

    Security

    「宅ふぁいる便」で利用していたメールアドレスとパスワードで登録しているサービスは…
  5. 国立天文台市民天文学プロジェクトGALAXY CRUISE

    WebService

    国立天文台 市民天文学プロジェクト「GALAXY CRUISE」あなたも宇宙の旅…
PAGE TOP